• 締切済み

生後1か月の犬のしつけ

生後1か月の柴犬を飼っています。 室内飼いをしていて、トイレシート(30センチ角くらい)の上に、用を足してくれずいつも床にされてしまい、困ってます。 トイレはどうやって教えればいいんでしょうか。

みんなの回答

  • wanco0418
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

生後1ヶ月とのことですが、通常ですと親元を話さず、まだまだ自由にしている時期ですよね。 人間にもしつけ時があるように、犬にもあります。 まだ早すぎると思うので、せめてもう1ヶ月待たれてはどうですか?

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.8

トイレのしつけ http://superpuppy.ca/intro/intro.htm このサイトの「ワンちゃん学校」⇒「トイレのしつけ」を一読。 ここの書かれている「生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。」、「トイレのしつけは拍子抜けするほど簡単でした。」 犬種にもよると思うが、あながち嘘でも無いです。 我が家の愛犬も同じようなしつけをしていました。トイレで悩んだ記憶があまり無いです。 ブリーダーさんからトイレの前にくるくる回るような仕草はトイレの前ですよ、と教えてもらっていた。 食事の時は、トレリスを利用したサークル(特大)から出して食事をさせる⇒観察(10分前後)⇒隅っこに行く・クンクン臭う・くるくる回る・ソワソワする仕草を確認したら、トイレに誘導する⇒(命令・ジェスチャ)⇒褒める。 No.3のmoca114mocaさんの回答と同じような方法です。 トイレの前兆(仕草・・・)を見つける。いきなりトイレをする犬ではこの方法は不適ですが、前兆が分かればトイレに誘導して、トイレでさせる事を教える・・・・と言うことです。 私は庭でさせています(室内ではさせないという方法だから簡単だったと思います)。 サークルから出すとトイレをする時は、ヨチヨチ歩いて勝手口で待ってていた。 ワン・ツーかジェスチャーで出来るようになります。 散歩前にウンチをさせる方向付けすると、散歩中はウンチをしなくなります。 非常に早い時期からマスターできる方法かと思います。

  • koropoti
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.7

No.1に少し補足しておきます 今の時期に飼い主側の都合のしつけ、特に叱ることをすると赤ちゃんの心に 大きなダメージを与える可能性もあります まだ学習という形で覚えるわけではないので思春期ごろの成長期と違って 忘れはしますが潜在意識に残ることもあります 極端に神経質に扱うことはありませんが、後々に信頼関係を作れなくなりますし 犬として正常な感情が作れなくなると困りますからね 母犬は赤ちゃんの排泄物を口でとてもきれいに処理します(これを汚いと 思うのは生物を育てるには失格ですよ 人間も元々はそうして子育てを するものですから) その母犬から人へと保護者が変わる時期ということを理解されてください

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.6

生後1か月程度では、「おしっこがしたい!」と思ってから トイレに行こうとはしますが・・・ 間に合わないのが普通です まだ、おしっこを我慢できないんです これが、しばらくすると我慢できる時間が長くなりますので トイレに着くまでもらしません しばらくは、それも有りとして我慢しましょう また、 >トイレシート(30センチ角くらい)の上 多分レギュラーサイズだと思いますが トイレをワイドサイズに変えた方がいいです シートは、レギュラーサイズを2枚並べれば使えます そんな小さなトイレでは、すぐに使い物にならなくなりますし ワンちゃんのしづらくて仕方ないと思います

回答No.5

 こんばんは、柴犬2歳を飼ってます。うちは生後2ヶ月でやってきました。(だから1ヶ月でどうかと言われたら、絶対的な自信はないんですが。)1ヶ月で迎えるということはうちのように2ヶ月で迎えるよりも当然ながらこちらサイドの仕事量は増えると思います。  生後1ヶ月といえば、ヒトでいえば赤ちゃんそのものの時期でしょう。離乳食への移行がやっと完了した時期じゃないでしょうか?  >トイレシート(30センチ角くらい)の上に、用を足してくれずいつも床にされてしまい  この時期は所かまわず、オシッコしはるのは全く普通の状態でしょうね。開放されたサークルかケージ(50センチX70センチとか)の中にトイレシートを置いているんでしょうか?教科書的ではありますが、朝起きたときや食事の後で床?のにおいをかぎ出してソワソワしたり、クルクルしたりがオシッコのサインですから、早めに身体をサッと持ち上げて、トイレシートにおいてやり、「オシッコ、オシッコ」とか声をかけながら、そこでさすのを気長に繰り返すしかないと思いますよ。上手にできたら「ヨシヨシヨシ」とほめてやります。失敗してもしからないはヒトでのオネショの対応と同じですね。でもオシッコの予測なんて難しいでしょうね。  1ヶ月ならばワンコの生活スペースいっぱい(それほど広くなければ)にトイレシートを敷いて対応するのも一手かもしれません。柴犬、子犬の動画で検索して眺めていると、そんな風にしてはる方も少なくないです。  また(母親犬や兄弟犬の代わりに)しっかり遊んであげて、ヒト(家人や訪問者でも)にもなれさせて社会化に努めてあげてください。アイコンタクトやオスワリなんかは1ヶ月は先ですよ。  

noname#117567
noname#117567
回答No.4

子犬のお迎え、おめでとうございます。 生後1ヶ月子犬の粗相は粗相といいませんよ(笑 ・しっかり食べてくれる ・しっかりオシッコやウンチをしてくれる ・しっかり眠ってくれる ことが大仕事で、 安心して自分のテリトリー内で生活することが大切です。 本来ならば兄弟犬や母犬が移動したら、 何の迷いもなく動くぐらいの頃ですから、 ペットシートの認識力はそう期待しないでください(笑 躾書や子犬の育て方の多くは、 生後三ヶ月以降の子犬を対象にしていますので、 質問者さんの子犬は躾書通りにやっても難しいと思います。 あと2ヶ月くらいは、 トレーニングというより「食餌とトイレのお世話をすることから子犬とのコミュニケーション図る」が主と思った方がいいと思います。 柴犬を1ヶ月くらいから育てる一般家庭もそうそうないと思いますので、 柴犬ブリーダーさんなどに相談することも一つの選択肢に入れてください。 >トイレはどうやって教えればいいんでしょうか。 朝起きた後、お水を飲んだ後、食餌した後、ちょっと動き回った後に、 質問者さんが子犬をトイレエリアに誘導してあげてください。 何度も何度も繰り返してください。 教えるという態度よりも「トイレにつれっててあげるからね」態度でお願いします。

回答No.3

初めまして,家の子(ビーグル)の場合ですが,ワンちゃんを観ていると,トイレの前には何となくソワソワしだした時に,トイレシートの入れてあるサークルに入れて覚えさせました。またトイレのしつけスプレーの様な物も売っていますので,試してみたら如何でしょうか。 では,失礼致します。

  • bibi315
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.2

生後3ヶ月くらいまではたくさん愛情を注いで、遊んであげるとブリーダーさんから聞いたことがあります。 最初のうちは仕方ないのでスキンシップ以外はゲージにいれておき、用をたしたらだしてあげる。無闇に怒ってしまうと何で怒られているのかわからず、しつけをしていくことが困難になるそうです。 でもわんちゃんも個人差がある様なので、その子にあった時期を見極めてあげてください。 まずは信頼関係を築くことから頑張ってみるよ良さそうです。

  • koropoti
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

赤ちゃんですからね 人間の一歳にもならない赤ちゃんにトイレのしつけするかどうか考えましょう おむつを取り替えるのは親の役割ですよね 下の世話をするのはその月齢の仔犬を飼えば当然のことですから それが出来ないならしばらくはできる人に育ててもらうのも方法でしょうね

関連するQ&A