- 締切済み
家賃の引き落とし手数料について
家賃の引き落とし手数料についてです。 残高不足により引き落としができてなかったので後日振り込みました。 管理会社から引き落とし手数料が含まれてなかったから、振り込んでくれ。との連絡がありました。 また振り込み手数料をかけてまで、引き落とし手数料を払わなくてはいけないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
>残高不足により引き落としができてなかったので後日振り込みました。 管理会社口座への振込なら、引き落とし手数料を負担する必要はないと思いますが、自分の口座に入金したのなら、再引き落とし手数料は負担しなくてはならないと思います。 口座から引き落としには手数料が発生しています。通常の引き落としは管理会社負担だと思いますが、残高不足での再引き落としなら請求されても仕方ないでしょう。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
専門家ではないので・・・素人意見です。 普段は「家賃分だけ」が引落されているんですか? それとも「引落手数料も含まれた額」が引落されているのですか? もし後者なら、支払うしかありません。 おそらく、そういう契約になっているはずです。 ですが前者の場合なら、あなたが負担すべきでは無さそうな気が? つまり、引落手数料は管理会社が負担ではありませんか? 引落結果の可否に関わらず、管理会社の負担では? 質問文のニュアンスでは、どうも前者のような気が・・・。
引き落とし手数料は「あなたもち」という契約だと推察します。 80,000円が家賃で引き落とし手数料が630円だとしたら、あなたの支払すべき金額は80,630円です。 それを80,000円だけ支払ったとしたら、630円不足ですと請求されるわけです。 しかし「現実の引き落としができてない」のなぜ引き落とし手数料がかかるのかという疑問が起きます。 「引き落としが現実にできてないのに、なぜ引き落とし手数料がいるのですか」と聞いてみるのも手でしょう。 引き落とし手続きをすること自体で、実際に落ちるか落ちないか関係なく手数料が発生する契約なら、あなたに支払い義務があると思います。 実際に引き落とし手続きする金融機関は引き落としするための事務をしてるわけですから、落ちても落ちなくても事務はしてるわけです。 相手の金が無かったからと手数料を貰えないのでは金融機関側からは「冗談ではないです。手続き費用は貰います」といいたいでしょう。 引き落とし手数料を支払うために振り込み手終了を払うのは、馬鹿馬鹿しいですけど、10円の振込みに手数料630円かけることもあります。 金額の問題ではなく「払わないといけないのか、払わなくてもいいのか」の問題として考えられるとよろしいのではと存じます。