• ベストアンサー

IDE上で直接設定できるプロパティはVSで設定していますか?

プロパティなど直接コードを書かなくてもVS2005では設定できます。 あなたは、 直接コードに書く派ですか? 最大限にIDEの力を借りる派ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> プロパティなど直接コードを書かなくてもVS2005では設定できます。 (ご存知かもしれませんが念のため) フォームデザイナ(IDE)で設定した場合でも、プロパティ設定のコードは生成されています。通常は見えていないだけで、基本的な仕組みは.NETに移行して以来変わっていません。 全てのファイルを表示すると、Form1.Designer.vb といったファイルがありますので、そこで生成されたコードを見ることが出来ます。 ※ Form1.Designer.vb は直接コードを編集したりするとフォームデザイナが正しく動作しなくなる場合があるので注意してください。 > 直接コードに書く派ですか?最大限にIDEの力を借りる派ですか? 時と場合にもよりますが、この2つの最大の違いは、「クラスのインスタンス作成時に値が適用される」か、「意図的なタイミング(コンストラクタかLoadイベントかなど)で値を適用するか」です。 最初に書いたように、IDEで設定してもコードは生成されるので実行上の優劣はほとんどありません。 プロパティの値をコード作成時に可視化したいときはコードに書くことが多いですね。デザイナで設定すると、どんな値を入れておいたかを確認するためにいちいちフォームデザイナに行かないといけないので。 他にも、例えばIDEだと設定が面倒なものもコードだと楽にできたりとかあるので、そういったものを判断材料にしています。

rescue100
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、別に生成されていたんですね・・・ 夏でPCが壊れて返信できませんでした。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A