- ベストアンサー
悪いと思ってないのに謝らない!
思春期の娘を持つ父親です。 先日、娘と一緒にドラマを見ていたところ 「悪いと思ってないのに謝らない!」 というシーンのあとのコマーシャル中に 娘がぼそっと 「謝んなかったら終わんねぇじゃん」 と言いましたので、私は 「話し合えば悪いことだって分かるんじゃない?」 と言いました。 それに対し、娘は 「時間、もったいねぇ~」 と言ったところでCMが明けましたのでドラマを見続けたのですが、ドラマが終わるとサッサと2階へ上がっていってしまいました。 そこでみなさまにご意見を伺いたいのですが、 「十分に話し合う時間が無いのでとりあえずその場は収めた方がいい」という理由で謝るのは間違っているのですか? 娘にきちんと教えられないことが歯がゆいです。 あまり学がない、しょうもない父親に力をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「十分に話し合う時間が無いのでとりあえずその場は収めた方がいい」という理由で謝るのは間違っているのですか? 必ずしも、間違ってはいないと思います。 けど、ケース・バイ・ケースという話でしかないと思います。 間違っている場合もあれば、間違っていない場合もある。 とても曖昧な部分だと。 娘さんが「謝んなかったら終わんねぇじゃん」と言ったのは、終わらせる必要があれば謝ることも間違いとは言いきれない、ということを経験上知っているからでしょう。 学校とかで、いろんな経験をしながら、自分なりの考えを育ててきている証拠であって、わざわざ親が教えるような範疇のことでは無いように感じます。 「話し合えば悪いことだって分かるんじゃない?」という考えは、「謝んなかったら終わんねぇじゃん」という考えと対立しているわけではなく、様々な手法がとり得ることを示しています。 「時間、もったいねぇ~」というのも、話し合いでの解決には時間がかかるという真実を突いているわけで、全ての場面で話し合いを拒絶する表現でもないでしょう。 そう考えると、わずかに三言の会話ですが、十分に内容の濃いやりとりに思えます。 親としては、より話し合いでの解決を重視すべきだと伝えたいところですが、この会話でも娘さんには伝わっている気がします。 子供にとって親の話は、こういう「話し合えば悪いことだって分かるんじゃない?」みたいな、ちょっとした言葉も意味を持っています。 一つ一つは憶えていなくても、こういった親の言葉の数々をトータルに自分の考えに反映させているものです。 まあ、それを自分が元々持っている考えと勘違いしていたりもしますが。 年をとってみたら、自分が反発していたつもりの親と考え方がそっくりになっていたということもよく聞きますが、反発もしながら親の考えを吸収していくことが成長の重要な要素だということを表していると思います。 あまり肩肘張って、あらためて話をしなくても、そんな会話でも時々していることにこそ価値があるのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>「十分に話し合う時間が無いのでとりあえずその場は収めた方がいい」という理由で謝るのは間違っているのですか? 間違っていないでしょう。というか、ケースバイケースです。ただ、これをわざわざ、日が経ってから蒸し返してお嬢さんに説明するのですか? 「思春期」なら、そのくらい自分で考えられると思うのですが。 それよりも、今度、お嬢さんが、何かのことでおざなりに謝っているなと感じたら、「とりあえずその場は収めた方がいいと思って謝ってるでしょ」と指摘してみてはどうでしょう。で、そうすると、お嬢さんは「そんなことはない」と言って、さっさと話を切り上げたがるでしょうから、とりあえずその場は切り上げておいて、あとで*お嬢さんに時間ができた時に具体的に*どういう点を反省してほしかったのか、言ってみるといいでしょう。 こういうサッサと話を済ませたいタイプの人は、空論で「謝罪というものはね…」と言ってもウザったがるだけです。話はできるだけ簡潔明瞭かつ具体的に。 思春期の息子を持つ母より。
お礼
みなさんのご意見を読みながら頷いていました。 知らない間に娘は成長していたようです。 取り越し苦労ということみたいですので放っておくことにします。 ありがとうございました。
お礼
みなさんのご意見を読みながら頷いていました。 知らない間に娘は成長していたようです。 取り越し苦労ということみたいですので放っておくことにします。 ありがとうございました。