- 締切済み
娘の配偶者との距離のとり方
娘は一年半前に結婚して電車で実家から一時間の同じ県内で賃貸マンションで暮らしています。共働きで子供はいません。娘が転勤になり、通勤時間が長くなり、娘本人も20分程近いターミナル駅の近くに住み替えができれば少しは楽になる。と言うような事を話していたので、私がたまたまネットで目にした物件が良さそうなので「こんなのがあるわよ」と娘に伝えた所、娘の旦那が引越しにかかる費用〔敷金、礼金、含む〕がもったいない、自分の通勤定期代が高くなる〔自己負担なし、旦那の通勤時間は今と変わらない〕、引っ越しても20分位しか変わらない、と娘の希望は却下されました。もしお金がかかるからというなら、こちらで出してあげてもいいのよ。と話してもどうやらその駅近くはあまり住みたくないらしく、今の町が気に入ってるとの事です。親としては自分の好き嫌いではなく自分に通勤時間の負担が変わらないのであれば娘の希望も聞く耳を持ってくれたらと思いました。お金を出してあげると言った事で誤解したのかもしれませんが、「自分の事しか考えていない、傲慢だ、きっと慈善事業には寄付なんかしないだろうね」と言ったと 娘から聞きました。娘を持つ方に伺いたいです。皆さんは娘の配偶者とはどういう感じですか?どんな距離をとってますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.4
- monimoni01
- ベストアンサー率14% (32/224)
回答No.3
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 具体的なたとえ、よくわかりました。子離れしなければと思いました。 改めて、No1の方へのお礼文をお読みいただき、私にアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。