• ベストアンサー

共働き夫婦のお金管理のあり方の標準的な形

先日、娘を嫁がせた父親です。二人は、旦那が35歳、娘32歳です。 当然、まだ子供はいません。娘は結婚に伴い、旦那の扶養になる形のため、正社員からパート社員になり、仕事を続けています。 お金の管理は、旦那が行っているようで、娘のパートのお金が食費ということにしているようですが、お互いの収入、支出はクローズ状態です。(マンション代、電気水道代など旦那支払い) 娘はパートの形に変えても仕事の内容は殆ど変わってなくて収入が減り疲れて帰って料理をしているようですが、結婚してから夫婦喧嘩が継続的になっている様子です。娘の不満は旦那のボーナスの金額も知らない、自分は収入は落ちた上に料理もして自分の財布から食費を出している。せめてご馳走様とか言ってくれたらいいけど、食べたら何も言わずに自分の部屋に入りパソコンに向かっているので、これだったら独身の方が良かったと不満が溜まっていると言っていました。 「娘夫婦はまだ夫婦というより、単純に同居している感じじゃないか」と私からの感想でした。 そして二人でもっと話し合って納得する形(お金はオープンにする方向)にしなさいとアドバイスしましたが、私自身、一馬力で家計も妻任せだったので、夫婦両方に収入がある場合は、どういう形が標準的なのかなと思ったので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

ご自分のテリトリーを確保することに慣れきっているタイプの新郎のようですね。22年、共に暮らしてきた夫が、もともとそういうタイプでした。一方で、日本では、奥様が家計を握る場合が多いようですが、私の母は父の給与額を把握していなかったし、私もそういうことに執着していません。 我が家の場合、どうしているかというと、夫の口座、妻の口座、生活費の口座、と大まかに3つの口座に分けています。そして、配偶者の口座の中身はお互いに把握していませんし、とりたてて詮索もしていません。どう使おうと、お互いの自由です。ただし、生活費の口座には、毎月、一定額を必ず入れていて、ボーナス時も一定額を入れています。 この生活費の口座ですが、自動引き落としにしている光熱費類のほかには、私が毎月、一定額を引き出して、食費や家庭の消耗品など細々としたものに使っています。この一定額引き出したものが余れば自分の小遣いにし、生活費として足りなければ、自分の小遣いから出します。そして、家具や教育費など、臨時で高額な出費が必要な時には、夫婦で話し合って確認したうえで、生活費の口座から引き出しています。ここでどちらかが引き出しを拒否することは、まずないのですが、出費が発生したという自覚を持てますので。 以上がおおまかな流れで、私の周囲の共働き夫婦はたまたま、わりとこんな感じでやっている人が少なくないようですが、「標準的な形」というものは、とりたてて世の中にないように思います。 ただ、我が家の場合に大事なのは、自由にできる口座を持つということです。おっしゃるとおり、結婚とは、もともとは他人同士だった二人が共同生活を始めることですから、カルチャーショックの連続で、窮屈なこともありますよね。とりわけこういうタイプの男性には、そんな中、自由な感覚を持てることが大事ですし、それは現代女性の私とて同じです。そして、生活費の口座への入金は一定額を確保しているわけなので、各自が働けば働くほど、自分のお小遣いが増えるわけですし、逆に言えば、せっかく多く働いた分を、生活費に搾取されることもありません。 なお、クレジットカード払いの説明をすると話がややこしくなるので、ここではしませんが、必要なら補足欄を通じてでも質問してください。 一度、落ち着いて夫婦で話し合われるといいと思います。その場合も、「いつ話し合えるか日時を教えて」と予告しておいて、実際の話し合いは改めてにしたほうが、お互い、ベストな状態で話し合いに挑めます。その際には、あれもこれもと要求するのではなく、「ここだけはお願い。その代り、あれとそれは自由にして」という余裕を与えると、我が家の場合、うまくいきます。例えば、「ご馳走さまとさえ言ってくれれば、パソコンに向かってよし」とか。 ただ、どうなのでしょう、お嬢さんは、よちよち歩きながらも自分たちの所帯を持って歩み始めました。私も、何一つ夫婦にアドバイスをくれない両親に歯がゆい思いをしますが、基本的には、できるだけ自分たちで工夫を重ねていったほうがいいのかもしれません。共働きの収入管理だって、お嬢さんご自身で調べようと思えば調べられますからね。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、夫婦ふたりで話し合い、微妙なバランスを確保し、お互いの自由な部分も残す形がいいんでしょうね。 大変参考になりました。

その他の回答 (12)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.2

こんにちは。 うちも共働き、私は正社員ではありません。 家計は私が管理しております。 旦那の給料は全部私が預かり、自分の給料はそのまま貯金してます。 娘さん可哀想です。信用されてないし、信用できる要素がないと思います。 一度話し合って、数ヶ月間娘さんが管理してみるというのはどうですか?それで貯金できて旦那さんもある程度自由がきくなら納得するのでは? とにかく給料やボーナスの金額を聞いても言わないのは許せません。 私なら、毎食米と梅干ししか出しません。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那は実家で生活していたため、結構貯金を持っていたようで、その関係で旦那が管理することにしたようです。娘は食費のみという分担のようです。 この間、喧嘩したときは食事は作らなかったようですよ。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

お金の管理は旦那が行おうが、妻が行おうが 通帳は毎月お互いの目でいくら金額が残って いるのかチェックすればいいと思います。 管理もなにもかも全て妻(旦那)任せだと、 いくらくらいは貯まっているはずだ!と思っ ていても勝手に使われていた!ってありま すから。 だから出来れば月1は、通帳記帳して計画通 りに貯金できているのかをチェックすれば いいのだと思います。 っていうかそうやってやりませんか? これを会社で言う内部統制(大げさかもしれ ませんが)というのだと思います。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね。 二人で一緒にやっていくという連帯感、信頼感を持ってやってほしいと思っています。