- ベストアンサー
マンション向け回線の接続が悪くなりました
マンション向けのB-CUBICで接続しています。 先ほどまでは問題なくネット接続ができていたのですが、 突然、断続的な接続になって、ページの表示もままならなくなりました。 システムの復元を試みましたが、改善しません。 ネットワーク接続の、「有効」「無効」の繰り返しも無意味です。 IPアドレス等の設定もいじってはおらず、 同マンション内の住人がなんかしたのかなと疑っております。 現状、一度接続したあとは 時間を置かないとページが表示できないのですが、 ネットワーク接続の、「修復」を行うとまた接続可能になり、 また一定量の通信を行うと、ページの表示が止まります。 そしてまた「修復」を押してページの取得再開と繰り返して いま書き込みをしています。 解決方法は何か無いものでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
- seacanary7
- ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.2
- seacanary7
- ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.1
補足
ありがとうございます。 モデムやハブ等は噛ませておらず、 PCとマンション壁面に設置された端子と直接接続しております。 そのため電源の入れ直しは試せません。 また、PCのセキュリティソフトについても終了しておりますので、 これが悪さをしているということも無いようです。 無線は使用しておらず、LANケーブルを別な物に替えてもダメでした。 回線の種類については調べ方が正直わからないのですが、 高速ブロードバンド回線、との事です。光ファイバー? IPアドレスは取得できております。 明日問い合わせが可能になったら問い合わせをする予定ですが、 夜が勿体なくて惜しいですね。