ADSL
既存の電話回線を使ってネットの信号を流す。
NTT局から自宅までが遠かったり阻害要因があると不安定になる場合あり。
メリット
・料金が安い
・NTTに近く、環境次第では光に匹敵する速度が出る場合も。
デメリット
・NTTからの距離、周辺環境の影響を受けやすい。
・50M のプランがあっても実際には5Mも出ない場合がある。
光
専用の光ケーブルを使ってネットの信号を流す。
安定かつ高速なインターネット回線の提供を行う。
メリット
・回線が安定、高速なので常時利用している人、動画やダウンロード
を中心に使うには最適。
デメリット
・料金が高い
・あまり利用しないユーザー、動画やダウンロードはほとんどしない
人にとっては割高感が強い。
個人的には利用時間、使用用途に合わせるべきと思います。
一戸建ての場合、ADSLと比べると光は月額¥2、3000の差が付く
場合もあり年間で2、3万も違います。
具体例:
ADSL:月額¥2500(比較的安いプラン)
光:月額¥6500(一戸建て)
1日1時間の利用、月30時間で換算。
ADSL・・・1時間で約80円
光・・・・・・1時間で約210円
1日平均1時間未満の利用でニュースやショッピング、メール程度で
重いHPを見ないのであればADSLで十分です。キャンペーンで最初の1年は安くとも翌年から月額料金の差が大きく影響します。
迷うならまずはADSL。最低利用期間等の違約金が無いプランを選択し
速度等に不満に感じるなら光に変更が良いと思います。
お店に行くと光をお薦めされますしPC等の値引き販売もありますが
月額料金の差を考えると、もったいない場合もあります。