- 締切済み
淀川に架かる橋について
淀川に架かる橋についてです。枚方大橋から京都側の次の橋は、大山崎までありません。淀川の右岸地域が,建設に際して反対していることを聞いたことがありますが、それはなぜですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1
昭和初期まで,枚方大橋もありませんでした。 淀川右岸は摂津国,淀川左岸は河内国であったことからも,淀川が国境であったため,長らく橋がなかったのでした。 また,淀川は国土交通省直轄の一級河川であり,国土交通省が橋梁を掛けることを望んでいないからでしょう。 上流の桂川に羽束師橋を掛け替え工事の際,仮橋を掛けたのですが,新羽束師橋が高架橋で,人が歩いて渡るには,仮橋の方が便利であったことから,地元は仮橋を残すよう要望したのですが,当時の建設省近畿地方建設局淀川工事事務所はこれを認めず,仮橋を落とさせたことからも,地元の反対よりも,国土交通省の意向のように思います。
お礼
ありがとうございました。なるほど、河川を管理する国土交通省の意向もあるのですね。