• 締切済み

親の借金について

初めて相談させて頂きます。 私は今年結婚したばかりの20代後半女性です。 先日、両親から夫と私宛に手紙が届きました。手紙を貰ったのは初めてだったのでワクワクしながら開封したのですが内容を読んで愕然としました。 (両親は他県に住んでいます) 借金の関係で家を売却したいので2000万で買って下さい。その代わり家賃は払います。との事。 実家は小さな店を経営しており事業が上手く行っていません。家は借金の担保なので売って金にした方が良い。という事だと思います。知識不足ですみません。 夫は長男で先々は同居も考え無くてはならないので「申し訳ないけど力になれません」とハッキリ断りました。 両親はお金の使い方が下手で、数年前まではパチンコや温泉に良く行っていました。 私は両親に負担をかけたくなかったので19歳で家を出てその後の学校は自分で働きながら卒業しました。 両親の性格を知っているので、とても家を買ってあげる事は出来ません。共倒れしてしまいます。 実家に帰った時はお金を数万入れたりしましたが貸したりはしたくありません。あげるなら良いが貸借りで嫌いになりたくないからです(T_T) 初めて貰った手紙がそんな内容だった事。前触れもなく夫と私の連名宛に手紙を送ってきたこと。「夫なら了承してくれると期待したのでしょう」それが何より悲しかったです。 悲しい・酷いといった感情の反面、自分は残酷なのかとも思います。こんな時、私は何をすべきでしょうか… 皆さんなら、どの様な答えを出すのか教えて頂きたいです。。。

みんなの回答

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.9

よくある事ですね。 あなたの回答は正しいですよ。 ただ買い取れないでは、芸がありませんので 1.自宅は任意売却を奨めましょう。 任意売却により、引っ越し代くらはせめて手に入るように 任意売却をして、県営住宅などへ引っ越しをさせましょう。 年金もらえるなら、自己破産も視野に入れるように奨めましょう。 共倒れはいけません。 巻き込んでもいけません。 家族なら尚更、血族なら当然のことです。

noname#142920
noname#142920
回答No.8

こんにちは。 手紙って…どうして対面や電話ではないんでしょう? ちょっと不思議… ご主人の対応は大正解だと思います! えー、私なら。 「は? 借金? バカじゃないの?」です。 たとえ親でも。お金のコントロールができないことで、かなり軽蔑します。今、してますもん。実際。 借金に関しては、ノータッチです。自分でどうにかしてください、です。わたしの知った事ではありませんね。冷たいようですが、私には当たり前です。 そして、だんなが見るような形にしてこんな恥ずかしいこんな手紙を送ってきたことに対し、怒りあげます。その後縁を切るかもしれません。 仮に家を買いますよね? 家賃なんて払ってきませんよ絶対。 もういい年なんですから、自分たちのやってきた事のツケは自分たちで払わせたら宜しいわ。 あなたよりずーっと私のほうが残酷ですよ♪ 安心してください。

cocoro-_
質問者

お礼

皆さん 大変親身に答えて下さり有り難うございます。 一括ですみませんが、お礼申上げます。 今回の回答で同じ想いをされた方がいること。お金の援助が出来なくても他にやるべき事がある事。時には親であっても教える事が必要な事… 沢山の事を学ばせて頂きました。 感謝です(>_<) 現実から目を背けずに話し合いをして冷静に解決に導ける様に頑張りたいと思います! 親を助けたい、でも自分も大事。そんな矛盾で自分がわからなくなってしまう事もありますが、迷った時は相談させて頂きたいと思います。 取り急ぎお礼まで。

回答No.7

若いあなた達の判断は正しいです。多分ご両親も駄目元で打診してきたのではないでしょうか。聞いてよかったという奇跡のような時もありますからね。やさしい性格のようですので嫁の立場を考慮にいれつつ、実家への援助、交際費はここまでとあなた方の基準を決めといたらズルズルと付け込まれ悩む事はないと思います。

cocoro-_
質問者

お礼

回答有り難うございます。アドバイス頂いたとおり仮に援助したとしても金額を定めたいと思います。 しっかりした意見を持ってぶれない自分でいたいですm(_ _)m

回答No.6

親の借金やお金に関する悩みは、それを知っただけでもすごく重い気持ちが残るので、cocoro-_さんは今とても苦しいお気持ちを抱えているのではないかとお察しします。 実は、私も長年に渡って同じような悩みを抱えながら過ごしています。 私は結婚後に夫とともに自分達の家を建て、子供とともに住んでいます。両親も同じ市内に住んでいながら、両親が私達の家に出向くことはほとんど無く、たまに連絡が来たと思えばお金を貸して欲しいということや、何かしらの助けを求める場合が多いです。 『悲しい・酷いといった感情の反面、自分は残酷なのかとも思います。』このcocoro-_さんの想いは、私も全く同じです。その辛さが痛いほど理解できるだけに、少しでも力になれれば・・という思いから今書いていますが、回答と言うよりも私自身がどう解釈しているか・・とい話でもよろしいでしょうか。 まず、子供の成長とともに、親と子供の立場が逆転する瞬間というのは、多くの親子関係に見られると思います。しかし、その時期が早いか遅いかについては、親の資質に左右されるように思います。私の場合は、私が仕事をして収入を持ち始めた頃から、その逆転傾向が見られました。周りは親に車を買ってもらったり、まだまだ何かと親に頼っている時期でも、私には頼れる親はすでに存在していなく、全てを自分で判断して行うには早すぎましたが仕方ありませんでした。だから、親はいるけど、親の役割をしてくれる人はいないと割り切って過ごしてきました。お金の面はもちろん、精神面でも。すると親は「親に相談せずに何でも勝手に決めてしまう!」と激怒するのですが。 こう言った生活で、19歳を過ぎたころは少しウツ気味になっていましたが、その暗闇を抜けると、一つの思いが生まれました。それは、辛い思いをすることは苦しいけど、それは同じ思いを抱える人や、人の辛さに対する理解が一つ増えたことにもなる・・と。これを何かの力に変えることが出来るのではないかという思いです。 ただ、自分が悩みへの対処法を見つけても親は変わらないので、新しい悩みの発生は絶えませんでした。コツコツと貯めた多額のお金を貸したこともあります。しかし、お金を貸したり援助してあげることは、その時の一時的な援助にしかならず、何か根本的なものの解決には一切なっていません。だから、お金に対する援助をしないことが残酷なことだと言うのは、全くないと思います。それよりも、まだ結婚したばかりのcocoro-_さんに一方的に不躾なお願いをしてくるご両親の方が、どちらかと言えば残酷なのではないでしょうか。 子供を持ってよくわかったのは、親子の関係は、幼児の頃からの毎日の積み重ねで築かれるということです。幼い頃、親がどのように子に関わったか、それによって理論では説明できない関係が築かれていきます。cocoro-_さんも私も、親が信頼の置ける存在であったならば、このような悩み方はしないのではないかと思います。しかし悔やむだけでは先に進めないので、私は実体験をもとに、子育てに活かしていますよ。自分が、本当は親からどのように関わって欲しかったか、それを自分の子に与えるようにしています。辛い思いが多かったからこそ、記憶も鮮明に残っているので、子供の気持ちが手に取るように理解できることも多いです。それだけは、色々な苦しさを乗り越えてきた結果で得られた力だと、自負できる部分です。 cocoro-_さんにも、きっとその辛さを力にできる要素があると思います。先にも述べましたが、残酷なのはご両親の方です。とは言え、やはり親は親。無視できることではないと思いますが、出来ないことを出来ないと言うのも責任として重要なことですよ。何より、cocoro-_さん自身にも守るべき家庭があるのですから。 私の話に戻りますが、私の母は最近、窃盗で捕まり書類送検されました。久しぶりに父から電話が来たかと思ったら、その罰金の支払いの援助や、今後のことに関する相談でした。しかし私も意外だったのですが、今回は今まで感じた辛さとは異なり、何とかしてあげようという気持ちの方が大きかったです。お金のことはあまり援助できませんでしたが、母の精神面のフォローや、毎日実家に顔を出したりなど、出来ることは精一杯しました。それを、両親も素直に喜んでくれました。   だから、出来る機会に、出来ることを精一杯すれば良いのだと思います。出来ないことで自分を責めるのではなく、出来ることを探して欲しいと思います。 あまり回答になっていなかったらゴメンなさい。

cocoro-_
質問者

お礼

大変なご苦労をなさったのですね。心温まる回答有り難うございます。自分と似た経験者さんからの回答で安心しました。 私はマダマダ子供ですね。嘆くよりも現実と向き合って自分に出来る事を探したいと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

親子ですから、出来ることなら協力すべきですが、出来ないことは、出来ませんし、無理して共倒れになるのが、一番親不孝だと思いますよ。 故事などでは、親のために死ぬなんてのも美徳だった様ですが、私の美徳は、子供が親より幸せになるのが一番の親孝行で、それが進化論だと思ってます。 だから、私は親より幸せになるのが、親孝行で、私の子供には、私より幸せになって貰うことを望みます。 私が質問者様なら、まずは親と話し合いますよ。 ・その家の価値は? ・いくら家賃を払うのか? ・家賃を支払う財源はあるの? ・そもそも、家の売買は可能か?(担保設定などは無いか?) 最低、その辺りがクリアにならないと、Yes/Noの判断は出来ません。 5000万円の価値の家を、2000万円で買って、2000万円のローンを支払うだけの家賃が確実に貰えるなら、買っても良いし、支払いが可能なら、家賃ナシでも得になる可能性もあります。 逆に、1000万円の価値の家を、2000万円で買って、約束の家賃を貰えない様な状況だと、共倒れを危惧せねばなりません。 それでは、本当に親が死にそうな状況になっても、救済することさえ出来ませんから。 もしそんな状況に近ければ、違う方法を提案して上げるのが良いと思います。 その場合は、借金の状況を正確に把握することが重要です。 金利が高い借金があれば借り換えとか、消費者金融の借金などがあれば、過払いの可能性もありますから、弁護士に相談したり、やはり纏めて低利に借り換えるとか、公的資金を探すとか、沢山の手が有ります。 あるいは、単純に家を売却させて、借金を返済させてから、安い賃貸物件に移り住ませるというのも、考えられますし、その際、生活保護の受給を考えるなども考えられます。 奥の手は、可能な限り親に借金させて、現金は全て貰い、その後、親に自己破産させるかなぁ・・・。 その後、生活保護でも受けさせながら、貰った現金とプラスアルファくらいで、面倒を見てあげたりするってのが、一番ハッピーかも知れません。

cocoro-_
質問者

お礼

具体的な回答で参考になりました。ちなみに家の価値は2000万以上です。 しかし購入しても両親が一生住むので私達は売却する事は出来ません。また、両親が私達へ支払うという約束も守られないのは目に見えています…(T_T) 両親は今は亡きお婆ちゃんにも散々借金をしていました。ほとんど返していません。 優しいところもありますが見栄っぱりでルーズなのです。。。 私達が購入出来ないにしても別の解決口を勉強してみます。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.4

親を救ってあげたい気持ちは分かります。しかし現実にお金がないのでは、どうしようもありません。それがどうしようもない現実なのです。現実が残酷なだけであり、あなたが残酷なわけでは決してありません。 ご両親には相当な借金があると思います。しかし、その借金は決して昨日今日できたものではなく、長い年月で溜まりに溜まったものだと思われます。突然お金がいると言われても、その長い年月を取り返すことができないのは当然のことです。 もっと早くから察知して止めるべきだったのです。 やるなら今からお金を貯めるしかありません。無理でしょうけど。

cocoro-_
質問者

お礼

回答有り難うございます。確かに長い年月によったツケが膨らんだだけだと思います。放置していた私にも責任がありますので対処法を学んでみます。有り難うございました!

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

>夫は長男で先々は同居も考え無くてはならないので「申し訳ないけど力になれません」とハッキリ断りました。 この対応は正解です。 自信を持ってください。 親には、自分達のケリは自分達でつけさせてください。

cocoro-_
質問者

お礼

有り難うございます。 自分を信じてみたいと思いますっ

noname#104430
noname#104430
回答No.2

夫の両親が質問者さんのご両親ような感じです。 事業の借金もありますが、ギャンブル・飲み代・買い物でお金を浪費 してます。 義母が夫名義で勝手に借金していたことも発覚しました。 義父はお金が泉のように湧き上がってくると考えているようです。 こういう人達は感覚が麻痺しているので、助けてあげると同じことを 繰り返します。それは「依存」です。依存はエスカレートします。 金額がどんどんアップしてくるのです。 質問者さんが実家に帰った時にお金を入れる。それを当てにする。 「じゃぁ今度は家を買ってもらおう」安易な考えです。 普通は人に頼る前に、事業をたたんで他で働くなり、浪費をやめます。 それを思いつかないほど依存してるのだと思います。 親といえども一人の人間です。 人間なので弱い部分もあると思います。 自分がその弱い部分に気付いて直していこうと思わない限り、 その人の人間としての成長はありません。 「自分の行動の責任は自分で取る」 これは人間として当たり前のことです。 悲しいですが、それをご両親はわからずにここまで来てしまった のだと思います。 本来は「自分の行動の責任は自分で取る」ということは親が子供に 教えなければなりません。でも場合によっては子供が親にそれを教 えなければならないこともあります。 質問者さんが家を買わないことはその事実だけを見ると酷なことかも しれませんが、ご両親の人間としての成長の妨げになることを考え ると、援助してあげることが逆に酷なことになってしまいまうと思い ます。

cocoro-_
質問者

お礼

回答有り難うございます。 時には子供が教える…その様に考えた事はありませんでした。 心に響きました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

貴方がお金を貸してもこの先好転する期待は持てません。ときには残酷さも必要です。

cocoro-_
質問者

お礼

有り難うございます。厳しい事も大切なんですね

関連するQ&A