- ベストアンサー
中学1年生の英語
中学1年生から英語の授業が始まりますが、今はどのような教科書になっているのでしょうか?昔と一緒かもしれませんが、あまり昔を覚えていないので教えてください。(はじめの方に載っている単語など)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!現役の新中二です、俺の使っている教科書は最初は自己紹介で、それこそHi.Iam・・・。の世界です。最後の方になるとedなどです。canもあります。力にになれなくてすみませんでした。
その他の回答 (4)
- esmile
- ベストアンサー率33% (3/9)
自分が中学生の頃は、This is Japan. That is America. で始まったものですが・・・ 今、中学校で英語を教えていますが、開隆堂出版のSunshine English Courseの例で言うと、最初に来る基本文は I am Kumi. から始まり、This is Ken. Is this your bag ? Yes, it is. No, it is not.と続いています。1学期はbe動詞から始まり、一般動詞の疑問文、否定文、命令文あたりを習います。2学期のメインは3単元のS,3学期のメインは代名詞、can、疑問詞のまとめ、そして最後に一般動詞の過去形です。内容的には1年生は割と日常的な話ですが、2年になると環境問題やまとまった物語、3年生では異文化理解に関わる結構難しい話が出てきます。単語も3年になるとけっこう難しいですよ。今度、教科書が変わると1年生は吹き出しが多くなって一層Communicativeな要素が強くなるようです。でも、入試で対応できないんですよね。。。 他の教科書についてはちょっとよく分かりませんが、一応、すべての会社のものを持っているので、気になればお知らせ下さい。
- tenari
- ベストアンサー率0% (0/1)
全般的に、国際化の進展に伴い、教科書も指導方法も随分と変わりました。 昔の教科書は、堅い表現ばかりで、あまり興味を引かない(?)内容の長文が多く載っていたと思うのですが、最近の教科書は会話重視で本当に使える言い回しをふんだんに含んだ会話文が主体となっています。 中学3年間分の教科書を使いこなせば、かなり話せるようになるんでは?と思う(羨ましく思う)のが正直な意見です。今の子は恵まれているな―とつくづく思いますよ。それと、単語ですか?これについても、十数年前の教科書では見られなかった使える単語が載ってます。文部省もかなり英語教育に力を入れているんでしょうねー・・。でも、それ以上に英語の先生って大変だろうな・・というか、本当にご苦労様です、っていってあげたいです。すいませんね―、ついつい関係のないことまで書きこんじゃいました。
- artist0
- ベストアンサー率24% (92/378)
(古いですが)3年前中学のテキストを見ました。 学年は忘れましたが、かつては No,it isn’t.と習っていたものが、 No,it’s not.という表現になっていました。
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)