- ベストアンサー
メトロノーム
私は、ある中学校の生徒です。 古いメトロノームって、リズムが狂ってきて 「カッチッカッチッ」ではなく 「カッチカッチ」と転ぶようになりますよね。 そこまではいいのですが、 私の中学校では、そのことを「びこがひく」といっています。 そのことで最近疑問に思ったのですが… 「びこがひく」っていったいなんなんでしょうか? なんで、リズムが狂うことを「びこがひく」言っているのでしょうか? (もしかして、うちの学校の生徒が勝手に作ったの言葉なのでしょうか?) 誰か分かる人、回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は阪神間出身なんですが、メトロノームの事としては使った覚えがないんですけど、本来は規則的なテンポで動くべきものが「がっくんがっくん」とずれて動くようなさまを指して「びっこひく」という言い方がありました。 質問文の「びこがひく」を読んだ瞬間に、私の言うところの「びっこひく」と意味が一緒では? と思いました。 で、ちょいと調べたら…そちらは愛媛県でしょうか? こんなんありました。 http://www6.shizuokanet.ne.jp/var/home/kirameki/hougen/ehime.htm だいぶ下の方ですが『びこを引く』という言い方があります。 この資料の意味だと、私が言う「びっこひく」の語源とほぼ同じです。 なので、これが転じての言い方ではないかなぁ…と思います。
その他の回答 (1)
noname#116741
回答No.2
質問者
お礼
え?! 参考ページを見てみたのですが「びっこ」とは、障害者の差別用語なのですか! それはびっくりです。 回答ありがとうございます。
お礼
なるほど。 愛知県では「びこを引く」というのですか。 私の学校は神奈川県なのですが; 先輩の誰かが愛知県出身だったのでしょうかねぇ…。 参考になりました。 ありがとうございます。