- 締切済み
慶應大学商学部B方式の論文テストについて
慶応大学商学部を志望する受験生です。 B方式の論文テストには数学的な思考をしなければならない問題がでているのですが、 ここの過去の質問をしらべてみると論文テストには青チャートをやるべきとの回答がありました。 そこまで対策しないと解けないものなのですか? 自分は数学が嫌いですが、慶應にどうしても受かりたいので質問させていただきます。 回答よろしくおねがいします。 ちなみに自分は文型ですっ!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitahiyo
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんなサイトはどうでしょうか??
- keiman890
- ベストアンサー率21% (17/79)
こんにちわ。 去年受験して慶應生になりました。 僕も数学めっちゃ苦手でした。 でもチャートはやりませんでした。時間がなかったですから。 商学部のB方式で論文テストに自信があって受ける連中は数少ないです。 数学のできる慶應志望者はみんな門の広いA方式に流れますから。 商学部のA方式は500人でB方式は約150人というちがいですからね~。 論文テストのことはとりあえず置いておいて、今は英語と社会の2教科を超強力にしておく必要があると思います。 センターで満点を目標に。 論文テストの対策は英社が完璧になってから考えればいいと思います。 じゃないと滑り止めにも受からないという最悪の事態を招く可能性もあるから。 論文テストは去年から傾向がガラッと変わっているので去年の問題を見ても ただ数学ができりゃいいという感じでもなさそうですからね。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
慶應ってのはそもそも数学の苦手なひとには敷居の高い大学です。 だから私立文系としては異常なまでの高偏差値(高嶺の花)である一方、 数学を苦にしない国公立志望の併願先としては意外に「ユルい」のです。 青チャートは上位国公立受験生にはこなせて当たり前の教材、 入学後を含めて彼らに伍するにはこの程度でビビっているようでは ダメだ、というのが過去の回答の真意でしょう。 高校レベルの『数学的思考』を身につけるには、言うまでもなく『数学をやる』 のが最も近道です。が、青チャートは網羅型なので手間がかかります。 これが本当にこなせたなら倍率の低いA方式で受験するほうが楽でしょう。 B方式で今から青に中途半端に手をかけるくらいなら、配点の大きい英語を 武器にするほうがまだ賢明であるような気がします。 何にしても科目の負担が少ないのが慶應志望の理由だとしたら、 合格は覚束ないですよ。