• 締切済み

おしゃぶりの使い方

2ヶ月の男のベビーの母親です。 ミルクを飲ませた後2時間ぐらいで泣き出し、ミルクは3時間あけたほうがいいと聞いたので、ミルクまで泣きっぱなし。夕方になると寝るまで泣き続け長かったら2時間近く泣き続けます。一度泣き出したら、ミルクか寝るまで、泣き続けます。抱っこをしてても泣き止みません。最近は暑くて汗だくで顔を真っ赤にして泣いてる赤ちゃんが可哀想で、おしゃぶりを与えようと思いました。 おしゃぶりには極力頼りたくないとおもっているのですが、どういったタイミングで使われてますでしょうか。 ミルク、おしめ、抱っこしてあやしても泣き止まない時に使えばいいのでしょうか。

みんなの回答

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.3

2歳児のママです。 うちの子は生後1か月の時から最近までおしゃぶりを使っていました。 1歳から保育園に入れているので保育園に居る時ははずしていましたが、家に居る時(特に眠る前)はおしゃぶりは必需品でした。 機嫌が悪い時もとりあえずおしゃぶりをくわえさせると落ち付いたりしましたし、外出するときもおしゃぶりをしているとおとなしくてずいぶん助かりましたよ。おしゃぶりさえあれば、勝手に眠ってくれますし。 でも、やはりメリットデメリット両方ありますね。 メリットとしては上記の内容プラス、鼻呼吸の癖がつくという事です。 最近はある程度大きくなってもよく口が半開きになってる子がいます。それは口呼吸をしてしまっているからで、口呼吸だとのどが乾きやすかったり集中力がなくなり思考力の低下の原因にもなります。おしゃぶりをくわえると自然と鼻で呼吸する癖がつくのでその予防になるわけです。 デメリットとしては、歯並びが悪くなるという事です。出っ歯は隙っ歯の原因になりやすいといわれています。 まあ、いろいろな説がありますがおしゃぶりに頼るのは悪いことではありません。赤ちゃんとお母さんが毎日楽しく元気に過ごせるように色々なアイテムの力を借りてもいいのではないでしょうか。

  • mamayuco
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

子供がようやく1歳になったところです。 1ヵ月くらいから、質問者さんのように泣きやまないとき、寝かせるとき、外でぐずるときなど、けっこう頻繁におしゃぶりに頼ってきました。 でも1歳前から、親が与えなければ、特に欲しがることもなくなりました。 お友達の赤ちゃんは、自分から拒否し始めたそうです。 電車やレストランなどで騒ぎそうになったときも、静かにしてくれるのでずいぶん助かりましたよ。 なので、赤ちゃんがそれで落ち着くなら、今はまだ泣き止ませるために使ってもよいのでは? それからミルクですが、2時間半程度で上げてしまったことも何度もありますよ~。

noname#164039
noname#164039
回答No.1

時間を気にされているので、ミルクですか? わたしはとりあえず母乳をあげて、でもあまり出なかったので殆どミルクでした。うちの場合も3時間待たずに、泣く(ミルクを欲しがる)ことが多かったですね。1回の量を増やしてみましたが、一度にたくさんは飲めないようで、一日の合計で考えて、どうしても愚図ったり泣いたりするときは、あまり時間にとらわれず、2時間半くらいであげる時もありました。逆にぐっすり寝た時などは4,5時間あくときもありましたから。 子供もお母さんも両方がストレスなので時間を早めてもいいと思います。 あと、おしゃぶりですが、寝付く時に必ず愚図るのでそのときにしゃぶらせています。そうすると比較的早く寝てくれます。愚図らないときにはしません。それ以外ではしないようにしています。

関連するQ&A