- ベストアンサー
Flash playerのインストールについて
CentOS 5.3を使っております。Flash playerをインストールしようと思い、下記のページからyum形式でダウンロードをしました。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/(自動的に使っているOSを判別してくれるようです) それから下記のページを参考にして、インストール作業を進めました。 http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/productinfo/instructions/ [root@localhost Desktop]# rpm -Uvh adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm 警告: adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm: ヘッダ V3 DSA signature: NOKEY, key ID f6777c67 準備中... ########################################### [100%] パッケージ adobe-release-i386-1.0-1.noarch は既にインストールされています。 ※「パッケージ adobe-release-i386-1.0-1.noarch は既にインストールされています。」と表示されているのは、何度も挑戦しているからです。 さて、本題なのですが、上記で、 >警告: adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm: ヘッダ V3 DSA signature: NOKEY, key ID f6777c67 と表示されています。「パッケージ adobe-release-i386-1.0-1.noarch は既にインストールされています。」と表示されているのだから、インストールには成功しているのだと思いますが、上記の警告が気になります。 わたくしには意味不明の警告なのですが、質問は以下です。 1 どういう意味の警告なのか 2 無視していい警告なのか 上記2点、ご存じの方ご教授頂ければ幸いで御座います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろ試してわけがわからなくなっているかと思いますが、仕組みとして、firefoxはflashを再生する際に、pluginフォルダにあるflashを再生するためのファイルを用います。それがlibflashplayer.soというファイルです。コレが事前に設定されているpluginフォルダに入っていないとfirefoxはflashを再生できません。 質問者さんがやることは3つで、 1. flashをインストールすること 2. libflashplayer.soを見つけ出すこと 3. firefoxのpluginフォルダにlibflashplayer.soをコピー(またはリンクを張る) だけです。pluginフォルダはユーザー全員が利用できるフォルダと、質問者さんだけが利用できるフォルダがあり、もし質問者さんだけが利用できるpluginフォルダにlibflashplayer.soを入れた場合、ゲストユーザーなどはflashを再生できません。 もしかしたら今は違うのかもしれませんが、「/opt/netscape/plugins/」がユーザー全員が利用できるpluginフォルダです(netscapeはfirefoxの元祖みたいです。もしかしたらnetscapeの部分はmozillaとかfirefoxになってるかもです)。 詳しい方法は以下を参考にしてください。「~/.mozilla/plugins」(コレは質問者さんしか利用できないpluginフォルダの場所です)の部分などは質問者さんの希望によって上の物などと読み替えてください。 http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20366626-3,00.htm の上記事ではlibflashplayer.soをpluginフォルダにコピーする方法で紹介されていますが、多分シンボリックリンクを張っても問題ないと思います。シンボリックリンクを張る方法は以下。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/119setlink.html もしかしたらJavaをインストールしたのに再生されないということも起きてくるかと思いますので、それについても記事を紹介しておきます。 http://d.hatena.ne.jp/teiiz/20071223/1198429603
その他の回答 (6)
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
「~」は、「/home/USERNAME/」(合ってるかな?とにかくユーザーフォルダまでのパス)の略です。 「~/mozilla/plugin/」は、「/home/USERNAME/mozilla/plugin/」と同じ扱いになります(これは表記上の省略だけでなく、Linux上で省略形式でパスを指定した場合も有効です)。 なぜこんなシステムがあるかといえば、 例えば、ユーザーフォルダにアクセスするスクリプト(メモ帳に書いてあるプログラムみたいなものです)を書いたときに、「/home/HIROTAKA/hozon_basyo」などと指定しては、使用する人ごと(アカウントごと)いちいち「HIROTAKA」の部分を書き換えないと動作しませんが、「~/hozon_basyo」でも意味が通じるようになると、TAKASHIさんが使う時もRYOKOさんが使う時も、スクリプトを書き換える必要がなく便利です。 という都合からだと思っておいてください。
補足
ご回答有り難う御座います。 なるほど、そういうことだったのですね。本来の質問からはずれた質問にも丁寧にお答えいただき、本当に有難う御座いました。 また機会が御座いましたら宜しくお願いいたします。
- mercury-
- ベストアンサー率35% (30/85)
私はこのサイトの通りにやったら上手くいきました。 http://linux-story.seesaa.net/article/120321809.html ↑abobeのサイトへ行きGUI上で flash-player10のインストールをするとエラーメッセージが返ってきたので強制インストールをかけてあげたらそのときは駄目でしたが再起動したら利用可能になりました。 rpm -ivh flash-plugin10.xxxxxxxxxxxxx ↑では上手く表示されませんでした。
補足
ご回答有難う御座います。 今のところ不安を抱えつつもyoutubeなどは見ることが出来ているので、どうやらうまくいっているようです。 いずれにせよ、アドバイス有難う御座いました。
> これは、yum形式のパッケージを ダウンロードして上記のインストール作業を行うのでは無く、 rpm形式のパッケージをダウンロードしてインストールしてみる、 という意味でしょうか? 質問の意味がよく解らないのですが、 yum でインストールしても、rpmでインストールしても adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm パッケージをインストールすることに変わりはありません。 最初の投稿で # rpm -Uvh adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm を実行したことが書いてありますね。 したがって、-Uvh パラメータではなくて # rpm -ivh adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm でインストールしてみてはどうですか、というアドバイスです。 (パラメータに「U」upgrade ではなくて「i」installを使用してみるということです) どちらを使用しても結果は同じになるとしても、署名チェック方法は異なるかもしれません。 すでにインストール済みのパッケージ(adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm)を、いったん削除して試さないと「U」と「i」の違いは判然としないと思います。 なお、インストールは済んでいるわけですので、いまさら上記の確認テストを行なうこともありません。
補足
>質問の意味がよく解らないのですが、 大変失礼しました。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ のlinux用flashインストールページでは、yumかrpmか (他にもありますが)選べるので、 >> これは、yum形式のパッケージを >ダウンロードして上記のインストール作業を行うのでは無く、 >rpm形式のパッケージをダウンロードしてインストールしてみる、 >という意味でしょうか? とお聞きした次第です。 >yum でインストールしても、rpmでインストールしても >adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm パッケージをインストールすることに変わりはありません。 >最初の投稿で ># rpm -Uvh adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm >を実行したことが書いてありますね。 >したがって、-Uvh パラメータではなくて ># rpm -ivh adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm >でインストールしてみてはどうですか、というアドバイスです。 >(パラメータに「U」upgrade ではなくて「i」installを使用してみるということです) >どちらを使用しても結果は同じになるとしても、署名チェック方法は異なるかもしれません。 >すでにインストール済みのパッケージ(adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm)を、いったん削除して試さないと「U」と「i」の違いは判然としないと思います。 丁寧なご説明有難う御座います。 >なお、インストールは済んでいるわけですので、いまさら上記の確認テストを行なうこともありません。 そうですね、ご回答、有難う御座いました。
パッケージの署名チェックを行なっていません、という警告です。 > 無視していい警告なのか 無視していいかどうかは、他人が決めることではありませんので、私には何ともいえません。 つまり、「パッケージを信頼して使用します」ということであれば、納得して(「無視して」ではなくて)使用すればいいと思います。 ----- インストールしたパッケージを、いったん削除して # rpm -ivh でインストールしてみてはどうですか。
補足
ご回答有難う御座います。 >> 無視していい警告なのか >無視していいかどうかは、他人が決めることではありませんので、私には >何ともいえません。 >つまり、「パッケージを信頼して使用します」ということであれば、納得 >して(「無視して」ではなくて)使用すればいいと思います。 なるほど、納得が行きました。丁寧なご説明有難う御座います。 >インストールしたパッケージを、いったん削除して ># rpm -ivh でインストールしてみてはどうですか。 アドバイス有難う御座います。これは、yum形式のパッケージを ダウンロードして上記のインストール作業を行うのでは無く、 rpm形式のパッケージをダウンロードしてインストールしてみる、 という意味でしょうか? もしよろしければご回答頂けますと幸いです。どうぞ宜しく お願い申し上げます。
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
警告の意味は多分、「署名がありませんけど、もしかしたらウィルスかもしれないっすよ?」ってことだと思います。正常に動作しない危険があるとかではないので特に気にしなくていいと思います。 各ブラウザでflashをどのアプリケーションで再生するかの関連付けなどが上手くいっていない可能性が高いので、「ブラウザ名 linux flash」なんかで調べると以下のようなページがたくさん出てくるので、がんばって調べてみてください。 http://mylinux.blog42.fc2.com/blog-entry-36.html
補足
アドバイス有難う御座います。 もしよろしければ伺いたいのですが、 >各ブラウザでflashをどのアプリケーションで再生するかの >関連付けなどが上手くいっていない可能性が高い とはどういう意味でしょうか? ご紹介頂いたページを見たり、「ブラウザ名 linux flash」(この場合は 「firefox linux flash」です)でgoogle検索をしてみましたが、わからなかったので、もしよろしければご回答くだされば幸いです。
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
私も同じ様にエラー表示が出た。 私はubuntu9.04日本語版のFirefox3でFlash Plaerを使いたかった為に 実行したが私も意味が解からず無視しました。 お使いのWeb Browserは何?
補足
同じくファイアフォックスで、バージョンは3.0.11です。同じようにされてる方がいらっしゃるんですね。 もしよろしければお答え頂きたいのですが、その後flash関係で不具合などは出ていらっしゃいますでしょうか?
補足
丁寧なご回答、誠に有難う御座います。 http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20366626-3,00.htm の中で紹介されている「about:plugins」でちゃんと 表示されているのでどうやらインストールは出来ている ようなのですが、ご説明くださった文章の中の 【~/】 はどういう意味なのでしょうか? google検索にも記号なのではじかれてしまい、 意味がわかりません。 もしよろしければご回答頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。