- ベストアンサー
もうあきらめるしかないのでしょうか
高2女子です。先日、私のクラスで修学旅行の部屋割りのグループを決めました。やっぱり、いろんな人と交流を深め合えたら楽しいと思って、ワクワクしてたんですが・・・。私は集団が苦手なので、あまり女子と仲良くしてません。会話はしますが、ほんの少しです。やはり、部屋割りを決める際、私は当然ハブかれました。私だけではなく、太った女の子たちも外見だけでハブかれていました。 『好きな人と組もうよ!そうじゃなきゃ楽しく無いじゃん!』 『私たちといても、○○は楽しくないでしょ?あ、あの子らと組めば良いじゃん!それで人数ピッタリなんだし』 みたいなことを言って、私をその人たちと組ませようとしてきました。 私は別にそれで構わなかったのでOKしましたが、その女子たちの今までの私に対しての態度や、なによりその子たちに対する『太ってるから不快』という偏見が許せなくて、その部屋決めの後からその女子がどうしても汚いと思えてしょうがないのです。 仲良くしたいと思う反面、この人たちの中に入ってしまったら、自分も意地が悪くなるのではないかと怖いんです。 親に相談したところ、『あと1年半したら卒業だよ。大学なら良い友達いっぱいできるから、それまでは無理して仲良くしようなんてしなくていい』と言われました。 女子はやっぱりそういう裏のある性格の人が多いっていうことは分かっているんです。でも、自分はいじめられたり無視されたりしてたので、つらさがわかるからこそ悩んでます。 私はあと1年半、友達と関わらずにいたほうがいいのでしょうか? 長文失礼しました。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたがどうしたいかが一番ですが、 No.3の方の話に一応は賛成です。 付き合える範囲で付き合っていけばよいでしょう。 ただ、壁を作って付き合えなくなっても結局自分が損だという面はありますが、 無理して付き合って自分の大事なものを失う必要はありません。 その子達を汚いと思う心は正常です。 けれど同時に、「『太ってるから不快』という偏見を持つ人に」に、あなたが偏見を持っていませんか? 持っていると思うのなら、人は偏見を持つと自分が苦しいのも分かりますよね。 その子たちもどれだけ楽しそうにしていても実は苦しいと思いますよ。はっきり言えばその子たちもあなた以外の人に偏見で見られているのでしょう。ちょっと難しいけれど、keiakiさんは文章がしっかりしている方なので分かると思います。 心を内側から支えてくれる本を紹介しておきます。 14歳からの哲学 考えるための教科書 http://www.amazon.co.jp/14%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6-%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E6%99%B6%E5%AD%90/dp/4901510142 偏見や差別なども間接的に触れていたと思います。 悩んでいるのなら一読して見て下さい。
その他の回答 (5)
- tyk5
- ベストアンサー率31% (12/38)
私もNO3の回答の方と同じ考えです。 私も省かれる側の人間でしたよ 偶数でグループ分けするのに人数が奇数だったりするので 一人だけはじかれることが多かったですよ。 第一そんなグループわけなんて誰かしらはじかれるのが当たり前ですよ 問題は人数が足りないのに、入れてくれないとか そういうやつがいる。って事ですよ たとえば4人グループを作れと言われて、3人しかいないから 1人省かれた自分を中入れてもらおうとしたら ダメっていうんですよ!! で、最後まで3人グループでつき通そうとするんですよ。 そういうやつが、一番嫌ですよ!! 結局、ほかのグループは4人で完成していて そのグループは3人で、私一人とか・・・なって困ったことありますよ そうなると4人になってるほかグループの子がかわいそうに思って 5人になっちゃうけど、入っていいよ^^って誘ってくれたりしましたよ。 ありがたいですよね、でもなんだか悪い気が・・しますよね。 この人たちの責任じゃないのに、あいつらなのに・・って思うんですけど、まぁそれも仕方ないですよ だから、あなたなんかまだそういう経験がないから ましですよ。 省かれちゃった人と話ができる機会ができたわけじゃないですか もやもやする気持ちはわかりますが これも新しい人と交流をもつチャンスですよ。
お礼
そうですね!私もいつも余る側の人間なので、結構つらい思いをしてたのですが・・・。 そういう思いをしてきた同士、あの人たちとは仲良くできると思ってます。ありがとうございました!
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
今の教育に対して反旗をたまに翻す者です。 小学校・中学校は、基礎教育で構わないですが高校ともなると、ある場面では身勝手な事は許されないと家庭でも教育現場でも教えなくてはならないと考えています。 (教えられない親や教育関係者が多過ぎます!) それをベースで言いますと。 修学旅行は何のために行くのですか? 部屋割りは何のために決めるのですか?(名簿順で、人数割り当てすればよいのでは?) 遊びに行くような修学旅行なら、行かなくても良いのではないですか? (要するに、遊びなら「仲間同士で仲良く休み期間中に旅行に行ってくれ」です) 部屋割りにその様な事があったのなら、まだ良い方です。 私の場合は、中学の修学旅行の際に参加人数に入っていても、宿泊施設に泊まる際人数として入って居なく寝る布団すらない状態でしたので。 こんな事は、30年以上も前に存在していたのです。 今ならば、修学旅行先はどこかは判りませんが、新型インフルエンザが怖いので、行くのを止めます。でも良いかと思います。 それも、偏見で中に入れなかった人達で。 そうすれば、学校側も事情を少しは聞くでしょう。 ただ、学校側がどの様に動くかを観察し、記憶し自分の将来に役立てる事です。
お礼
最終手段はそういうことをしなくてはならないですよね。 今の社会はいったいどうなっているんでしょう。子供がほかの人に対して偏見やら差別やらを平気で行う世の中なんて間違っています。 ありがとうございました!
- meguru-h
- ベストアンサー率29% (20/68)
そういうのは不愉快だし、憤りを感じたりもすると思います。 ただ、あなた自身のことを考えれば、その中で楽しむ方向で考えたほうがいいんじゃないでしょうか。 例えば、太った女の子たちと一緒の修学旅行でグループになったのなら、その子たちと楽しむようにすればいい。 許せないからといって、あなた自身の気持ちがささくれ立ってしまうのは、もったいないです。 ただ、今後も人とは付き合っていかなければなりません。距離の取り方を覚える意味でも、それなりに付き合うしかないでしょう。 一つだけ言えるのは、あなたの方から人を見限ってしまうことはやめたほうがいいです。そういう付き合い方を始めると、この先もそういう付き合い方しか出来なくなっていく場合があります。 それなりに付き合えるのなら、付き合っていくべきです。
お礼
そうですね!私自身、見限っていく友達が多くなっているような気がします。すでにクラスの半分以上の人に対して、『この人は性根が根本的に腐ってる』と思ってしまっています。そこは気をつけていきたいです。 ありがとうございました!
- kizunanet
- ベストアンサー率0% (0/2)
ただの意見として書きます。 学校自体辞めて夜間中学にはいるのも良いかと思いますよ なかまはずれなんか作るとこじゃないので(映画・学校) 決まった街道を行かず自分から道をはずすのは続けるより 大きなひやくになりますしね。貴方の考えがあれば海外へ だっていけるんです。(ホームステイ) そして高校は日本へだっていいですし若いってすばらしいと つくずく思いますよ。 わたしなんかよりできることがおおいのでね アドバイスぐらいしかできませんが、 ではまた
お礼
外国にはいつか必ず行きます。というより、外国の方が私に環境があっているみたいなので。 決まった道を行かないのも、ひとつの生き方ですね。 ありがとうございました!
- rirayuna
- ベストアンサー率36% (58/158)
女同士ってほんといろいろ問題がありますよね・・・ これは大人になっても続くのですが・・・ 質問者様への答えとしては、お母様と同じで「そんな人と仲良くなろうとしなくていい」です。と言うか、・・・『好きな人と組もうよ!そうじゃなきゃ楽しく無いじゃん!』『私たちといても、○○は楽しくないでしょ?あ、あの子らと組めば良いじゃん!それで人数ピッタリなんだし』・・・なんて言う子は自分のことしか考えず、人の気持ちの分からない子ではないでしょうか?自分に合っていない性格の人や無理についていこうと思う人と付き合っていくのは、大変なストレスになると思います。「仲良くしたいな」と思うことはもちろんいいことだと思いますが、背伸びして付き合う必要はないのでは?無駄な人数よりも1人の親友のほうがよっぽどいいと思います。学生生活の1年半は少し長いのかもしれません。でも社会人の1年半なんてあっという間です。その女子集団には挨拶程度で対応し、ご自分に合ったお友達を見つけてください。
お礼
そうなんですよね・・・・女って怖すぎるんですよ!! 私には友達が全くいないってわけでもないので、ホントに心から信頼できる友人についていきたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
偏見や差別はホントにつらいものですよね。 私は全然世の中を知らない子供なので、こういう問題についてはまだまだよくわかりませんが、しっかり考えて理解できるようにします。 ありがとうございました!