- ベストアンサー
「自分で調べましょう」という回答
さも自分は知っていて、質問者は無知だといわんばかりに、えらそうに「自分で調べてみろ」というパターンの回答が結構ありますが、そもそも全部調べてしまってはここでの質問もありえないのです。また、これは「回答」ともいえません。 こういうことをする人の思考回路はどうなっているのでしょうか。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思考回路は、回答する気が無い。ただ突っ込んで優越感に浸るだけ。 または、知りすぎていて、過去何回も同じ回答をしていて、面倒になった。でも、知らないから回答しない、と思われるのもシャクなので、「知ってるけど教えて上げない。」と書き込んでみる。という事もあると思います。 私はパソコンのソフト関係の質問で何度かそんな回答を頂いた事があります。質問内容をしっかり読んでいない人が多く、少し検索してヒットしたので、なんだあるじゃないか。と思い、「自分で調べろ。」と書き込むパターンだと思いました。 「メーカーにも連絡した、代理店にも連絡した、サイトを探しても解決策がない、メーカーホームページの解決方法はこの事例に該当しない、だれか同じ経験をした人で解決出来た人がいたらご指導下さい。」と明記してあるのに、「自分で調べろ。」「メーカーサイトはここ、数秒でヒットしました。」「解らないソフトを使うな、初心者用にしろ。」など散々でした。 そこで、「このソフトの不具合はこんな状態ですが、質問文にもありますようにご指摘のサイトはすでに検索済みです。該当ソフトの使用歴は6年以上です。調べてわかる対処はすでに試した後です。私の不具合の対処方法はどこにあるのでしょうか、補足お願いします。」と補足要求したら、それっきりなにも返答がなく、本当にこのソフトを使い込んでいて、回答してくれた人は皆無だった、と理解しました。 逆に、その回答文ですべてが理解できる、素晴らしい回答を頂いた時は、本当に感謝の思いで一杯です。 私は質問に対して門前払いするような回答はしたくないので、「自分で調べろ」と思った質問には回答しません。
その他の回答 (22)
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
>そもそも全部調べてしまってはここでの質問もありえないのです。 そうなるのが理想かと。
お礼
そうですか?いちおうディスカッション的な意味合いはありますね。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
>そもそも全部調べてしまってはここでの質問もありえないのです。< いえいえ、まずは過去Qを調べましょう。というのが一番多いです ここにも「過去Q検索」があり、大きな意味があります。 自分で調べた痕跡もなく丸投げの場合は、私も時々「自分でも調べてください」と記入しますよ。
お礼
そういう場合はそうですが、そういう場合でないことも多いわけです。
お礼
「優越感」というのがきーらしいですね。ここは別に「優越感」に浸るためにあるのではないのに。 そもそも、指摘回答はルール違反(審判の代理を買って出ること)ですから、それさえ自覚がないのは救いようがありません。
補足
嗚呼!ひどいものですね。