※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オバサンひとりでベランダ改造計画。)
中年オバサンが一人でベランダ改造計画|体力に自信なし
このQ&Aのポイント
中年オバさんが一人でベランダ改造計画|体力的に自信のない中年女性が二階の物干しベランダを煙草スペースにすることを考えています。重いウッドタイルを一人で運ぶことに悩んでいます。
中年オバサンのベランダ改造計画|一戸建ての二階に物干しベランダがありますが、あまり使わないため、煙草スペースに変えたいと思っています。
ベランダ改造計画|中年オバサンが一人でベランダの煙草スペース化を考えていますが、重いウッドタイルを運ぶことが心配です。他のアイデアも募集中です。
体力的には、あまり自信のない中年オバさんです。
一戸建てなのですが、二階に物干しになっているベランダがあります。
洗濯ものは、乾燥機を使ったり、室内に干したりで、物干しとしてつかうことはあまりありません。
夫の煙草を吸うスペースにしたいと思っています。
ウッドタイルをしきつめたいのですが、ホームセンターにいくと、結構な重さ。持てなくはないのですが、一人で、二階まで運んで敷き詰めるのに、溜息をついています。
女性一人で、そのくらい平気、と、おもわれますか?
そんなの、個人差があるから、知らないよっ!!
と、お思いでしょうが、単純に、気合いの問題なんです。
おもくても、ああ、やるよ、といわれれば、やってしまいそうな・・・。
とんでもない、ご主人におねがいすべきだといわれると、考えこみそうな・・・。
そんなものをしかなくても良いのですが、コンクリートへの日差しが強く、暑くなるので、敷くと、少しでもやわらぐかとおもいます。
ほかに、何かよいものがありましたら、おしえていただけますでしょうか。
巻き上げ式の日よけは、つけてます。
お礼
そういえば、スノコって、軽いですね!! でも、雨ざらしにすると、きっと、すぐにポロポロになっちゃいますよねぇ。 重さは、小さい30センチ四方のものは、一枚あたり、軽いです。 大きいものの方が、割安ですが、一枚持つのがやっと。 何枚もセットになったものを、まず、車につむところから。 家についたら、パラして二階に運ぶわけですが、一体、何回に分けて運ぶやら・・・で、溜息です。 大きいもので、15枚くらい・・・? それを思うと、スノコは、魅力的。 スノコ的なものをさがしてみます。 夫は、どうしても、居間で煙草をすうのですが、二階の書斎で作業しているときのみ、二階のベランダが近いので、そこで吸うのを了解します。 ベランダガーデンなんて本を買ってきては、いろいろ想像するのですが、体力がついていきません。 ご回答ありがとうございます。