- ベストアンサー
18歳男でパニック障害と言われました。学科試験受けに行く気が起こりません・・・
タイトルどおりです・・・。文章力がなく乱れた文になるかと思いますがよろしくお願いします。 僕は18歳で、無事高校も卒業してちょっと前までは専門学校に通っておりました。しかし、その専門学校も電車での通学、自宅から学校まで結構遠くて体力的に厳しかったことと専門学校の人達となかなか合わなくて2か月というかなり短期間で自主退学をしまして、現在無職になっています。そして、今精神科に通い抗不安剤(アナフラニール・パキシル)を貰っています。 今僕の置かれている立場は結構めちゃくちゃで、母親には「家でいつまでも居てないで早く就職口探して安定させなさい。」と言われていてハローワークにも今何回か行って就職口も色々と探しているのですが、もうひとつ僕は今自動車免許の本試験を受けているのですが、それが現在4回も落ちております。 2,3回までならまだ自然的ですけど、4回も落ちてしまい家族、友人からは4回も落ちるとか異常だと言われています。実は、学科の本試験が始まってから5分程経ったくらいに自分は急に呼吸が苦しくなり頭痛もしだして手が震えたりして試験の問題も満足に読めない状況に落ちてしまいます。そして、だんだんと僕の周りも迷惑がる行動をとられる事も気づきました。僕は専門学校に入ってから電車やバスなどに乗ってすぐに気分が悪くなったりして免許試験場についてもほとんど体調を維持できないのです。 父親は「早く試験に合格させて就職活動を始めろ。」と言われていて平日いつでも行ける状態なのですが、いざ行こうとすると試験にも関わらず嫌な気分が起こり途端にめまいがしたりします。 自分は元々話するのが苦手で根暗的な性格です。自動車教習所を卒業したのは今年4月でまだ免許学科試験には日数があります。 ボクはこれから抗不安剤を飲みながら来週にも試験場に行けば良いか、それとも、 今はハローワークで仕事を探して免許を取りに行くお金を稼ぎながらパニック障害を治した後体調のいい時期に受けに行くのが良いかどうすればいいでしょうか?後、パニック障害はどれくらいで完治するのでしょうか? ここまで長文を読んで下さり有難うざいます。ぜび僕にアドバイスを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 僕は昔っから人と長く話せないor会うと緊張する性格で、相談できる人もほとんど数えるほどです。両親とも僕は良くその日その日に調子の波があるとよく言われてました。重要な試験にもパニック症状が起きちゃうなんて本当に自分は弱いと言うか、本当に情けないと思っています。 学科の問題集も家で学科に落ちて帰ってくる度に何度も十分に勉強しているのですが、何故か本番で発揮できなくなります。 周りで受けている大人の人や僕と近い歳の人でも本当に集中して試験してるのにどうすればあんなに集中力と精神力がつくのかと思います。 そうですね。またそのクリニックをしてる担任医に聞いてみます。
補足
補足の場を借りてすみません。 回答者様のおっしゃるとおり、一か月辺りは免許を取りに行くのを控えて薬で治療しながら何か短期制のアルバイトでもする方が良いでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。