- 締切済み
寝起き
寝起きがつらくて、 意識がつらい方向に向いて、そこから抜け出せなさそうになります。 普段は、不安やイライラを和らげる漢方薬を飲んで 調整をしているのですが 仕事や運転をしなくてはいけないので、 微量を毎日飲むようにしています。 疲れがたまってきて、夕方にソファーで寝たりして 起きると気分的にちょっとまずいなぁというときがあります。 そういうときは食べ物で、チョコレートや甘いパン類・牛乳 すぐに吸収できそうなものをたくさん食べているのですが 一回気分が低下するとなかなか抜けられません。 正直、何を食べれば良いか、どうすれば良いかを考えるのもだるいです。 寝る前に枕もとに用意しとけばよかった・・・くらいな気持ちです。 なにか食べ物でも、 そういうときは無理に動かないほうがいいとか アドバイスなどありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#89054
回答No.2
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 整体は2度ほど行って、たしかに体の軽さにはびっくりしました。 でも正直お金が続かないのですね・・・ もろみ酢ですね。 一度試してみますね^^ 頑張って調整して生きていきます。