- 締切済み
JR東日本のSUICA定期券って壊れやすいの?
SUICA定期券に関するトラブルです。 [状況] ▼みずからSUICAを購入しチャージして使用していた ▼家に忘れたので外出先でまた購入し合計2枚のSUICAを所有 ▼同棲していた女性の通勤用定期としてそのSUICAを貸与 ▼そのSUICA定期は女性名義で登録 ▼その女性とは別れる。女性名義のSUICA定期は手元に ▼その女性名義のSUICA定期を新規に自分用通勤定期として登録しようとする ▼自動登録機では自分名義で新規登録が出来ず駅員さんに相談 ▼その駅員さんに継続すればいいと教えられ言われるままに現金を支払う ▼そのSUICA定期を作った直後にそのまま自動改札を通る ▼それから数日後、SUICA定期が自動改札で反応しなくなる ▼窓口で相談すると、再発行の手続きが必要とのこと ▼再発行には登録名義人本人が身分証を持参する必要があるとのこと ▼別れた女性にそんな面倒くさいことは頼めない ▼そもそも定期は名義人本人以外は使用できないとのこと [不満点] ▼外見的には損傷していないのにSUICAが壊れている。壊れやすいのか? ▼購入時に駅員から他人名義の定期使用に関する注意が一切なかった ▼定期購入時の領収証を持参しても所有者として認めてもらえなかった [落ち度] ▼他人名義の定期使用に関する意識が低かった まあぶっちゃけお互い様だとは思っています。 大した額ではないし、駅員さんレベルでは臨機応変な対応が難しいのも理解できます。 ただ、なんというか納得いかないんですよね。 もちろん自分の落ち度も認めますが、100%自分が悪いのかというとちょっと・・・。 勉強代としては安いものですが、これ、何とか相手に譲歩させる活路を見出せるとしたら どういったシナリオ描けばいいですかねえ・・・。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元東日本の駅員です。 スイカの質問は現場サイドではどうにもならない問題ですよ。 中のICチップが誤動作をしたのか、状況のめまぐるしさに対応し切れなかったか、どちらかでしょうね。 他人名義の定期券を使用するのは、明らかな不正乗車になります。 ご注意下さい。 定期券の裏面に記載されていませんか。 それから東に譲歩させる・・これは絶対と言ってよいほど不可能です。 殿様商売の権化に譲歩させるのは奇跡に近いと思いますよ。 たとえばその駅をA駅とします。 強いて言えば「グリーンカウンター」で苦情を言う以外にありませんが、その苦情もまた同じA駅に来るのです。 苦情が堂々巡りをしています。 東のホームぺージから直接本社に言うのもありますが、これもA駅に下りてきます。 結局A駅と話し合いですが、現場で判断できるものではありません。 馬鹿馬鹿しいと思いますがこれが東日本の実態です。 どうか上手く行きますように。
お礼
元駅員さんからのご意見、大変参考になります、ありがとうございます。 なんとなく想像はできていたのですが、やっぱりな内情なのですね。 対応してくださった駅員さんはちゃんとややこしい話しを聞いてくださったのですが 口には出しませんでしたが目の奥から「気持ちはわかるけどおれたちには無理なんだよわかってくれよ~」 な無言の訴えを感じたので「そうか無理なのか」と空気を読んで、ひとまずは退散したのでした。 アップロードした画像では文字が識別できないのですが、 「表面に記載された記名人以外は利用できません」の文言が無いバージョンもあるんですよ。 所有している2枚のうちの1枚がそうです。もう1枚には上記の文章が書いてありました。 そんなのわざわざ書かなくても常識だろ、という考えがおそらく多数派だろうということも理解してます。 ただまあ納得いかない点は、 一度名前が登録されたSuicaは別名義で定期を作ることができない、という仕様がデフォルトな点と ちゃんと駅員さんに相談したにもかかわらず、継続の選択をすすめられた点、 そして領収書が何の役にも立たない点ですね。 しかも継続の操作は駅員さんにしてもらったわけなんですよ。 その時に私がやったのは現金の挿入だけ。 そしてそのまま私が自動改札をそのSuicaで通ったのに何も注意されなかったという点。 もしかするとその駅員さんも、まさかSuicaが不具合をおこすなんて予測できなくて 善意で見逃してくれたのかもですね。あるいは悪く勘ぐるなら名義変更の手続きが面倒くさかったのか。 いやはや、これ以上書いても愚痴にしかなりませんね。 とても参考になりました。今後は気をつけます。ありがとうございました。