• 締切済み

子供のおこずかいは、いくらですか?

保護者さんにお訊ねします。子供のおこずかいは、いくらあげていますか? 子供って、たくさんお金をもらっている子の話しかせず、少な過ぎとかの不満ばかり。 満足するほど持たせるのではなく、人並みが目標です。 データーをおとりしたいので、御協力お願い致します。

みんなの回答

  • 12345679
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4

中学一年で1000円、二年で2000円、三年で3000円です。 それから逆にお訊ねします。 質問者様のパソコンでは「おこずかい」が「お小遣い」と変換されますか?

marketmach
質問者

お礼

回答者さんの逆質問の御蔭様で、一層カナのずとづ・じとぢの打ち間違いを確認できる様に成れました。 ありがとうございました。

marketmach
質問者

補足

お答えいたします。 小遣いをかなで書くと、「おこづかい」と書きます。ですから「おこずかい」と打ち込んでも、お小遣いとは変換されません。 「ず」と「づ」の他にも、「じ」と「ぢ」もありまして、私にとっては誤入力しやすいかなですが、 間違ったおこずかいでも、おこづかい・つまりお小遣いと御判断頂いたのは、質問者さん、正解です。通じてよかったです。 気をつけて見ようと思います。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.3

こんにちは^^。 我が家の娘(小5)は一月600円ですね。 ただしー、夏に家内の方の実家に行くと、祖父母に親戚の叔父叔母、おまけにご近所の方々まで「よく来たー」ということで目一杯お小遣いをくれちゃってます(一カ所あたり5千円~1万円^^;)。 総計で3-4万円になりこれが娘の日々の活動費になっているようです。 因みにお年玉も勿論もらいますが、こちらは7割方親が強制没収して貯金してしまいますのでたいした額にはなりません(因みに正月には家内の実家には行かず、私の方の実家ではお年玉の額もそれ程豪快ではありません・・笑)。 ご参考まで・・

marketmach
質問者

お礼

ご近所の方たちにまで、歓迎されるって凄いですね。きっと人望のあるご一家なのでしょう。

marketmach
質問者

補足

ありがとうございます。 総額から察すると、1ヶ月あたり、約3千円が小5のお子様の活動費・つまりお小遣いなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89717
noname#89717
回答No.2

中学生の子供がいます 小遣いゼロ円です なぜかというと_本人が(中学生くらいで)歩いていける範囲に店もなく 自転車通学の範囲のコンビニも わざわざ行くのは遠い(コンビニエンスではない!) だったら親と休日に車で出たほうがいい=本人が現金を使わない  ただ お年玉と 誕生日・クリスマスというときには それなりに~現金があれば買いたいと思うもの_を プレゼントできるようにしています 絶対あげない という方針ではありません 使う場所も機会もないので… です

marketmach
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。私は自分の環境が当たり前のように勘違いしていました。

marketmach
質問者

補足

近所にお店が無いのですね。お子様もおこずかいを定期的にもらって、何か買いたい・欲しいとゆう物もなく、現状に満足しているのですね。 イベント時のプレゼントは同様です。 折角のご意見ですが、環境が違い過ぎて、参考にはなりませんでした。 ちなみに私の近所には、徒歩3~5分圏にコンビニが2軒あり、スーパーも2軒あります。その他様々なおみせも多く、子供が欲しいものが溢れている様な感じです。 またクラスは5組まであり、色んなお子様・家庭事情もありそうな状況の地域に住んでいます。 たくさんのおこずかいの子はビックリする額、私は欲しいもの全てを買う為ではなく、データを取って私が判断できれば、子供にも額を納得させやすいだろうと、考えるためです。 適当な額の中で、やりくりもさせたいですし、不憫な思いもさせたくないのです。 おこずかいは、1月分いくら渡していますか?参考とさせて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

基準がないとなんとも言えません。1歳も子供であり学生なら22歳でも小遣いは必要です。 http://tag.allabout.co.jp/002451000000000000/index.htm

marketmach
質問者

お礼

URLは参考になりました。 私は平均を下回っていました。子供が足りないとか、言うのも納得できました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A