歯みがきについて
歯みがきについて
今、1歳5ヶ月です。前歯が上下4本ずつ、奥歯が上下左右1本ずつはえてます。
今は歯みがきをすると、泣き叫んで嫌がります。奥歯の方はまだおとなしくさせてくれるんですけど、前歯になると泣き叫んで首をふりのけぞって嫌がるので、あまり満足にはみがけてない状況です。
先日実家に行ったときに歯みがきをしたら、やはり泣き叫んで嫌がり、それを見た両親が「そんなに泣いて嫌がってるのに無理にやったら、歯みがきがますます大嫌いになっちゃうよ、かわいそうに」って言ってきて、旦那も「俺も前にそう言ったんだけど、やめないんですよ」って言ってきました。
私だって子供が泣き叫んで嫌がるようなことしたくないですよ。でも虫歯になって痛くて辛い思いをするのは子供だし、できるだけ子供にはそんな思いをさせたくないから、心を鬼にしてやってるんです。
私もこれじゃあ歯みがきますます嫌いになっちゃうよな~とは思いましたけど、もう少し大きくなったら「虫歯になっちゃったら大変だから、ちゃんと歯みがきしようね」って言えばわかってくれるんじゃないかと思ったんですけど…。一度歯みがきを大嫌いなっちゃったらわかってくれませんかね?
歯みがきを泣き叫んで嫌がる場合、歯みがきはしないでほっといた方がいいんでしょうか?