- 締切済み
女性は2~3年働いたら会社を辞めて家事手伝いをしたほうがいいという意見についてどう思いますか?
細○○子さんがTVに出演していた頃、 女性は2~3年働いたら、会社を辞め家事手伝いをしたほうが良いと言っていたと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 女が社会のことを知りすぎるべきではない、人として強くなりすぎないほうが良いというような理由だったと思いますが。 年齢、性別、職業なども答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
20代前半、女、事務です。 こだわなくていいと思います。 家事手伝いも仕事もないものねだりをすれば不満が出てくると思うので、本人が幸せな選択をすればいいと思います。
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
理想ですが今の時代は男性に莫大な稼ぎか資産がないと無理かなぁ~細○○子さんは嫌いですが(^^ゞ働かないで食べさせて貰えるならそれに越した事はないです。 40代・女性・パート
お礼
回答ありがとうございます
30代女性です。 妻は夫に養ってもらうというという昔の時代を基準におっしゃっているんだと思いますよ。今離婚が増えているのは女性が仕事を持って経済的に自立できるようになったからだと思ってらっしゃるんじゃないでしょうか。確かにそれも一理あると思いますが…。でも実際は共働きしないと暮らしていけない家庭も多いわけです。専業主婦で一生暮らしていける人がどれだけいるでしょうか。専業主婦になれる相手を探してたら20代前半での結婚は難しいと思います。「サラリーマンの昼食代の平均が1000円」と言っている政治家もいますし、現状がわからない人がいても不思議ではないと思いますが、人の人生を左右するかもしれない立場の人がこういうことをおっしゃるのはちょっと怖いような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。
- loose2006
- ベストアンサー率20% (4/20)
25、男です。 自分もできるもんならそうしたいです。 男は学校卒業したら定年まで好むと好からず強制労働ですから。 ですから、女性はそうゆう風に生き方に選択肢がある事自体が恵まれてやがんな、ふーん。って思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
もしかしたらこの意見は正しいのかもしれません。ジェンダーフリーなどの影響でそうなってきましたが、そのことによって男女とも幸せになりましたかね。?むしろ互いに抗戦的になっていやしませんか? 今は振り子の針が振り切った状態になっているのでいったんリセットするという意味で支持します。
お礼
回答ありがとうございます。
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
家族という制度が戦後なくなりまして 結果的に日本の伝統的な生活習慣も結婚観も子育て感すら変わってきているのですが、現在80歳の方が考え方を変えているとは到底思えません。 したがって 遺産相続なども 旧来の家督相続の考えで考えて物言う方がいまだにたくさん居ます。それに耳を傾ける若者も居るのです。 つまり そういった教育を受けていまさら考えを変えることはない日本の人口は この先20年は かなり多数派である事が予測されますし 経済的には決して貧しくないのです。 宗教関連のご商売をなさるにはやはりその年代に話題を合わせる必要があるでしょうね。 ポジティブアクションとして 会社にとって 大変便利に使われる制度として 中高年のリストラの動機付けに活用して重宝にされたり する中で 社会に出ても人権が守られ、理不尽な全体主義で個人や家庭がおろそかにならなくなってきたのも事実で、女性が働く事に何の問題も無くなる時代は業種に応じて増えている しかし 男女同権 能力主義 キャリアアップ ワークライフバランス 育児介護休暇制度 労災補償 障害者福祉などは アピールばかりで機能していない頭にきて戦わないと手に出来ない高値の権利待遇ばかりですね。
お礼
回答ありがとうございます。
家事手伝いをしている女性が周りにいないのでよく分かりませんが、イメージとしてはお嬢様かグ―タラ娘のどちらかなのですが。 多分2~3年働いたら、結婚をしなさいということでしょ。結婚しなきゃずっと家事手伝いではいられません。よっぽどの理由がない限り。 色々考えないで結婚を考えなさいというのは理解できます。悲しいかな、女性は若い方がいいですし。でも、実際結婚て相手のいることだから、簡単にいかないと思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。
30代女性です。 このご時勢で2~3年で会社を辞めて家事手伝いをしたほうがよいなんて考える占い師さんのほうが笑止。 新入社員が働いてモノになるには2~3年かかる。それまでは投資のようなものだと聞いたことがあります。 確かにバブルの時代は「3年でやめてもらいます」という大企業が存在したことは確かですが、 社会のことを知りすぎるべきではない、人として強くなりすぎないほうがよい、なんていわれたら、万が一離縁されたらどうしたらいいのでしょう。もしかしたらそのかたは離縁されないために人として強くなりすぎないほうがよい、という考えだったのかもしれませんが。 あえていうなら、女性ならではの教養を身につけ、夫を立てることができ急なお客様でももてなすことができる、そういう意味での「家事手伝い」なら女性はすべきです。だからといって会社をやめてまですることではない。仕事も出来て、忙しぶらずに夫の帰りをまつ。これができればいいんですけどね。 女性としてあらゆる情報にしなやかに対応できるのが理想的だと私は考えます。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
- arima-kei
- ベストアンサー率18% (53/293)
30代前半の男です。そうは思いません。この不景気の世の中、旦那の稼ぎだけ ではやっていけませんし、リスクが高すぎる。内助の功なんて考え方はもはや 時代遅れです。 細○○子さんの言うことは筋が通ってないので聞く必要はないと思っています。自身の 今までの人生を否定するようなことを平然と言い、それを指摘されるとキレる。 社会の常識ってのを知らないお子様レベルです。
お礼
回答ありがとうございます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
【40代男性】です。 元人事関係で社員育成関係の業務していました。 私の勤めている会社では新入社員の育成期間として2年を設け1人当たりの育成費用は約2500万円かけています。 当然のことながら男女関係なしです。 隠している話では無く就活時にも分かっていると思うのですが・・・。 やっぱり、いるんですよね、入社2年で結婚して退社って。 話を聞いたら相手とは大学時代からの付き合いで結婚したら辞めるのは決まっていた話って。(-_-メ) それほど愛社精神があるわけでも無いのでコレによって会社が彼女に投資した2500万円が惜しいとは私は思いませんが、一応、女性の管理職率、女性の定年までの離職率の低さ、男女賃金差の低さで日本トップクラスの私の勤めている会社に彼女が入ったってことは入れなかった女性が1人いるわけです。 そして、私の遥か上では「やはり女性社員の採用にはコスト的に問題が・・・」という話も出ていました。 その状況を現場で見ていたら正直なところ「女子大学生就職難」とマスコミが騒いでも「女性が女性の首を絞めている現実もちょっとあるなぁ」と感想を持ったりしてしまうわけです。 2~3年で辞める予定の方は事前に申告していただければ定年までキャリアを積みたい(私の勤めている会社では産休、育休で5年くらい中抜けする女性は珍しくありません。)女性が頑張れると思ったりもするのですが。。。 愛と仕事なら愛が重いと考えたい私がコレ書いている時点で矛盾だらけで、しかも、ご質問者さんのお望みの回答とは離れてきていますね。 失礼いたしました。m(_ _)m
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。