- ベストアンサー
カンナかヤスリか?
ナラ集成材が写真の青丸で囲ったような部分があり、 気になっていました。 取れないだろうとおもっていた所、 端材を彫刻刀で削って見たところ取れたので、 数ミリの上部だけ削れば取れると思いました。 (1)そこで、カンナを使うのでしょうか? (2)電動カンナは使えないとWEBで見ますが、 いかがでしょうか? (3)サンダーでの研磨では相当な時間が必要ですよね。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
画像がありませんが・・・ その上部だけ削りたいという板はどのくらいの大きさですか? 机の天板に使えるぐらいの大きさだとすると、 それを手カンナで平らに削れるようでしたらその腕前はプロ級でしょうね。 電気カンナは、その刃幅より狭い板や角材を削るのはいいとして、 幅広い板を少しづつ場所をずらせながら電気カンナを何往復もさせて削るのは難しいです。 先に削った面と次に削った面とがなかなか同一平面にならず、 わずかではあっても段差が付きやすいのです。 その段差をなくそうと何回も電気カンナをかけてると板が薄くなったりします。 電動カンナは使えないとWEBにあったそうですが、 それはこのことを言っているのではないでしょうか。 時間はかかるでしょうが、サンダーが無難かもしれませんね。
その他の回答 (2)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
大きさがわかりませんがオービタルサンダーで1mm削るのに何時間もかかると思います。 グラインダーなどでは削りすぎたり、木が焼けたりします。 ベルトサンダーでは段がついてしまうと思います。 電動カンナで削りオービタルサンダーで仕上げるのがよさそうな気がします。 大きさがわかりませんが業者に削ってもらうときれいにできると思います。 何か理由があって埋め木がしてあるのではないですか。 場所により削ったら穴が出てくるとか。
お礼
回答ありがとうございます。 出来る限りの綺麗な仕上げを目指していますが、 無難な方向で仕上げたいと思います。 何事ももちろん木工もとても奥深いですね。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
画像がなく状況がわかりませんが電動カンナでけずるのが良いと思います。 サンダーで何ミリも削るのは大変です。 凸凹になるかもしれません。 普通のカンナは使えないのですか。 電動カンナはなぜ使えないのですか。
補足
何故か画像があがりませんので、こちらを参照にして下さい。 http://www.ssdnet.jp/~wood/history.pdf 画像の埋め木加工部分に似た箇所になります。 集成材なら混じる箇所だと思います。 手動カンナは使えないですね。 使ったら、材をグチャグチャにしてしまいそうです。 よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 素人の作業なので、技術が無い為に素材をダメにしてしまうのが心配です。 上記の回答から連想できました。 無難に綺麗を心掛けたいと思います。