- 締切済み
ライトの守備
僕は中軟式野球部の2年ですが、ライトを希望しています。 この前シートノックでうごきがあまりわからなかったので、ライトの守り方をおしえてください! 具体的に「立つ位置」「カバー」「どこに投げるか」など詳しく教えてほしいです。 ちなみに3年生が引退したので7月までには完ペキに守れるようにしたいのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dron-dron
- ベストアンサー率40% (47/117)
先の方も書かれていらっしゃいますが、もう少し具体的に書いておきますね。 右打者の時の守りは定位置よりやや前で、ライン際よりセンター寄り(右中間寄り)に守るのが一般的だと思います。 左打者の場合は、やや深め、右打者とは反対にライン際に寄る感じです。ピッチャーの配球によって変えるのがベターだと思います。インコースの場合はラインに寄ったり、アウトコースの場合は、右中間方向に寄る、とかです。 (相手バッターの特色、データによっては変わる可能性がありますが・・・) 返球は、常にホームに近い走者の前の塁に放るのが基本です。走者がいなければ、二塁手に返球。その他はカットマンに返球するのが基本です。 相手のバッターがバッターボックスに入る前にアウトカウントと自分にボールが飛んできたらどこに投げるかは想定して考えておくべきです。そして、パターンが多いようだったら味方の近く選手と確認しあってください。ライトでしたら、中堅手と二塁手若しくは一塁手(ライトゴロも想定内です)と確認しあってください。 ボールが飛んできて、間に合わないと思ったら無理な送球はしないこと。無理して暴投を投げて相手に無駄な進塁を許したら何もなりません。 軟式野球の場合は、右利き・右バッターの方が圧倒的に多いため、どうしてもレフトが重用される傾向があります。(硬式をやっている人たちは、将来的にも左打者が有利と考えているようで意外に右投左打が多いようですが) しかし、チームのレギュラーとして出ている以上はどのポジションでも重要です。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
バッターが右ならセンターよりに、左ならラインよりに。 Pゴロ・2ゴロ・ショートゴロ・サードゴロは1累のカバー。 1累ゴロで1累手が捕ったときもカバーに入る。 基本、取れば2累手に返す。 その他、内野手に返す。ライトゴロが取れそうなら1累へ。 とりあえず、撮ってからどこに投げるか考えるのは、どんくさく見えるのでやめたほうがいい。捕ったらすぐ投げる。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)