• ベストアンサー

通信制高校について

僕は今高2で京都府の公立高校に通っている者ですが、周囲になじめず不登校になっています。将来のことも考えて高校だけは卒業しておいたほうがいいと思い通信制高校に通うことを考えているのですが、近畿圏 でどこかおすすめの通信制高校ってありますか?できればその高校の雰囲気などもおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokaityou
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

お勧めの通信制高校については、京都府近辺の方にお任せします。 高卒の資格の取り方についてです。 まず、高卒の資格は必ず取ってください。ハローワークにいって、求人票を見て頂ければ分かりますが、学歴に関しては  高卒程度 高卒 というのが下限になっています。高卒以上を指定している求人票は全体で9割以上です。これ以外の1割程度の求人は学歴不問となっていますが、だからといって中卒、高校中退を優先的に採用するかといったらそんなことはありません。高卒以上の志望者がいなければ考えてもよいといったニュアンスになります。 自分で独立してやる仕事(自営、職人、芸術家など)であれば、学歴は全く関係なくなりますが、会社に就職するとなると、高卒は絶対必要な条件になります。 これを前提に、それでは高卒の資格はどうすれば取得できるかを考えてみます。3つの方法があります。 その1 通信制の高校を卒業する その2 定時制(夜間)の高校を卒業する その3 文部科学省の実施する「高卒認定」試験を受ける といった方法があります。 現実的な選択としては、その1またはその2と、その3を組み合わせるのがよいと思います。 「高卒認定」で必要な単位は、今の高校で取得した単位、通信制高校で取得した単位、定時制高校で取得した単位は全部有効になります。 従って、「今の高校、通信制高校、定時制高校で取得した単位」+「高卒認定」が必要な単位になれば、高校卒業と認定されます。 「高卒認定」の利点は時間が節約できるということです。たとえば、今あなたは2年生ですが、「高卒認定」の検定試験を受験して必要科目に合格すれば、今すぐでも高卒認定がされます。ただし、最終的な認定は、同じ年生まれの人が、高校を卒業する3月まではお預けになりますが。 通信制、定時制ではもう少し2年ぐらいは余計かかりますので、それまで気力を持ち続けるのはちょっとしんどいかもしれません。 「高卒認定」は年2回実施されます。今年度の第1回目は、5月に申し込みが終了しています。2回目は、出願が9月ぐらいに行われますので、注意してみていてください。 なお、「高卒認定」の受験資格があります。これまでは、全日制高校に在学していると受験資格がありませんでしたが、今は許されているはずです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/002.htm -------------------------------------------------------- 平成22年3月31日までに満16歳以上になる人であれば、だれでも受験できます。 平成17年度から、全日制高等学校等に在籍されている方も受験が可能となりました。 -------------------------------------------------------- 2回目の試験は、 ------------------------------------------------------------- (参考)平成21年度第2回試験受験案内(冊子配布は平成21年7月27日(月)からを予定) ・ 試験日  平成21年11月14日(土曜日)・15日(日曜日) ・ 出願期間 平成21年9月11日(金曜日)~9月28日(月曜日)※9月28日(月曜日)の消印有効 ・ 結果通知 平成21年12月11日(金曜日)発送予定 ------------------------------------------------------------- 詳しくは、 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm また、これも大切なことなので、可能なら考えてみてください。 たとえば、2年の3月の通知表がもらえるなら、頑張ってみてください。評価は関係ありません。単位がもらえるかどうかということです。お情けでもよいから、2はもらっおいてください。その分だけ、「高卒認定」の受験科目が減りますので。 よく分からないことがありましたら、質問してください。 とにかく高卒資格を取るまでは頑張ってください。

china4747
質問者

お礼

将来のことも考えて高卒資格を取るまでは頑張ろうと思います。分かりやすく説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#88823
noname#88823
回答No.5

どこの通信制高校へ行かれても、対人関係は付きまとうことでしょう。 「周囲になじめない」なら通信制高校も同じだと思います。 通信制高校なら「周囲になじめる」のなら何も言うことはありません。

china4747
質問者

お礼

確かにそうですね。ありがとうございました。

noname#88823
noname#88823
回答No.4

通信制のシステムは複雑です。 例えば、1年生ですので「国語総合」で説明しますと、レポートが年間で12回提出しなければなりません。1回から3回まで提出し、合格点ですと、第1範囲のテストの受験資格が与えられます。 スクーリングは、年間で4回(4時間)以上となっています。テストは年間で4回あります。すべてに合格すれば4単位取得となります。 高校の雰囲気を気にされていますが、毎日学校に来るわけではありませんので、良いとも悪いとも評価できません。 本人のやる気次第ですので、「周囲となじめないから不登校」という理由が理解できません。高校は勉強しに行くところです。確かに友達を作ることも大切なことです。最後は、本人次第としか言いようがありません。 高認試験は、合格して大学などに進学はできますが、合格しても高卒の肩書きはもらえません。あくまでも「中卒」です。

china4747
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

noname#88823
noname#88823
回答No.3

京都府にある公立高校で、通信制があるのは「西舞鶴高校」と「朱雀高校」です。公立の場合、年度途中での転入はできないはずです。 私立の通信制は、広域通信制を含めるとたくさんあります。 朱雀高校通信制に通学しています。簡単に紹介させていただきます。 HRは一応あります。ですが、クラスメイトといった感じはありません。私が自分から話しかけないからだと思います。 おすすめかどうかは、判断できません。定員160人のところに合格者206名。実質上、願書を提出して面接を受けたもの全員が合格です。 入学者は、辞退者がいましたので、199人。他校からの転入・編入が数十名となっています。 2年生から通信制に来られて、2年間で卒業された方もいれば、3年以上かかるかたもいます。「来るものは受け入れ、去るものは追わず」という方針のようです。

china4747
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

noname#149030
noname#149030
回答No.2

通信制は、2通りある。本当の通信制とサポート校へ通うこと。おそらく貴方は、サポート校へ通うことを意味していると思います。サポート校は、制服もなく自由ですので、どちらかというと大学に近いです。雰囲気は、心配しなくても良いと思う。学校という雰囲気ではないから充分通えるよ。貴方と同じように心にすこしだけ傷をおって転入して来た人達も多いから、構える必要はない。クラスも小人数制だし、先生も普通の高校の先生と違い、親身になってくれる先生が多いよ。どこでも良いから見学に行くといい。ご両親も心配なら一緒に行くといいよ。親切に説明してくれる。安心していいよ。そのかわり、学費は高い。でも高いだけはある。

china4747
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。