• ベストアンサー

お宮参りの日について

出産を控えている臨月の妊婦です。現在、実家に里帰り中です。 今月23日に無痛分娩で産みますが、その後、日にちは確定していませんが、1ヶ月程度してから私自身の手術(4泊5日)が控えています。 当初、子どもの1ヶ月検診が終わったら帰って、夫の実家の近くにある神社へお宮参りする予定でした。 しかし、手術を要する腫瘍が見つかったため、私自身の体の負担を考えて里帰り期間を延長せざるを得なくなりました。少なくとも2ヶ月は実家に身を寄せる予定です(病院も実家から近いので)。 本などでは、最近のお宮参りは母親と赤ちゃんの体調の良い日を選んで行う、とありますが、生後2ヶ月とか3ヶ月になってからお宮参りをしても良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全く問題ありませんよ。 私は4月に出産して1ヶ月後がお宮参りでしたが その神社にお宮参りに来てた赤ちゃんは皆3~4ヶ月くらい。 きっと冬生まれの赤ちゃんだから暖かくなるのを待ってたのかな?と思いました。 生後1ヶ月だと授乳の間隔も開いてないし、首も据わってない。 寝るか泣くかしかないので太鼓の音にびっくりして終始グズグズ・・。 周りの赤ちゃんが(月齢が)大きかったのを見て 義母と「1ヶ月にこだわらなくても良かったね。2人目はもっと大きくなってからしようね~」と言ってました。 ちなみに私の実家の方ではお宮参りは10月です。 何月に生まれようが年に1回、10月なんです。

Lshua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題ないとのことでホッとしました。ぐずられるのも困りますよね… 10月のみ、と決まっている地域もあるのですね。 もしかしたらそういうこともあるかもしれませんので、義理の両親に確認してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

本などに書かれている通りで、まず赤ちゃんとお母様の体調が第1でしょう。 我が家次女(もう18歳)12月はじめに生まれましたが暖かくなる春の彼岸過ぎに「お宮参り」いたしましたよ。

Lshua
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 体調が第一ですよね。やはり過ごしやすい時期にしたほうが、赤ちゃんも母親も楽ですよね。 安心いたしました。ありがとうございます。

回答No.3

大丈夫です。 ウチの地域は100日とお宮参りを兼ねてますから 3か月でお宮参りは当たり前です。 でも、地域によって風習が違うので両家のご両親には念のため 「自分の手術が終わって落ち着いたらお宮参りをしたい」と 両親含めたお宮参りにするにしても2人だけにするにしても 一応伝えておいた方がいいと思いますよ。 トラブルになってもつまらないですしね。 お体が辛い中育児も控えて大変かと思いますが、お体お大事に。

Lshua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100日のお祝いとお宮参りを兼ねているのですか。 こちらも、もしかしたらそういうことがあるかもしれませんので 義理の両親に確認してみます。 ありがとうございました。

noname#87919
noname#87919
回答No.2

大丈夫ですよ。 うちは7月下旬生まれで1ヶ月後は8月下旬で真夏です。 なので多少は過ごしやすくなった10月の頭くらいにお宮参り(お寺でしたので正確には初参りなのですが)をしました。 体調もありますがお宮参りの時期が真冬や真夏の場合は結構ずらす方いらしゃると思いますよ。 赤ちゃんと会えるのが楽しみですね。 質問者様もお体お大事にして下さい。

Lshua
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 真冬や真夏は、赤ちゃんの体温調節も大変ですし、 過ごしやすくなってからでも問題ないですよね。 安心いたしました。ありがとうございます。

関連するQ&A