• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お宮参り 親が和装で子は洋装は変?)

お宮参りの服装で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 里帰り中の主婦がお宮参りの服装で悩んでいます。
  • 実家近くの小さな神社で予定しているため、仰々しすぎない服装を考えています。
  • 最近母が着物を仕立て直してくれたため、自分も着物を着ることを考えていますが、子供の洋装との統一感に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.1

私が着物をきて、子供はセレモニードレス。その上に祝い着(着物)を巻きました。 赤ちゃんに着物をくるむのではなくて、祝い着は赤ちゃんを抱いているひとの後ろで結びます。なので、母親の服装よりも、抱っこする(父方の祖母が一般的)人の方のバランスになるかも。 でも、今は、祖母がスーツで赤ちゃんが祝い儀というケースも多いので、あんまり気にせずに、好きなスタイルでいいと思いますよ。 赤ちゃんのドレスにケープをかける人もいますよ。 娘のセレモニードレスは、ドレスに仕立て直したので、2歳~3歳ぐらいまで着れました。

pinky6
質問者

お礼

ありがとうございました。 和装/洋装ばらばらなのおかしいかな?と思っていたので大変参考になりました。 ちなみに父方・私方の母両方とも事情があって子供を抱っこできません。 なので私が抱っこすることになる可能性が高そうなので少し悩んでおりました。

その他の回答 (3)

noname#42268
noname#42268
回答No.4

こんばんは。 回答ありがとうございます。 話が分かるお母様で良かったですね。 で、本題ですが、 >しきたり的に と言うのであれば、 生家の母の着物を着たい。 お宮参りで一人だけ着物は嫌だ、全員で。 で良いと思います。 ここから先は宗教論とかになってしまい、私には分かりかねます。 結婚とは相手の(家の)色に染まる事が前提であります。 生家の家のしきたりと今の家のしきたりを把握されて見てはいかがでしょうか? それでどうするのかを考えてみては??? http://kankonsousai.jpn.org/kako/archives/05/index.html が参考になるかな? しきたりにこだわるのであれば「どこまで」を行ったりと線引きも大変。 家族全員で着物を着て、父方のお母様とお子様と旦那様とpinky6様。 (お母様とpinky6様とお子様は着物で旦那様はスーツでは違います。) 場所はここで。(どこの神社にするかを決める) お宮参りの時期と金額調査。(出産してから男児なら31日女児なら33日で出来る場所、予定日起算と伝えておきましょう。) 服装は全員着物で。(pinky6様の希望) 旦那様の着物を着物かけにかけて準備。 寒すぎ/暑すぎない時期に一ヶ月検診後お出かけ許可が出てからお宮参りをする。 着物とかは外孫の場合は生家からお祝いの品などが送られてくるのが通常みたいですね。 お宮参りの帰りに親戚や近所巡りを行いお赤飯等を配る。 で準備は大丈夫かな? あとは、赤ちゃんの体調等もあるのでお着替えなどを準備していけば問題ないと思います。 大変ですが素敵なお宮参りになると良いですね。 検索エンジン… http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=Hlg&q=%E3%81%8A%E5%AE%AE%E5%8F%82%E3%82%8A+%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

noname#42268
noname#42268
回答No.3

こんばんは。 回答をありがとうございました。 えっと、古いしきたりを行うのに辺り一つ。 pinky6さんはお嫁に行かれたのでしょうか??? それともpinky6さんがお婿さんに来て頂いたのでしょうか??? それによって状況は変わります。 もともと、婚姻とは相手の家の者になる事が前提です。 そう、生家とは縁が切れます。(古いですが) 実家がどうであれ帰る事は許されません。(現代ではないですが) お嫁に行ったのであれば旦那様のお母様の意見を尊重しましょう。 きっとそれが良いと思います。 お婿に来て頂いたのであればpinky6さんのお母様の意見を尊重しましょう。 外孫(戸籍から離脱した人が産んだ子ども)と内孫(戸籍から離脱していない人が産んだ子ども)との違いですね。 お嫁に行った場合を前提に。 重要なのは、旦那様のお母様がどう思うかでは無いでしょうか? いくらpinky6さんのお母様が重病であっても(死の淵を彷徨っていて遺言に近い形で残していても)旦那様の家のしきたりは守るべきかなと思います。 失礼な事を書いては居ますが…ごめんなさい。 時代錯誤なのかなとは思いますが。 祖母、母ともにお嫁に行ってしまえば赤の他人、実家に帰ることは許さん!!!と言う人です。もちろん、帰らされる場合は別ですが。 この問題って長引きますよ。 特に初孫移行。永遠に。 何かと記念日とかで。 人間としては自分の母親が死んでしまったり、見込みが無いとか色々あります。 里に帰る時ですら今みたいに自由は無いです。 こればっかりは。 どうするのか? 私ならば何回もしちゃいます。(かわいいと思うし) 孫はかわいいものです。 御先祖様だってそうですが、親が居て子どもが居るのであれば、どちらも大切にするべきだと思います。 何回やってもいけないという事も無いと思います。 体調面もありますしね。 いっそのこと、 夫婦二人だけのお宮参り編(夫婦のしたいようにする) 旦那様の御先祖様向け編(旦那様一家のしたいようにする) pinky6さんの御先祖様向け編(pinky6さん一家のしたいようにする) とされては? 着物を着ないと駄目、洋服を着ないと駄目、だらしない姿は駄目って制約を付けるなら3パターンあっても良い様におもいます。 3パターンもあれば、pinky6さんの実家に帰省すれば孫にも会えますし、すごい良い事と勝手に想像できます。 あと、着方一つでは着物の方が楽ですよ。 どうしたいのか、もう一度しっかり決めて「これで良いんだ」と思えるようにしたらと感じました。 友達夫婦は初孫誕生時あれこれ揉めまして結局夫婦だけの状態でした。 下の子達は夫婦の両親全員でした。反省して。 PS 自分だけ着物を着ていると「母親だけ頑張ってしまって」という視線… ならば参加者全員着物着用必須にすれば宜しいかと思われますが…。 問答無用で旦那様も着せてしまいましょう。 ヤダと言えば子(孫)より自分を取る冷たい人なのねと言えば難なくOKかと思われるのですが? だらだらと書いてすみません。 お役に立てると良いです。

pinky6
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。 夫の両親のことまで気を使っていただいてありがとうございます。 夫の両親なのですが、幸いに話のわかる方であり、母の病状も理解しつつ、私のこともとても気を使っていただいております(特にお義母様) で、お宮参りの件も私たち夫婦の好きにして良いと言ってくれております。 もちろん私や子供の服装の件も相談したのですが、こちら(義父母)が合せるのでしきたり的におかしくないようにすれば良いのでは、と言ってくれました。 この >しきたり的に という部分でちょっと悩んだので、こちらで質問したという経緯もあるのですが。

noname#42268
noname#42268
回答No.2

こんばんは。 宗教的なお話かなっと思ったので少々。 根本的にはお宮参りってなぜするのか御存知でしょうか? 具体的には分からないですが先祖に子孫の事を守って頂く様にお願いをするという事だったと思います。 正装が着物かスーツかはともかくとして先祖に対して子孫を守っていただく事が重要かと思います。 見かけも重要ですし中身も重要という事が大切かなと思います。 お友達夫婦は父親はポロシャツにジーパンと母親は普通のワンピースでしたよ。

pinky6
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかに主役は子供ですよね。 変な書き方になってしまいましたが、そのことは重々承知の上です。 ただ、私の母が難病でありまして、病床から「私の着物を着てね」とお願いされてしまったので、どうしても着ないとと思って色々悩んでしまいました。 どんな格好で行っても子供をきちんとお参りさせれば良いことはわかってはいるのですが、自分だけ着物を着ていると「母親だけ頑張ってしまって」という視線で他の人や神主さんに見られたらちょっと嫌だなぁと・・・笑

関連するQ&A