• 締切済み

新入社員の娘が会社に行けなくなりそうです

この春から働き始めた娘のことで相談です。 ある業種を目指して在学中からスクールに通い、いくつも会社を受けてやっと今の会社に採用されました。 内定を頂いた時は本当に喜び、しっかりとした自覚を持って仕事に臨む気持ちでいるのが伝わってきました。 春からの訓練も無事こなして4月より勤務していますが 会社でのコンプライアンスのなさ、先輩の過度のいじめに ショックを受け 暗い顔つきになってきました。 安全違反や法に触れそうなことがあっても外部秘だし (もちろん娘は内容は言いません)上司は平気でいるそうです。 先輩はあからさまに新入りなんか辞めればいいのにと言います。 新人を育てようという雰囲気などはなく 人間として不信感を感じると言います。 同期生もすでに2人今月いっぱいで退職することにしたそうです。 好きで入りたくて選んだ職場だし失望は大きいけど せめて1年はここにいたいと思っていたようですが 最近は朝頭痛がしたり吐いてしまうこともあります。 話し始めると泣き出してしまうし、 ダメとは分かっているけど死にたいと思ってしまうとも言い始めました。 私も世の中の不条理を話したり 考えられる限りの対策を伝えたりしてきましたが、症状から鬱になりかけているのではと思います。 会社にはカウンセラーもいるそうですが、相談に行ける雰囲気ではないところだそうです。 夫は 今の若い者はすぐ辞める と暗に娘を否定します。 私は聞き役に徹していますが、私の助けも限界かなと思えてしまいます。 会社を辞めることを視野に入れていく方がいいのでしょうか。 心療内科などへ行くことも勧めましたが、仕事に支障が出ると困るので行きたくないと言います。 また勤務の都合で服薬は禁止されています。

みんなの回答

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.6

たとえばですが、警察の司法解剖をする仕事や、検死をする仕事は、誰もが出来る耐性を持っているとはいえないですよね。 そこには、向いている人が厳格な仕事をこなしているのだと思います。 同じように、わたしの倫理観では、とても耐えられないという法律すれすれの仕事も存在します。生活がかかっていて、どうしてもこの職でなければというわけではなく、娘さんのお勤めでしょう。世間を知ると意味で何年間か勤められる人も多いでしょう。 引き止める上司や同僚がいるなら、退職を思いとどまってもいいですが、そうでもなければ、続ける動機は無いと思います。 法律すれすれ、監督官庁からの検査の対策もあれこれという職場であっても、楽しいのなら、見返りになるよいことがあるなら、勤め続けても健康を害しませんが、娘さんに、その会社はあわないのだと思います。 情緒不安定になり、出社拒否の状態が続くなら、退職届をがばんに忍ばせて準備するのも方法です。 実は大量採用している大企業でも、辞める人数を見込んで、採用している例はいっぱいあります。そういう企業だったのではないですか。 一生勤め続ける人が少ない企業だと、嫌なら辞めろ、退職してもかまわないんだよ、と新人に勧めてきます。強いものだけ生き残ればいいという業界です。 お勤めというのは、楽しいものですよ。それが感じられる職種の仕事に変わられるのも方法だと思います。早く笑顔を取り戻されるといいですね。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

娘さんは既に限界まで頑張りすぎてますね。 ストレスを抱え込みすぎて正常な判断が出来なくなっているようです。 理想の仕事だと思っていたこととあまりにもかけ離れて違ったのであれば続ける必要はないでしょう。 コンプライアンス違反スレスレの仕事なら、途中で止めることの方がモラルに適っています。 昔から学校教育などで途中で諦めることは良くないことだと言われてますが、そもそも今やっていることが正しいか正しくないかの判断がそれ以前に必要です。 正しくないことはすぐにでも止めるべきです。 社会に出て最初の3年程度で方向性は大体決まってしまいます。 ネガティブな経験しか積めないのであれば、さっさと方向修正した方が賢明と言えます。 これは本人の能力や努力以上に周囲の環境が影響します。 悪い環境では人は育ちませんよ。潰れるだけです。 もっといい環境を探した方が得策です。

jewerly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに正しい判断ができる状態ではなくなってしまったと思います。 無理を押しても続けていいよね?と 負のスパイラルに入っていくところだったのでしょうか。 追い込まれた中ではそこでどう生きるかしか考えられなくなるのだと思いました。 おっしゃるとおり 娘が情熱をもって取り組みたい仕事の職場であることを加えて考えても良い方向を見いだせないなら方向転換をしなければなりませんね。 まして能力・努力ではどうすることも出来ないなら、別の道を選ぶ方に考えをシフトしてみます。 娘は今は自分がどうなればいいかわからないと言っています。 鬱の状態のようなので治療が必要ですね。 心のケアの専門家に相談してみます。 娘がまたあの明るい笑顔を見せてくれるようになるまで傍にいて支えていこうと思います。 自分の居場所を見つけてくれることを心から望みます。

  • task2easy
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

 「”その仕事を辞めたら死んでしまう”といった状況でもない限り、無理して働く必要なんて全く無い」、という考え方がおかしいかどうか、娘さんに聞いてみたいです(例えば、第二次大戦終了後、シベリアに連行された旧日本兵が強制労働させられていた場合とか。これはサボタージュしたりするとエラい目にあったそうですよ)。  おかしくない、という答えだった場合、仮にその選択を自分がしない理由も知りたいです。人間は、虐げられ続けていると感じると、それが当たり前の事だと思い始め、それを受け入れる事が唯一自分の正しい選択なんだと、勝手に自分の心を修正してしまう事もあります。  刑法、民法、法律に触れる様な行動はダメですが、会社を辞める行動なんて、死ぬ事に比べたらなんの問題もありません。  また、人生における選択肢は、例えば娘さんは生きている間に、一つしか出来ない、それが会社を辞めるか否かである、という事も全くありません。転職してる人なんて、それこそクサる程います。もし辞めた場合、「次にドコで働こうかな?」という選択肢や、その他沢山の選択肢が待っています。別にそれでもいいじゃないですか。人の一生を台無しにする様な問題が、「会社を辞めるか否か」なのか、考えて貰って、もし、そうでないなら、自分を大切にして貰うのも手です。  その代わり旦那さんは、「”その仕事を辞めたら家族を養っていけない、愛する人達を守れない”」だから絶対ガンバル!、と、ちょっと位は思っているハズです。娘さんとは(多分)状況が違うわけですが、娘さんがそれと同じ状況なら「甘い」かもしれませんよね。父ちゃんには、娘の為に、もうちょっと頑張って貰うことにしてしまいましょう。

jewerly
質問者

お礼

アドバイスを頂きありがとうございます。 娘も私も かなり追い込まれてしまっています。 会社を辞めるかどうかというような選択肢さえ見えては来ませんでした。 夫は保守的な考えをする人でして、 石の上にも3年という時代ではないにしても 嫌なら辞めるというのは良くないと思っています。 私もやれるところまでと娘を後押ししていました。 その結果が娘の心の痛みになってしまいました。 今の娘はどうすればいいかという判断がもうできなくなっています。 専門家の治療を受けるようにします。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

大切なのは娘さんが意思を持ってその世界を目指して、その会社にたどり着いたと言う事実。それは全く間違ってない。 そして今の現実は実際に身を投じてみないとわからなかった事なんです。その自分なりに意思を持ってそこに進んで行った事。そして自分なりにトライしてみた事。それは無駄では無かったんだという事は忘れないようにしないといけないですよね。 ただ、実際にその組織に入った後で向かえた現実がある。 何とか折り合いをつけて頑張ろうにも頑張れない限界がある。 その見極めはあっていい。 仮に辞めるという選択をしてもそれを後ろ向きな後退と捉えない。 意思ある撤退というかね。自分が駄目になる前に動く事も時には大事なんですよ。とても意志が強く、成し遂げようという気持ちも強い娘さん。だからこそ抱え込み方も大きくなってしまう。 それでも頑張りたいという意思があるなら、貴方なりにいつでも傍にいるからという安心感を伝える事で彼女を尊重して見守る事も大事。 彼女なりにそこまでたどり着くプロセスは大変だった訳ですから。 簡単に辞めるという選択をちらつかせてしまうと余計にガチガチになってしまう。 でも娘さんが自分なりに良いなと思える毎日を過ごせていない状況では健やかに仕事をしていくのは難しいんですよ。 娘さんが生き生きと自分らしく生活していける事こそ大事なんだと言うメッセージはお母さんとして大事にして欲しいですよね。 貴方にだから少し弱気な発言や後ろ向きな言葉が言えたりする。 言う事でバランスをとって、何とか立ち上がって進んでいってるのも事実。 今はギリギリ成り立ってる。でもそれが身体の症状や情緒にも現れて始めてる現実もある。その部分はトゥーマッチな部分が大きくなり過ぎてしまう前に娘さんを楽にしてあげる事も必要な場面も出てくる。 現実として彼女の心のケアや整理できる場所が無い。 お母さんだけではやはり厳しいです。 今の環境だけが全てじゃない事を感じて欲しいですしね。 自分を立て直して、環境を改善すればいくらでもリスタートも切れるんだという視点も彼女の中に創ってあげられると楽になる部分もあるでしょうから☆

jewerly
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございました。 娘の就活から今に至るまでのプロセスを遠い視点から包むように見つめて受け止めてくださいました。 親の私にはうまく言い表せなかったことです。 娘は勿論 と言うより私が自分のしてきたことを認めてもらいたかったのではと今更ながら胸が痛みます。 もう私では状況は重くなりすぎたことを真摯に受け止めて 心療内科なり心のケアのプロに手助けをお願いします。 本当にありがとうございました。

  • yu14lu16
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

朝に頭痛、吐いてしまう、話しだすと泣く、死にたいと思う、 なりかけというより、すでになっていると思います。 私も数年前から患っていて、でもまだ頑張ろう、辞めたらもったいないと必死になって働きましたが、去年とうとう限界がきました。 早めに心療内科へ行けばその分早く治ります。 仕事優先で我慢し続けたら、薬の量も通院期間も想像以上のものになりますよ。 娘さんが大事ならすぐに辞めさせて病院へ連れて行ってあげてください。 ご主人の意見も分からなくはないです。そう思われるのが嫌で私も頑張りました。 でも、その職場は限度を超えていると思います。 鬱は気のもちようなんかではありません、脳の病気です。 ご主人にはあなたから説得できないのでしょうか…?

jewerly
質問者

補足

鬱は心の病気と思っていますが 脳の病気なのですか? 確かに薬で治すので身体のどこかに作用するから 薬の効くところが弱っているとは思いますが やはり病院で聞いてみないとわからないことですね。 娘の心の悲鳴を受け止めようと思います。 夫は保守的な考え方をするので 頑張ってみないと良さもわからないとよく言います。その考え方もわかる気はします。 娘もそんな父の考えをよく分かっているのです。 何より娘が大事です。その思いが娘の頑張りを後押ししてしまったのですね。

回答No.1

勤務の都合で服薬は禁止されています。 そんな会社はすぐにやめさせてください! 何が大事ですか? 希望した会社に入れた子供をそこに残すことですか? 娘の体ですか? 一部ではまだまだコンプライアンスや社員の躾の欠けた会社があります。 彼女はまだまだやり直せる歳です。 ここで彼女の人生を暗闇に陥れないでください。 子供にとって家族は癒しの場なのです。 子供が悲鳴をあげてます。 どうか早急に病院に連れて行き(病院名が気になるようであれば心療内科や精神科、神経科の名前の入っていない病院を選んでつれていってください) 悪化しないようにさせてあげてください。

jewerly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘が使命感を持って取り組みたかった仕事なので 私も何とか続けられればいいと思っていました。 が、やはり限界なのですね。 もういいよと言おうと思います。 仕事は人の命にかかわることもある作業なので 業務中は薬は避けるようにと言われていました。 その本人が危険な状態では本末転倒ですね。 娘と話して 今の状態をよく考えていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A