• ベストアンサー

携帯機器電池(バッテリー)の充電器回路設計について

携帯電話機器の充電回路を製作したいと思っているのですが、過電圧保護、過電流保護、温度異常といった携帯電話機器と同じ様に自作したいと思っています。 回路、サイトや本、メーカー製IC等知っている方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

携帯電話に装着されたバッテリを充電するのであれば外部は定電圧供給でOKです。 バッテリ単体を充電する場合はバッテリメーカの推奨値による設計を行います。 携帯電話端末ではCPUでソフトウエア処理を行っている場合が多いのでソフトウエアによる制御がキモになります。 汎用ICもありますが、質問者さまがどのような電圧や容量のバッテリチャージャを作ろうとしているのかが不明なため案内しかねます。 http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1037,C1078,C1088,P2294

yoshitec
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございました。 間違って回答への補足に追加してしまいました。 リニアのICを教えてくださってありがとうございます。 制御部分を考えていきたいと思います。 他に設計に必要なことがあれば教えて頂くとありがたいです。 強電に携わっていたので、弱電の知識が乏しいもので。 ありがとうございました。

yoshitec
質問者

補足

早速回答頂きありがとうございました。 バッテリ単体を充電することを考えています。 制御はハードでやるつもりです。 auのバッテリーには+、-、Tの表示があります。 3.8~4Vぐらいになると思っています。 汎用ICで製作したいと思っています。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

ケータイのバッテリですね。 T(温度かな)端子出力は各メーカで異なると思うので難しそうな気がします。 おそらく充電完了をΔtで見ているのだと思うのですが、その信号の期待値が制御用ICと異なると制御が出来ません。 最近のドコモのケータイなどはΔtが検出できなくなるような、バッテリや本体が温まっている場合は充電制御を停止する仕組みも備わっています。 Li-ionは難しい電池なので注意が必要です。

yoshitec
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 Tは温度検出です。 私は携帯を修理する仕事をしています。 携帯電話を使用せず、バッテリーのみで充電できれば効率がよく、また充電完了で停止するようにしたいと考えています。 LEDで充電中、充電完了、NGを確認できるようにしたいと思っています。 過充電、過放電、温度異常で異常停止し、NGが表示できればと思っています。 参考になるものや汎用ICで便利なものがあれば教えてください。 先日、教えて頂いた汎用ICも勉強して充電回路を設計したいとおもいます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A