• ベストアンサー

LSIのターンキーサービスってなんですか?

ある会社のパンフレットに「ターンキーサービス」という言葉が出てきましたがインターネットで調べてもあまりよく理解できません。 どうやら「最初から最後までその会社で製造して届けてくれる」らしいですがその「最初」と「最後」にはきちんとした定義というものがあるのでしょうか?それとも各社によって違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ターンキーとは「キーを回すこと」それだけでLSI製造工場の生産が始まるということです。 設計、製作、据付、調整、試運転までメーカーがやってくれます。 さらにフルターンキーだと用地取得からやってくれるそうです。 要は契約次第ですね。

elp-ma
質問者

お礼

なるほど、要は契約次第なので各社に問い合わせをしてみないとどこまでやってくれるかはわからないのですね! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

元々は建設用語なのでLSI製造での定義はハッキリしていると言えないかも知れませんが、大まかには「仕様書」を出すと「製品」が出来てくるイメージになるでしょうか。

elp-ma
質問者

お礼

もともとは建設用語だったんですね!どうやらLSIの場合は各社で定義が違う?のかなということが分かってきました。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A