• 締切済み

キーボード編曲の為の本

こんばんは。 ドラム,ベース,キーボード,ストリングス,ボーカルの様な 構成のバンド音楽の編曲がしたいのです。 ストリングスを厚みの為の要因と考えると キーボードの役割が割と重要になると思うのですが、 バッキング集などに載っている様なパターンのタイプではなく ボーカルVSキーボード的なアプローチを考える為の 本はないものでしょうか~。 もちろん既存の曲もコピーするつもりですが まとまっている知識があるのなら読んでみたいので! 教えて下さいませ~。

みんなの回答

回答No.1

こんばんわぁ♪  =*^-^*= http://www.ongakunotomo.co.jp/ このサイトで、検索すると、いろいろありますので、参考にしてね。^^ キーワードは、 「編曲」。「オーケストレーション」。「合奏(編曲)法」。「和声」。。。などでどうぞ。 ---------------------------------------------------- ■ちなみに、概念的な回答をしておいたほうがよいでしょうか。。。 質問文から推測すると、 ★「対・旋律」をご希望。。。というように感じました。 そうしますと、「作曲」の力がないと、むずかしくなります。 ★「対・旋律」は、言葉のごとく、もう一つ別の「メロディー」ですので、これを追加するということは、事実上「作曲」・・・という作業となりますので。。。 質問文には、「コピー」。。。うんぬん。 とありますが、「作曲」は、どの程度できるのでしょうか? 「対旋律」の場合、対位法という「理論」はもちろんあるわけですが、 ポップス?の場合は、ほとんど「★感覚」で、書いている場合がほとんどだと思いますので、「コピー」でしたら、理論・知識・本。。。 というより、 「耳コピ」できるのでしたら、「耳コピ」しちゃったほうが、簡単だと思います。 自由に、オリジナルな「対旋律」を追加するには、先にカキコしたように、「作曲」の力。「熟錬した感覚」等を要しますので、すぐには、できませんので、今後の課題として、少しずつ、勉強してみてくださいね。^^ では、がんばってね。^^

関連するQ&A