- 締切済み
バンドの構成
今私は中学生で、 バンドをくんでいるのですが ギター ボーカル キーボード ドラム となっています ベースがいないのですが・・・ やっぱベースいないとバンドって成り立たないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
バンドの編成としては、ベースレスのバンドというのも確かに存在します。ベースがいなくてもバンドは可能かどうかということであれば、一応可能ではあるでしょう。 ただ、ベースがいないと、低音でバンド全体の音をまとめるパートに欠けることになり、そのままではスカスカな音になってしまうかも知れません。ベースが本来いるはずの音楽をやることになれば、他のパートでベース不在の穴を埋める必要があり、メンバー全員にかかる負担が大きくなることが予想されます。ベースがいるのといないのとでは、ベースがいる方が格段にバンドの音のまとまりはよくなり、それぞれのパートの負担も軽くなるでしょう。ベーシストについては、根気強く探すことをお勧めしたいところです。 ベースがいない分については、いろいろと対策は考えられると思います。最も手っ取り早いのは、ベースパートの存在を無視できる曲を選んで演奏することです。ベースがもともと入っていない曲を選ぶというのも手ですし、ベースが目立たない曲を選ぶというのも良いでしょう。ジャンルを選べば、ベースレスでも形にしやすい曲もなくはないと思います。 あるいは、音域の広いキーボードでベースパートが担当するベースラインを兼任するというのも一つの手ではあります。この場合、キーボーディストにかかる負担が大きくなりますが、音域の面では一応の代替は利くでしょう。ただし、ベースらしい音はキーボードにあまり期待できないこともあるかも知れませんし、キーボーディストに負担が集中することについても懸念が残るところです。 他には、ベースパートを打ち込みにしてしまうなども考えられる策の一つではあります。機材を追加しなければいけないという点で、ご質問者様のケースでは現実的な対策といえるかどうかには疑問がありますが、欠けたパートは機械で補うというのも今では一般的になってきている手法ではあります。ただし、こちらのケースでも、ベースの打ち込みをプログラミングする人に負担が集中するというところが懸念される要素でもあります。 とりあえず、まだ活動を始めていないのであれば、今の編成で一度練習をしてみるのが良いと思いますよ。ベーシストがいないからと、いつまでも実際の活動を控えてしまうと、バンドをやる話が立ち消えになってしまうリスクも大きくなるでしょう。実際に動いてみれば、バンドをやるという実感も持てるでしょうし、うまく行けばみんなの気持ちがまとまったり、士気が上がるということも期待できると思います。バンド活動については、まずは動いてみてなんぼ、というところもあるでしょう。 ベーシストについては、実際に動き始めた後からでも探すことは可能ですし、動き始めてバンドの方向性や演奏する曲をはっきりさせた方が、人を集めやすいというところもあると思います。あるいは、ベースパートが質問者様のバンドにとって必要なパートかどうか、実際に動いてみた結果で判断するというのも手でしょう。 まずは、今いるメンバーでできることから始めてみることをお勧めします。 参考まで。
- nonchandayo
- ベストアンサー率46% (28/60)
別にベースギターがなくてもよいとは思います。 No1の方が言われているように、キーボードなどで代わりはできますから。 でも、あくまでも、代わりになるものがあって、はじめて、ベースギターがなくてもよい、という話になります。 もし、楽譜に書いてあるベースのパートの音を出さないと、和音がおかしくなり、音楽が成立しなくなりますので
お礼
わかりました!曲探しとかでどうにかがんばります ありがとうございました
成り立ちますよ。キーボードで代行する事も出来ます。
お礼
成り立ちますか!よかったです ありがとうございました★
お礼
とてもよくわかりました! ありがとうございました。 ベースの音をキーボードが代わりにしてやってみようと思います