- 締切済み
結婚準備や結婚の価値観
- 43歳女性が結婚準備を進める中で、嫌な過去の出来事が思い出され、不快感を抱く
- 結婚式はお義理や社交辞令の場と考え、綺麗な会場で飲みたいと思っているが、親の関与に矛盾を感じる
- 43歳女性は相手を大切にすることが結婚において重要であると思っている
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
>こんな私の考えは間違っていませんよね? 1.その男性先輩が招待してもらえないで、寂しくて肩をがっくり落としたと思っていること。 ⇒仲のいい同僚ならまだしも、別に親しくもない中年女性の結婚式なんて自分から参加したいと考えていないと思う。 2.式の参列者が綺麗な会場で一杯飲みたいから参列すると思っていること。 ⇒普通高い金を出して酒を飲むなら、他人の結婚式じゃなく若いオネエチャンの居る飲み屋か、綺麗なバーにでも行きたいと考える。 少なくともこの2つに関しては皆さんの言うとおり間違いでしょうね。
- C-mochi
- ベストアンサー率30% (25/81)
その先輩が肩を落としていたって本当ですか? 質問者様の対応があまりに非常識であきれた態度では? 質問者様がいうように、結婚式なんてお義理で参加するだけのものなら 先輩だって誘われたって参加したくないはずですよ。 だって仲良くもない、自分の事を嫌っている部下のために何万も出したいと思いませんよね、普通。 お義理で参加なら、綺麗な会場で飲めることなんてちっともうれしくないです。 時間もお金も無駄だなーと思うだけです。 できることなら、欠席するでしょう。 でも私は友人や親戚の結婚式はお義理じゃないですよ。 飲み食いできるとかじゃなく、「おめでとう」と祝ってあげたい 気持ちでいきます。 お義理としか考えられない質問者様は、きっと呼ばれる方も お義理でいらっしゃるんでしょうね・・・。悲しいことです。 お義理で開く結婚式なんてしなくていいのでは?と思います。 呼ばれるほうも迷惑ですからね。 親に関しては、簡単なことで、親が悲しむようなことはしたくないからきちんと話し合うし、新しく家族になる方を認めてもらいたいから、私なら反対されたら話し合います。 いい大人になっても、親は親ですから、結婚じゃなくても いろいろ関係してきますよ。家族なんですから。 以前のご質問も拝見しましたが、結婚式や結婚に関して、具体的に一体どういったお悩みがあるんでしょう? 同意がほしいだけなら、旦那様にしていただいたらいかがですかね・・。
43歳既婚の♂です 営業職を20年以上やってきてます。 失礼ながらご質問者様は20年以上に渡る社会生活でいったい何を学んで来たのですか? 件の男性がご質問者様に対してしてきた仕打ち、ご質問者様が受けた心の傷に関しては同情を禁じ得ませんが、それにしてもこの対応はないでしょう。 とても営業職をされてきた方とは思えません。ホントに営業職を経験された上での発言ですか?俄には信じられませんが・・・。 なぜ「おめでとうございます」に「あなたを結婚式に~」の発言になるのでしょう。 普通は「ありがとうございます」じゃないですか?どんなに嫌いな人でも。それが「大人」ですよ。 結婚式に呼びたくなければ呼ばなければいいだけの話。それを本人に面と向かって公の場で言うなんて社会人として有り得ません。 >結婚式なんて所詮お義理で来るようなものだし綺麗な会場で1杯飲みたいだけですよね? >招待客だって包む代わりに自分で飲食して引き出物を買うようなものですよね? なんでこんなに捻くれちゃったのかなぁ。誰がそう言ったのですか? 少なくとも私の周りではこのような発言は聞きません。 >親に反対されても説得してゆくなどという趣旨の質問・回答が多くレスされていますが営業の売込みではあるまいしなぜそんなに口説く必要があるのかしら??と思うほどです。 誰だって結婚を親にも祝って欲しいと考えますよ。 それがいけない事?ただ単にご質問者様の価値観を合わないだけでしょう。 >私は彼を大切に出来ればそれで良い ハッキリ言います。結婚はそれだけでは成り立ちません。 好むと好まざるとにかかわらず、「結婚は当人同士仲良くチャンチャン」じゃ済みませんよ。 貴女はそれで良いかも知れませんが、ご主人、義両親、親族一同も同じ価値観でない限り、難しいと思います。 >こんな私の考えは間違っていませんよね? このご質問文を拝見する限りご質問者様のヒューマンスキルは「人並以下」です。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
他の質問でも回答させていただきました。 会社ではそれなりの業績と結果を残し、社内でも評価され きっちりと仕事で確固たるものを確立されたキャリアのある女性なんだから バカな人に振り回されたり、過去をこだわったりしなければいいのに・・・と思いました。 >お義理で来るようなものだし綺麗な会場で1杯飲みたいだけですよね? >招待客だって包む代わりに自分で飲食して引き出物を買うようなものですよね? 会社で評価されているということは、人望もあるだろうし、 慕ってくれる後輩や部下、またお友達もいるわででしょ? こんな悲しい考えをしなくても・・・ ご祝儀を渡して、披露宴に行き、お食事と引き出物を頂くので 結果的には「買うようなもの」になるのかもしれませんが あなたを慕って、純粋にお祝いしてくれる人もいるのですから あなたがそう思ってるなんて知ったら、あなたを慕ってる人は悲しみますよ。 >こんな私の考えは間違っていませんよね? 間違ってはいないです。 ただあなたと違う考えの人(結婚に親の意見を重視する人)も間違ってるわけではないと思います。 ただ単に色んな人、色んな家族、色んな考えの人がいるだけです。
こんにちは。去年結婚しました女です。 お仕事に関して…やった方とやられた方の意識の違いですかね? やった方(その男性先輩)にとってはもう過去の事で、きっと自分の中では「あいつの為に なった。」と正当化されているのではないですかね?だから、もう何もなかったかのように 話しかけられるのでは? 逆に、やられた方はいつまでもそれを引きずり、嫌な思い出として残ります。 彼にとってはもうどうでもいい過去、sanlemola6さんにとっては許せない過去として記憶に差が あるように思えました。 私も夫も義理やお付き合いで結婚式に来て欲しくないと思っていましたので、会社の上司などは 誰も呼びませんでした。 それに対して「大人げない」とか「人の目を考えろ」なんて言う方もいるかもしれませんが、 私からしたら、一生に一度の日なのに、建前だけの為に嫌な思いなんてしたくないという感じです。 ただ、口先だけでもお祝いの言葉を言ってくれた先輩にはいくらイラっとしても、その場では 「どうもありがとうございます。」で済ませ、結婚式の招待状は普通に出さない…という方が スマートだったような気もします。 ところで…ご自分で「結婚式なんて」と仰っていますが、それは本心ですか?? その程度の思い入れの「結婚式」なら、別にその先輩を呼んでもいいのでは??と思いましたが…。 sanlemola6さんはもういいお歳ですから、親は結婚してくれただけでもありがたくて何も 言わないかもしれませんが、若いとそうはいかない場合が多々あると思いますよ? 私は幸い両親に全く反対されたり、意見が食い違ったりはしませんでしたが、子離れも、 親離れも出来ていない人達の結婚となると、親は親で「うちの子にはこれをさせたい!!」 とか「子供にこれをやってもらうのが夢だったんだから」などと意見を押し付けようとして、 子供は子供でまだ家庭を築く自覚もないから親の意見と結婚する相手の意見どちらを 優先させればいいのか解らずに、もめたりなんかして…。最終的には「うちの親は こう言ってるんだ!!」「うちはこう言ってるのよ!!」なんて…。 もはや「結婚するのは誰??」という状態に…。 既婚者から言わせていただくと、結婚するなら最優先すべきは彼です。 …が、彼だけでは上手くいかないと思いますよ? 自分の両親ならまだしも、そこに彼のご両親も絡んできます。 彼が一番大事だけど、親も大事。結婚するなら大事な人に嫌な気持ちを抱いて欲しくないから 頑張って説得するんじゃないですかね? >こんな私の考えは間違っていませんよね? 間違いか間違いでないかは人それぞれだと思いますよ。 私なら5割正解で5割間違いだと思います。 親離れしていないというのも、ある種親への優しさでもありますからね。 そこは紙一重ですよ。 sanlemola6さんにはsanlemola6さんが正しいと思っている事があるように、他の人にも 正しいと思っている事があります。 だから、一概にそういう人たちを間違い扱いする事は、間違いだと思います。
- hulabear
- ベストアンサー率41% (92/224)
こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 結婚して4年になる30代の主婦です。つい先月末まで 仕事を続けていましたが、妊娠で臨月になったので 退職したところです。 >この人の考えが判りません? 肩を落とすくらいならそんなに私を粗末にしなければよかったのにと 思いませんか? ・・・何しろ、質問者様が20代の頃のことなので、10数年も前のことを 今更・・という気がします。10数年、怒りを溜めていた 質問者様もある意味、すごいですけど。 威張りたがったり、足を引っ張ったり、そういう人はどこの 会社・組織にも少なからずいるものです。 適当に受け流す術を身につけないと、自分の怒りの感情に支配 されちゃっているのは質問者様自身ですよ。 そんな人のために、怒りのエネルギーを使うなんて馬鹿馬鹿しいと 思います。 先輩の「おめでとうございます。」、これってちゃんとした 祝福の言葉ですよ。さらりと「ありがとうございます。」と 返すのが大人の対応だと思いますが。 >以前も質問したように結婚式なんて所詮お義理で来るようなものだし綺麗な会場で1杯飲みたいだけですよね? ・・・これも、人それぞれの考え方なのかもしれませんけど(^^; 確かに、職場でそれほど親しくもない人の結婚式の場合は 「義理」の度合いが濃いですけども、親しくしている友人や 親戚の場合は、式に出るのが私は楽しみですよ。 花嫁さんの、輝くような笑顔、新郎の誇らしそうな顔・・・ またご両親の感極まった表情・・・見ているとこちらも 幸せな気持ちになれます。 もちろん、ホテルによってはお料理だって楽しみの一つ。 また、久しぶりに会える友達と歓談できるのも楽しみ。 それぞれが家庭を持ったり、子供が生まれたりすると、 独身時代のようには行き来もないですから、そういう機会は とても貴重です。 >概ね20~40代のいい大人が結婚となれば親が関係するっていうのも矛盾していると思いませんか? ・・・確かに、結婚すればその家庭を築いていくのは夫婦の 仕事ですから、二人が中心になるのは分かります。 しかし、こればかりは地域性も含め、家庭により大きく 事情が異なりますので、明確な答えというのはないと 思いますよ。 披露宴は、新郎新婦が主役ではあるかもしれませんが、 「ここまで育ててくれた両親への感謝、支えてくれた 人たちへの感謝とこれからもよろしくというお願い。」 という意味合いもありますから。 矛盾、というのとはちょっと言い過ぎかと。 結婚式は、親離れ・子離れの儀式と考える人もいますしね。 >私は彼を大切に出来ればそれで良いと思っています。 ・・・それはそれで大事なこと、というか当たり前のことです。 でも、、結婚は二人の生活が基本ではあるけれども、 二人だけでは成り立たないこともあります。 周囲の人たちのアドバイスや支えもあって、乗り越えていける 部分もたくさんあるからです。 私と主人の場合、私の実家は他県で遠いし、主人はアメリカ人。 それぞれの実家に、何かあれば気軽に頼れる状況では ありませんし、そもそも結婚する前から、それぞれが 経済的にも独立して一人暮らしをして働いていました。 それなりに、自立した大人同士が結婚しても、家を購入した時、 妊娠した時というのは、初めてのことばかりで 親に相談に乗ってもらったり、周りの友人に助けてもらったり 私達だけでは、乗り越えられない壁はこの4年間だけで たくさんありましたよ。 >こんな私の考えは間違っていませんよね? ・・・はい、間違っていません、という同意が欲しいだけで しょうか・・・。少なくとも、各家庭や夫婦により 事情は様々ということを鑑みますと、正しいと断言することは できないと思われますが。 あと、補足からの抜粋で、 >※(貴女のためを思って激励したのではという回答はお断りします!) ・・・要は、「そうですね、そんなに酷い先輩だったのですね。 おかわいそうに」と言って欲しいのでしょうか。 確かに、理不尽だと思いますけど、 >私はお仕事好きですから(当時は営業職)必死で頑張って業績上げて、そのときは皮肉を言っているだけのアホな人です。 それが許せないんです。 ・・・ただやっかんでいただけではないでしょうかね。 いちいち皮肉に反応していては、身が持ちません。 スルーする図太さも時には必要です。 それが未だに許せない、というのに、私は執念深さを感じますね。 >そんな人に会場に来てもらいたいと思いますか? ・・・思いませんけど、そもそもその方は最初から ご招待しようなどと思ってらっしゃらないですよね。 今後、仕事上でも関わらないなら、結婚の話がその先輩の耳に 入ったとしても、無視しておけばいいのでは。 >私は4流大卒なのでバカにされ(その人は高卒)、当日過去のプロフィール紹介があってそんな人に聞かれたいと思いますか? ・・・学歴にコンプレックスをお持ちなら、プロフィール 紹介そのものを省いちゃっていいと思いますけどね。 ・・・というか、質問文を読む限り、式も披露宴もなさらない 方向でお考えのようにお見受けしますので、こんなことを ここで質問しなくても、と思いましたが。
- arap6260
- ベストアンサー率14% (55/384)
昨年結婚した女です。 私も以前上司に嫌味やら罵声を浴びせられたりして何度辞表を提出して やろうと思いながら過ごした時期がありました。上司の転勤でやっと 解放されました。けど相手に対しての恨みつらみはここまでです。 大人ですもの後会ったとしても社交辞令のみの対応すれば痛くも痒くも ありませんから!ずっと負の気持ちを抱き続けていたら自分の感情が 可哀相ですからね^^御質問者様が呼びたくないなら呼ばないでいいと 思います。 さて、結婚ですが私は晩婚でしたから別にもめもしませんでしたが 結婚って本人同士の事だけではないと思いました。婚姻届は二人で 書きますが結婚を認める承認欄があります。大抵は親や親族でしょう。 ここでも自分達以外がかかわってますよね。あと、式ですが自分達も 希望する式があるように親にも夢みてた式があるのだと思います。 そうした思いが強く出たりすると意見が合わないとか反対とかで もめてしまうのだと思います。 私の場合ですが、結婚はここまで支えてくれた親・兄弟のみで行いました。 一人で大きくなった訳じゃなくやはりここまで育ててくれた両親には 感謝ですからね。会社関係は忙しい時期でもあったし、どこまで呼ぶ? など失礼があっては大変なのもあったので呼びませんでした。お互い 入籍の前に会社・上司に報告をし、後日、結婚報告の葉書を会社関係や 親戚・友人に送りました。 ここまではベストでしたが、親戚からはご祝儀を送っていただいたり したので結局訪問してお礼等したので後々考えると披露宴で呼んで 一日で済ませた方がずっとラクだったね・・・と思いました。 結婚によって親戚が増えるので今の時代気薄とはいえ冠婚葬祭で必ず 関係くるからこの面を考えると披露宴って必要かな~とも思いました。 結婚は人それぞれですから御質問者様と御婚約者様とよく話し合われて 幸せなご家庭を築いていかれますように!!
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
こんにちは。 NO2さんの補足を拝見して辛口で回答します。 正直申し上げて貴女の言動は常識はずれです。 42歳にもなって何を言っているんでしょう。 件の先輩は単純な人でしょう。 後輩にしか威張れないから、後輩でしかも女性の貴女に 抜かれたくなかっただけ。でもある程度反省したから嫌がらせを止めた訳ですよ。 先輩だから謝罪は体裁悪くて出来なかったでしょうね。 それが判るはずなのに、面と向かって暴言吐くなんて! 「おめでとう」って言ってくれているのに、「式には 呼ばない」って子供ですか? しかもいきなり過ぎて意味不明ですよ。 大人なら「ありがとうございます。」って言いましょうよ。 別に式には呼ばなければ良いだけの話でしょう? いちいち呼ばないからなんて宣言する必要がどこに ありますか? それと貴女の言い分だと過去の過ちは一切許されない のですね。 直近の出来事ならともかく、10年以上前の苛めを 後悔して寂しい顔しちゃダメですか? ホントに驚きですよ。 先輩には謝罪する事を勧めますが、しないでしょうねー。
お礼
なぜ、謝罪する必要があるのでしょうか? はい、私はするつもりありません。 過ちでなく故意です。 許せないから怒ったわけです。 ご理解いただけたでしょうか??
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
親御さんについては#1さんが言及して下さっているので、それ以外で。 その男性社員が「何年前から」「何年間にわたって」「どんなことをしてきたのか」がさっぱりわからないので、何とも言えません。 できたらその点の補足をお願いします。 >以前も質問したように結婚式なんて所詮お義理で来るようなものだし綺麗な会場で1杯飲みたいだけですよね? 披露宴を行うにあたって、確かに社会通念上やむを得ず呼ばなければならない人は存在しますが、質問者様はご友人や、子どもの頃の自分を知っている親戚一同から祝われたいとは思われませんか。 披露宴を行う以上、私は祝われてナンボだと思うのですが。 祝ってくれない人がいない(義理で来る人だけ)のなら、私でしたら式は挙げずに、入籍だけにとどめると思います。
補足
ありがとうございます。 件の男性社員は私が20代の頃、約7年くらい、要は足の引っ張り、粗探し、誹謗中傷などです。 巨人の星みたく厳しくするのはお前のためだ!みたいに言って全く効果ありませんでした。 早い話がただ威張りたかっただけです。 でもね、その当時の社風や時代背景は現在と違い不当なことをすれば先輩・上司に異議申し立てをしても良いということは通用せず涙を呑むしかありませんでした。 しかし、私はお仕事好きですから(当時は営業職)必死で頑張って業績上げて、そのときは皮肉を言っているだけのアホな人です。 それが許せないんです。 ※(貴女のためを思って激励したのではという回答はお断りします!) そんな人に会場に来てもらいたいと思いますか? また、私は4流大卒なのでバカにされ(その人は高卒)、当日過去のプロフィール紹介があってそんな人に聞かれたいと思いますか?
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
自分を20歳まで育ててくれた親に恩は感じていませんか? 彼を20歳まで育ててくれた親なんてどうでもいいですか? 親不幸者と近所で有名になっても構いませんか? 親戚に「親を捨てた鬼畜娘」と呼ばれても平気ですか? 平気なら間違っていないと思います。 それを嫌だと思う人が親を説得するのです。 貴女は冷酷でひねくれた考えの持ち主です。 男性先輩は性格が悪かったのかもしれませんが貴女もどっこいです。
お礼
ありがとうございます。 一番の悩みや不満は会社の人を嫌いな人までお義理で呼ばなくてはならない風潮がありそれであの人は呼びたくないからはっきり断ったのです。 あと、皆さんも私のように嫌な人にはそういうのかしら?と思ったのです。 C-mochiさんだって友人や親戚はそうでなくても会社はお義理でしょ! 決して同意が欲しいだけではありません。