- ベストアンサー
結婚までの価値観の違いについて
- 結婚までの価値観で困っている...
- 彼との価値観の違いに苦しんでいる...
- 結婚前の段取りで意見が合わず不安...
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>気持ちは全て伝えてありますが回答もなぁなぁで ここが全くだめです。 人それぞれ結婚に関しての考え方はあります。ただ結婚は一人でするものではありませんよね。 二人だけでするもの、そうでもありません。家同士のつながりというと古くさい感じもしますが それでも配偶者側の親兄弟親戚と全く付き合いをせずに結婚生活を継続させることはほぼ不可能 ですよね。 彼の意見ひとつひとつにきちんとした理由がありますか?? 挙式披露宴に関してはお金がなければ厳しいです。それでも相手が「どうしても」と言うなら 身内だけとか、フォトウエディングなど歩み寄れる条件は必ずあるはずです。 男親から「結納なし」と一方的に宣言するのもなんだか質問者様側が軽く観られている気がします。 相当お金に苦労してらっしゃるのでしょうか。無い物は出せませんから、そこは質問者様も 理解が必要かと思いますが、それでも誠意というか「こういう事情で申し訳ありませんが」と いう姿勢が必要ですよね。 まして顔合わせをしなくていい、は唖然ですね(笑) 別にホテルの個室でしなくても良いじゃないですか。ご挨拶に伺います、と相手宅に行けば 済むことですよね。 質問者様のご両親も黙ってなくていいと思いますよ。 けろっと「あちらがご無理のようならこちらからご挨拶に伺います」って行っちゃえばどうですか。 それすら拒否してくるようなら結婚してからも「まともな付き合いは出来ない」と覚悟して おいたほうが良さそうですね。私が親ならとりあえず結婚話はストップさせます。 お金がなくて挙式披露宴が出来ない。親がとても重い病気で会って話すことは不可能、など それぞれにちゃんとした理由があるのか、そこが大事ですね。なぁなぁなんてとんでもないです。 「軽く観られている」と思った方が良いですし、それを最も痛感しているのは質問者様の ご両親だと思いますよ。「こんなんで娘を大事にしてくれるんだろうか」ときっと不安で不安で 仕方ないはずです。うちのダンナだったらキレてますよ。うちの娘をなんだと思ってるって。 相当、ご両親は我慢されてるはずです。うちも娘が嫁ぎましたが嬉しかったですよ。 少しずつ色んなことが決まっていって、まあ面倒くさいことも多々ありますけど、そうやって 作り上げていく楽しみってありますよね。親のささやかな幸せですよ。それを心から喜べない 今の状況の質問者様のご両親は本当にお気の毒だと思います。 ご両親がいるときに質問者様のおうちに来てもらって彼に事情説明してもらうとか、そこまで やってもらってもいいと思います。今はまだ質問者様はご両親の物なのですから。すべて彼の 自由に振り回されることはないんですよ。 相手に「向こうはうちの言いなりだ。文句の一つも言ってこない」なんて思わせちゃだめです。 ここは親子でタッグを組んで本当にこの人でいいの?と娘を任せて良いの? きちんとご自分の気持ち、ご両親気持ちと向き合いましょう。 ちなみに「幸せになるために結婚する」というよりも「この人となら苦労してもかまわない」 と思える人と結婚した方が幸せになります。その彼は質問者様の人生を賭けて供に苦労できる だけの価値がある人でしょうか。
その他の回答 (10)
- maddertale
- ベストアンサー率31% (73/232)
まあ、今回押し切って結婚してしまえば、今後も、子供の結婚のときも、全部押し切ればいいんですから、それでOKって思っているのでは? 「価値観が違う」ことよりも、「価値観のすり合わせができない」ということがもっとも問題です。 価値観がピッタリ同じことは、ありえません。 双子のきょうだいでも、違うのですから。 お互いの意見をすり合わせていく作業こそ、人と人の付き合いそのものでしょう。 喧嘩したって、お互いが納得できる着地点に到達できるなら、喧嘩だって悪くないものです。 でも、その着地点に到達できないのに、すり合わせの作業を楽しめないのに、家族になれますか? 私もあなたみたいに、挙式披露宴と結納のするしないだの、苗字をどうするかだの、話し合ったり喧嘩したりしましたが、何とか着地点は見つけましたよ。 でも、その着地点が見つからなければ破談も辞さないつもりでした。 わがまま上等。私は不幸にはなりたくありません。 挙式披露宴も結納も、人生において一瞬の事ではありますが、大きなイベントであり、お互いの価値観が出てくる場所でもありますから、やるにしろ、やらないにしろ、きちんと着地点を見つけてから、結婚なさってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 問題点は価値観の違いではなく、すり合わせができなこと…本当にその通りです。彼とは人と人としてのつながりも信頼も浅かったということがわかりました。 私も不幸になりたくないので、覚悟をもった決断をしたいと思います。
- edashou
- ベストアンサー率25% (10/40)
話し合う姿勢がなかったということですが・・・二人のことを決めていく時に意見が分かれるのは良くあることですが、それを話し合いお互い譲るところは譲って、二人が納得するところに落ち着くように解決に持っていけない相手とは、一生苦労すると思いますよ。 彼の方はあなたが彼の意見をのんだと思って満足しているのでは? あなたの意見はしっかりと彼に伝えましたか? 婚約破棄も視野に入れていることも含めて彼に再度話し合いを求めてみては? あちらはそんなに大げさにとらえていないのかもしれませんよ。 これから生活を一緒に始めるにあたってはもっともっと多くのことを話し合わなければなりません。住居を決めるとき、生活費のやりくり、将来のビジョン、そういうことについてはどうですか?話し合われましたか? また、顔合わせもしないということですが、顔合わせをしないということは質問者様のご両親と親戚づきあいをする意思がないということでしょうか? たとえばどちらかの親が亡くなったりした場合はどうするのでしょうね?葬儀で「はじめまして」ですか?それとも無視ですか? 私の兄弟の配偶者の親がそんな感じで、結婚するときに顔合わせに対して腰が重くなかなか決まりませんでした。(結納や式は挙げていません) そうしているうちにうちの父が倒れ亡くなったのですが、向こうの親は通夜や葬儀にも来ず電話の一本もありませんでした。 うちの母は「常識が違う人たちもいるんだからそっとしておきなさい」と言っていましたが親戚一同ブーイング、兄弟は肩身が狭そうにしていました。 兄弟の説得で、葬儀後しばらくしてからお線香を上げにきてくれたのですがそれも父親だけ。 お詫びをするでもなく父の事を聞くでもなくひたすら自分の話ばかりして帰っていきました。 母親の方は結婚後数年経ちますがうちの家族は誰も姿を見たことはありません。 あちらの親が亡くなったとしてもうちは誰も葬儀に出るつもりはありませんが、そのときに兄弟の配偶者はどう思うのか・・・。 式や結納はやらない人も多いですが、軽い食事会だけでもしておかないと今後困るのは彼の方だと思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。身内の方のお話、大変参考になりました。結婚というものをおそらく大げさなものと考えていないのかもしれません。ですが、常識・非常識、ここまで違うものかと結婚を目前にして知ることができたのは私の収穫だと思うようになりました。貴重なお話を含め、アドバイスありがとうございました。
そんなことぐらいで婚約破棄なんかしてはいけませんよ! ご自分の願望を彼に懇願しても良いと思います。 そしてあなたがどれだけ披露宴をしたいのか? を彼と彼のご両親に理解してもらいましょう。 結婚後も妻は自分の願望を(喧嘩をせずに冷静に) 夫に懇願しなければならないこともあります。 お互い強い妻になりましょうね♪
お礼
強い妻になれますでしょうか。 パワーのある励ましありがとうございました。
- cera-cera
- ベストアンサー率26% (64/243)
うーん、「披露宴をしたくない」だけならまだわかるんですが、 「両親の顔合わせもしたくない」っていうのはちょっとおかしい… 相手側の家族が、非常に常識外れな人である可能性が高いと感じました。 相手の気持ちを汲めない彼の精神的幼さも問題ですが、 それ以上に背後の彼の家族の考え方が不気味に思えます。 彼の多少の価値観の違いなら、お互いの努力ですり合わせていけるかもしれませんが、 家族との価値観が大きく違っていて、もう「別の世界の人」という感じだと、 結婚生活は非常につらいと思います。 わたしも、結婚前に配偶者の両親に初めてお会いするとき、 あまりにも合わないようだったら、結婚自体を考え直そうと思っていました。 結婚は個人同士のものではなく、家と家のものだという側面も、日本では無視できないと思うのです…。 彼だけが問題だったらグレーでしたが、彼の親も含めると、個人的な判定ではアウトという感じです。 結婚してキズを広げるより、今お別れしたほうがいいかもしれませんね…。 婚約破棄するにしても、原因が不貞ではありませんから、慰謝料はいらないはずですよ。
お礼
ありがとうございます。 私も価値観の違いの覚悟はある程度していました。 それはお互い様で、相手のなくて当たり前な態度が すごく悲しかっただけなんです。そして何よりそれを普通と 思っている彼とものすごく心の距離を感じて本当につらかったんです。引き返すなら今ですよね・・・。
- risainusa
- ベストアンサー率18% (15/81)
う~ん どうだろう 長い目で見るとちょっと難しいかもしれないけど、最初意見が合った、価値感が合う仲でも数年後には離婚ってこともあるのでなんとも言えないですね。 でも結婚式ってすごい大変ですよ。私は大変な思いをしている友人を数人見て自分は式をあげる気がうせました。彼ももしかしたらそいうのを見てる?とか 後、男性って結婚式って恥ずかしい物みたいですよ。今の旦那が式ってなんか恥ずかしい・・・・だから挙げたくないって言ってました。 でも自分のことを大切にしてくれてないな・・・って思うのならちょっと考えた方がいいかもしれないですね。ちなみにプロポーズは彼からでしたか?ちゃんと「僕と結婚してください」でしたでしょうか?それともあなたが焦らしたって感じですか?それによってもまた変ってくるかもしれないですね。
お礼
回答ありがとうございます。式をするしないの前に、話し合う姿勢意見を取り入れようとする姿勢が欲しかっただけなんです。プロポーズは彼からでした。色々と考え直そうと思います。
- hanabutako
- ベストアンサー率54% (492/895)
> 結婚前の段取りの価値観が合わず婚約を破談になることはあるのでしょうか。 あるのでは。 もめた末、親が「あんな人と結婚するのはやめなさい」とか「結婚したら勘当だ」とか言えば、恭順する意気地のない新郎新婦なんてゴマンといるでしょう。 でも、自分はその言葉を卒業試験だと思っています。そこに、「いや、親よりも配偶者を選ぶ」と答えられない人は、そもそも結婚する資格が無いし、結婚生活もうまくいかないです。そもそも覚悟が違います。家に帰れるという逃げ道なんてあったら、本気で目の前の異文化と向き合えないでしょう。 さて、 男性は結婚式など面倒臭く、カネがかかることはしたがらず、女性は結婚式をしたがるというイメージが有ります。また、男性の親は結婚を先延ばしにしたがり、女性の親は結婚を早く確定したいというイメージもあります。 そのステレオタイプから考えたら、これは普通の男性の考えだと思います。 > 彼・彼親は結納・顔合わせ・挙式・披露宴などしなくてもよいという考えです。 だから、これは心配し過ぎかもしれません。 > 将来彼と子供ができても、普通の事をしてあげられないのではと価値観の違いに愕然としています。 もう一度言います。男にとって結婚式をすることは普通のことではありません。 女性が結婚式をしたいというのを渋々合意して、準備を女性とその親に丸投げし、女性側で全部決めてきた通りの役を仕方ないので演じるという男性も普通にいます。(そうでない人もいますが、そうでない場合は細かい演出などでもめます) 結婚の準備というのは、新郎新婦という紐を使い、お互いの家で綱引きするようなものだと自分は思います。自分の方に引きこもうと力いっぱい引っ張り合うので、新郎新婦の間の絆が弱いとぷっつりと切れてしまいます。 結婚というのは自分が常識だと思っていることを捨て去り、相手と新しい常識を作るという行為です。あなたは自分や家の常識を常識だと思い込んで相手に押し付けようとしていませんか?相手が常識だと思っていることを尊重していますか? たとえどんな人と結婚をしたとしても、自分が常識だと思っていることと違うことなんて多々あります。自分の常識をひとまず脇に置けないなら、あなたの常識がどんなに些細なことでも、それを理由に相手を尊敬できない非常識な考えの人と思い込み、将来の離婚の火種となることでしょう。 ....と、結婚する方に擁護する話をずっと書いてきましたが、逆の方向も。 逆に、この人と結婚していいの?というところをもう一度客観的にチェックしてみても良いかもしれません。 http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20120601/126344/ 教会での結婚式でありがちな、 「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」 というのに無条件に誓えると答えられないなら、多分、結婚はしないほうがいいでしょう。 結婚生活はいいことばっかりじゃないですが、悪い時に助けあおうと思えない人と人生を過ごすのはちょっと難しいでしょうね。 「結納・顔合わせ・挙式・披露宴などしなくてもよい」ということだけで一事が万事と彼と結婚しないと決めることはかなり軽率だと思いますが、総合的に見てもやはり彼との結婚生活が困難と判断するなら、思いとどまったほうが良いのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 卒業試験、そういう考えもあるんだなと思いました。 ですが、男性にとって妻となる女性に喜んでもらいたいという気持ちというのは全くないのでしょうか。ウェディングドレスを着させてあげたいという気持ちはないのでしょうか。 常識を押し付けられているのは私の方だと感じてしまいます。 なぜなら最終的に相手側の意見をこちらの気持ち無視で押し通されるからです。 教会での結婚式の言葉を読んで思いましたが、これってどちらか片方だけがそう心に誓ってもだめですよね。 もう何もかも自信がありません。少し距離をおいて判断したいと思います。参考になる意見ありがとうございました。
ちょっと違うかもしれませんが、、、 私は今の旦那と、旦那の転勤をきっかけに籍を入れました。 急に転勤がきまり、旦那から付いて来てほしいとは言われましたが、プロポーズではありませんでした。 昔から私は、プロポーズされ指輪を渡され、両親に感謝を込めて式を挙げる憧れが強かったのですが、全く上手くいきませんでした。 上記のものは、どれ一つ貰えませんでした。 プロポーズも、私が[結婚してからじゃないと付いてけない]と言うといいよ、と軽く... 婚約指輪ほしいなぁ。と言うといるなら買ってあげる。今時みんな買うわけじゃないでしょ。 式したいねー。と言うとふーん、、そだねー、、、(携帯ピコピコ) 悲しかったです。 憧れ全て否定されたような気になりました。 一人ひっそり泣きました。 価値観違いすぎだろ、あたし達。 付いてくの?あたし。 なんなんだコイツと思いました。 しかしやはりそれ以外は素敵な彼氏だったので、我慢して後々式挙げたり指輪貰お~と前向きに考えるようにしました。 そこから籍を入れ、すぐに妊娠したので、今じゃ赤ちゃんの事だけで頭いっぱいで、プロポーズも指輪も気にならなくなりました。 主様とは少し違うかもですが、婚約するくらい好きであったならば考え用ではないかな、と。 まぁ、気持ちが全く冷めているならば別ですが.. 生意気に 乱文失礼しました!
お礼
貴重な体験談ありがとうございました。 子供ができたらそれどころではなくなるんですね。 私も、よく一人で泣きます。愛されてない、希望が通らない、親に申し訳ない、私で申し訳ないと。 考え方を変えられるようネガティブにばかり考えないようにしたいと思います。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
ストレートに、あなたの思いを彼に伝えても通じませんか? …結婚は他人同士の共同生活ですからね 些細なことでも、よく話し合い妥協策、解決策を見付け進まないと チリも積もればナントやら…になりますよ
お礼
回答ありがとうございます。 気持ちは全て伝えてありますが回答もなぁなぁで入籍さえしてしまえばこっちのものだと思っているように感じます。 デリケートな問題ですが、破談覚悟で話をしてみます。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
マリッジブルーとは思えません 辛口ながらこの先無理をしても、早かれ遅かれ 衝突し結局は破綻決別しそうですね 結婚なんて親がどうたら出る幕ではありません 二人でお互いに責任もってするものですよ それが出来ないのはとりも直さず、二人の信頼関係が まだ確立していないからにほかなりません そういうお相手と婚約というのはちょっと短絡的であつたし あなたの眼力と思慮不足でしたね ここはどう考えても婚約破棄が最善だと思いますね
補足
回答ありがとうございました。 婚約破棄・結婚白紙にしたいのですが、慰謝料が発生しますよね。。これは私に非があることになるのは仕方ないことでしょうか。
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
あなたは十分冷静です。 >この人は自分の親の意見だけ配慮して私や私の親の気持ちなど全く無視なんだと ここがすべて。 一生このスタンスに納得できるなら前進ください。 彼はあなたを守ってはくれませんよ。ある意味、結婚前の今、そう宣言してくれてるではないですか。 普通は無理です。我儘でも甘えでもありません。早く降りるべきです。
お礼
ありがとうございます。 彼側の価値観を理解できない私も、彼の妻として問題ありですよね。これからどうすべきか、本当苦しいです。
お礼
回答ありがとうございました。 私の両親もかなり我慢して怒りを抑えてくれています。 大切な両親にこんな思いをさせる人と結婚しようとしていることが正しいことなのか、わからなくなっています。 彼側の常識があるのなら、私の常識もあるので振り回されることなく頑張ります。