• 締切済み

あなたの耳垢は湿っていますか?乾燥していますか?

あなたの耳垢は湿っていますか?乾燥していますか? ちなみに私は湿っています。粉っぽいほうが掃除に楽なのかなと思ったりしますね。

みんなの回答

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.13

以前は乾いていましたが最近は湿っています 時々渇きます その為か時々耳の中で何かがごろごろする音がして 耳を振ると塊と化した耳垢が落下してきます

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.12

追 (汗) "もしかして平井 堅" (グーグル検索)。すいません、無理して若人にも分かる例えを探した私は愚かでした。 坂上 二郎さんにしとけば良かった(苦笑)。この人のいわゆるタヌキ顔と呼ばれ愛される顔立ちも又、 古モンゴロイドが色濃いらしいです。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.11

何年も前に「アイヌの人と沖縄の人は、どーして顔が似てるのだろう?」と疑問に感じ、 それを調べたことがありました。 それで、今の日本人の殆どは「古モンゴロイド」と「新モンゴロイド」の混血である、と。 但しこういう遺伝子研究による人類進化の旅の探求は、日進月歩ですので、この分類はやや古いかも知れません。 しかし現時点においても、その主幹においては、ほぼ間違いはないようです。 元々、(現在の)日本全域には、古モンゴロイドが住んでいたのです。いわゆる縄文人です。 そして、ある時新モンゴロイドが移住してきた。いわゆる弥生人です。 でも古モンゴロイドも新モンゴロイドも、元は同じだったのです。 一部の古モンゴロイドは日本に渡り住んだ。 しかし別の古モンゴロイドは日本に上陸せず、ユーラシア大陸のうーんと北まで進んだ。 で、その北に進んだ古モンゴロイドは、余りの寒さ故、変化した。 環境変化が身体的変化にどう影響したのか~その「理由づけ」には諸説あり、 未だ明確な関連性を見出せないモノもあるようなので、以下は仮説ですが、 古モンゴロイドと新モンゴロイドの違いとして、新モンゴロイドは… 余りにも寒いので、眼球を保護するために、目の回りの脂肪が増えて腫れぼったくなり、一重まぶた気味になった。 寒い時に体毛に水が付いていると体温を奪われるので、体毛が薄くなった。 どーしてか分からないが、全く酒を飲めない人が出てきた。(寒い時酔っ払って寝ると、凍死するからでしょうか) どーしてか分からないが、多分必要が無くなったので、耳垢は乾燥した。 古モンゴロイドは基本的に、熱い亜熱帯性気候的な環境に対応していますので、 耳に虫が入り辛いように、耳垢が湿っているのだ、という説も聞きました。 で、これは私の勝手なイメージでありますが、例えば横綱 朝青龍関などの感じが、新モンゴロイド的なのかな、と。 それから新モンゴロイドは農耕民族であり、日本に来て支配階級的になりましたから、 失礼ながら天皇一族などは、新モンゴロイドが色濃いのかな、と。 古モンゴロイドですと、歌手の平井 賢さんとか。比較的色濃いのかな、と。 でも間違いなく色濃いのは、アイヌの人々。それから沖縄系の人々です。 新モンゴロイドの移住というのは、日本の端々までには及ばなかったらしいのです。 余りにも北、余りにも南までには及ばなかったらしいのです。 よって、アイヌの人々と沖縄の人々は、今でも古モンゴロイドが色濃く、それで似ているのだ、と。 ちなみに私の耳垢は、乾いています。でも酒は結構好きです(苦笑)。混血です。 現在の日本人は、100%どちらかという人は、もう殆どいないらしいです。 殆ど誰でも、古モンゴロイドと新モンゴロイド両方の特徴を併せ持っているようなのです。

回答No.10

乾燥しています。 旦那が湿っているのですが、耳掃除した後の耳掻き(綿棒)を見るとうわっと思ってしまいます・・・。こんなの耳に入っていなくてよかった、と・・・。(ごめんなさい)あれって耳の中がじゅくじゅくしてこないんでしょうか? まぁ逆に湿っている方も乾燥している方の耳から固まりみたいなのがころっと出てくるのを見るとうわってなるんでしょうね。

  • yfj4ihio
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.9

乾いてる 適度な湿りがあったほうが、気持ちよく耳垢取れるんじゃないのかね

回答No.8

湿っています。 アジア人は8割方が乾燥しているそうですよ。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.7

湿っています。 確か、耳用の掃除機と言う商品があったと思うのですが、 湿っているに人は使えないだろうなあと思って買ってはいません。

回答No.6

住む場所によって変わる。 大阪、東京、NZ、オーストラリア、京都、沖縄、 その時々によって乾燥したり湿ったり。 あと歳によって変わってきているかも。 今は湿り気味ですが、綿棒を使うようになったのでぽろぽろとは出てきません。しっとりとくっついて来るので楽です。 ちなみに情報によると、耳の入り口(ってどこやねんと思うけど)1cmぐらいを掃除するのが正しいらしいですよ。 あまり深く入れる必要はない。自然に耳垢の方が外に押し出されてくるし、自浄作用もあるらしいです。

回答No.5

乾燥しています。 遺伝の授業の時、例に出されたことがありましたよ。

回答No.4

おはようございます。 昔聞いた話ですけど、乾いた耳は北方系「湿っていると、耳が凍り付くから」 湿った耳は南方系だそうです。