• ベストアンサー

排水管からの悪臭について

 新築後、半年で1階の洗濯機排水口から下水臭がしてきました。 建築業者に連絡し、見てもらったところ、床下の排水ホースと排水管のつなぎ目に隙間があり、そこから臭いが上がっているとのことで、パテ(ガム)で隙間を埋めてもらい、一旦悪臭はきえました。しかし、1日たちまだ若干臭う気がします。また、これまで気付かなかった2階の洗面の排水口からも臭いがしてきました。  施工業者に不信感を持ち、床下の排水管を自分で見てみたのですが別添のとおりでした。排水ホースと排水管の接続はこの程度の処理でいいのでしょうか?まったくの素人ですがあまりにずさんに見えます。今後施工業者へ言わなければならない点などアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

洗濯機パンの排水管が接続される桝(屋外)には原則トラップは設けません。 なぜなら、洗濯機パンにトラップが付いているからです。 写真の上部の太い部分がそうです。 二重トラップは汚水の流れを阻害するので行いません。 ですから、写真のようにパンのジャバラと排水管が差し込まれているだけでは隙間から臭気が出ます。 洗濯機パンの排水に蛇腹を使うのは一般的ではないですね、トラップがパイプ受け口になっていて、排水管に直結するのが普通です。 蛇腹の場合は、VU管に直結するアダプターを使用するのが普通でしょう。 素人がやるような配管だとしか言いようがありません。 パイプは切ったと言うよりも、何かで欠いてしまった状態ですね、ちゃんと切ってから施工するのが常識! 蛇腹パイプだって極力短く切って、なるべく真っ直ぐな状態でパイプに挿すのが常識! これじゃあすぐ詰まりますよ。 失礼ですが、プロの仕事とは思えません。 洗面器の排水も、Sトラップの差し込みのところに隙間があるのではないでしょうか? 化粧台下の化粧版(穴かくし)をはずして覗いてみましょう。 テープやパテでの隙間埋めは素人です、ちゃんとした密閉接続用の継ぎ手を使用するように断固言いましょう。 いまどき、まだこんな施工をする業者が居るとは・・・

meruhen80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらは素人ですので、ずさんに見えてもそれを業者に言う根拠を持ちません。専門家の意見は非常に参考になります。 Marie-Roomさんの言われるとおりアダプターで接続してもらうよう話をしてみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

参考URLのミヤコのホームページにて、排水ホース用アダプタで 商品名検索してみてください。 写真から、塩ビ管はVU50のようですが、排水ホースはφ30とかφ38 とかあるので要注意です。

参考URL:
http://www.miyako.tv/
meruhen80
質問者

お礼

おー!!こんなのあるんですね。Marie-Roomさん、本当に本当に感謝です。 工務店にはメールで画像を送ったので、明日電話で相談することにしました。 施工業者にとっては数ある仕事の一つかもしれませんが、自分にとってはやっとできた家なんです。あのおっちゃんはこんな器具があるのになぜ使わない? もう工務店にこのQA見てもらおうかなと思ってます。

  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.4

話になりません。他の部分もおしてしるべしでしょう。信頼できる設備業者か建築家に全部見てもらう事を勧めます。素人がわからない部分で何をしてるかわかりませんよ。

meruhen80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工務店に連絡して他の配管も見てもらうようお願いしようと思います。 ただ、今日家に帰って洗濯機や2階の洗面に近づいてもとあんまり臭わないんですよ。天候とかによるのかな?

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 ひっどい配管ですねー。  >排水ホースと排水管の接続はこの程度の処理でいいのでしょうか?  下水道(あるいは浄化槽)を使用している地域では、トイレ以外の排水の場合、屋外に(下水本管等の臭いや虫を防ぐ為)トラップ桝と言うのを設けています。この場合排水器具(写真の場合は蛇腹とパイプ)との接続部を密閉していなくても臭いはほとんどありませんが、桝~接続部の間の汚れが臭う事がありますので、最近では密閉するのが標準になってきています(逆に言うと屋外にトラップ桝が無い場合は必ず接続部は密閉する必要がある)。  密閉した場合に問題となるのが二重トラップです。同一配管上にみずを溜めるトラップが複数あると、水(排水)の流れが極端に悪くなります。通気管(空気の流れを改善出来る)の設置や、トラップを一箇所にする事で解決します。写真のケースでは、パンに付属のトラップでまず1つありますが、下の蛇腹部分にも場合によっては水がたまると思われ、屋外も付いていれば最悪三重になります。  改善するには、まず排水パイプはもっと下の部分で綺麗に切断。蛇腹は真っ直ぐ(若干の傾斜は良い)になる様に接続。接続部はアキレスジョイント等(専用パテでも良いが)で密閉。屋外にトラップ桝がある場合には通気を設ける。までが正規の配管になります(蛇腹を使用せず、排水パイプでパンのトラップ部に直接接続する方法もあります)。  他の器具についても同様の箇所を点検する必要があるかも知れません。  業者の対応に問題がある場合は自治体の下水道課へ相談する事が出来ます。施工方法については条例で決まっていますので指定工事店(指定工事店でないと工事出来ない)は従う必要があります。

meruhen80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 hroronDさんが言われるように、他の配管工事についても非常に不安になってきました。ちなみに今回の新築工事にはJIOの現場確認があったのですが、配管工事などは見ていないのでしょうか? 床下の配管にも第3者の検査が入らないとおかしいと思います。

  • pdxym284
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

写真を見る限り、洗濯パンのトラップのようですが、そもそもこの配水管に臭気があがるのは考えにくいです。なぜなら外部の枡は、防臭枡といって臭気が上がりにくい構造とするのです。またこのような蛇腹のパイプはまっすぐ入れ臭気止めのパッキンでパイプ上部でフタをするのが一般的です。この設備はかなりずさんな施工に思われます。 業者に言ってなおしてもらう方がいいですね。 洗濯パンの臭気は洗濯パンのトラップの封水が切れると臭気があがってくることがありますので、たまに排水口のごみを掃除することをおすすめいたします。

meruhen80
質問者

お礼

早速の回答本当にありがとうございます。明日、施工業者に連絡したいと思います。 ホースとパイプの接続については確かに何かしらのジョイント器具があるはずですよね。施工業者は人のいいおっちゃんなんですが、このような現場を見ると信用できなくなります。パイプの切り口についてもなぜ真っ直ぐに切らないんでしょうか? 2階の洗面の排水口も臭うんですが、2階は床下に潜り込めないので、どのような処理をするのかなど本当に不安です。