• ベストアンサー

マンションの一室を買い商売を始めたいが、、

心理カウンセラー として、活動していますが、 自分の事務所をもつことになりましたが、 なかなか良い賃貸物件がありません。 そこで、分譲マンションの 一室を購入し 心理カウンセリング業務を始めたい と考えています。 この場合、普通の住居用のマンションを買っても 営業して良いものなのでしょうか? 自分のモノ なわけですから 良いとは思いますが、、、 (賃貸だと まず大家さんからNGでした。) マンションの管理組合との相談になるのでしょうか? どうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

その通りです。 マンションの管理規約に「専有部分を専ら住宅としてしようするものとし、他の用途に供してはならない」 などと謳ってあれば管理組合理事会と話し合わなければ後でトラブルになります。 マンション内で商売をすると不特定多数が出入りすることになるので、治安の面で心配される方が多いです。 下記サイトを参考に。 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=kanri&tn=0053&rn=10

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

マンションと言ってもイロイロです。 セキュリテー万全なマンションでしたら、外部からの出入りに制限がありますから無理ですね。 誰でも、いつでも気兼ねなく出入りは、所謂マンションじゃなくなりますし、マンションと名が付いていて出入り自由じゃ、僻地の部類にランクされるような場所ですから、営業には不向きですね。 駅前の賃貸でも気長に探すか、公営の病院に潜りこむかでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

自分のものだから自由に使えるということはありません。 まずほとんどが禁止条項になっているでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A