- 締切済み
インターネットからLAN内のPCへのアクセス
インターネットからはLAN内のPCにはアクセスできません。 (ポートフォワーディングを使えば可能とは思いますが) 一方、LAN内のPCからインターネットへはルータでNAT機能を使い、 要求メッセージのヘッダ内のIPアドレスをプライベートアドレスから、 グローバルアドレスに付け替えることにより、インターネット上の サーバにパケットが到達します。 疑問なのは、LAN内のPCからインターネット上のPCにアクセスした場合、 その返答としてのメッセージがどのように、LAN内のPCに到達するか? です。インターネット上のPCはルータまでのアドレスしか知らないのに、 なぜLAN内のPCまでパケットが届くのでしょうか? 最も身近な例ではWWWをブラウザで見る場合です。 ルータに近々のNATで置換した情報を貯めておいて、その情報を 元にLAN内の要求元のPCにバケットを配っているのでしょうか? そして一定時間でその情報を消したりするのでしょうか? 質問文内の不明点・疑問点がありましたら指摘してください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mtaka2
- ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1
> ルータに近々のNATで置換した情報を貯めておいて、その情報を > 元にLAN内の要求元のPCにバケットを配っているのでしょうか? まさに、この理解であっています。 > そして一定時間でその情報を消したりするのでしょうか? TCPの場合、通信がコネクション型(通信終了が検出できる)ので、 コネクションが切れた時点で、変換情報は不要になり捨てることができます。 UDPの場合、通信がコネクションレス型(通信終了が検出できない)ので、 一定時間、その変換を通した通信が中ったら、変換情報を捨てる、といったことを行います。
お礼
ご回答ありがとうございますま。 考え方はあっていたんですね。 ネットワーク関連の本を読んでみても、この部分に ついての記述を見かけません。(クライアント→サーバの 方向はよく見かけるが、逆は見かけない。) このあたりの話は、話題をルータに絞った書籍に あたれば、記述されているものなのでしょうか? 何か参考になさった書籍等ございましたら、 教えて下さい。