- 締切済み
スーパーでの袋は入らないというカード
自分が行ってるスーパーではビニール袋が入らなければ、レジの台に置いてある「袋はいらないという」カードをかごに入れています。 入れていても店員は袋はいるか聞かないといけないのでしょうか?毎回といっていいほど聞かれます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
袋が欲しい時はカードを入れるという方式をとっているスーパーもあるかもしれませんし。そちらを普段使っている人が書いてあることを確認せずに習慣的に入れたかもしれない、という想定で確認しているのではないでしょうか。
- altair6
- ベストアンサー率40% (18/45)
こんばんは。 私はスーパーでレジの仕事をしていたことがあります。そこでも『レジ袋は要りません』というカードがありました。お客様がそれをカゴに入れていた場合は「要りますか?」などと聞かなくても良いことになっていました。必要ないという意思表示がなされているのだから、改めて聞くことはないわけで。。。 でも当時は袋持参のお客様は少なかったので、お客様に聞くことが多かったこともあって、つい…『ご要りようでしょうか?』などと言ってしまうことが何度もありました。カードがカゴに入っていたのを忘れて。。。(汗) 特に、お客様が途切れることなく次々と会計をすることになると、お金を間違わないようにする方に神経が行ってしまって…もう決まり文句のように口をついて出てしまうんです。(滝汗) >毎回といっていいほど聞かれます。 もしかしたら…他の人でも…そういうことがあるかもしれません。。。 現在では私は、そういう事情もわかっている(?)ので、スーパーに買い物に行ってカードを入れたときも(そうでないときも)、自分から先に「袋は(持ってきたので)要りません」などと言うことにしています。それでも渡されそうになるときも…ありますが。そんなときは笑って「あ、袋、ありますから~」って言います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
多分要不要を必ず尋ねるように訓練を受けているのでしょう。実はレジ袋は受け取ってそれを使うべきなのですよ。理由は簡単です。塩化ビニールは石油精製のときに出て来る用途が非常に少ない物質で、いわば廃物利用品なのです。レジ袋に使わないときはそれを廃棄しなければならないのです。そしてレジ袋の代わりに持ち込む買い物袋の材料はかなり貴重で高価な石油精製物質で作られていますから、これの需要が増えるのはまずいのです。物事の本質をよく考えない上滑りな環境保護論者の主張を真に受けてはいけません。こういうケースは他にもあるのですよ。例えば割り箸です。割り箸をやめてプラスティックの箸を使っている社員食堂や学食が多いのですが、これも全く馬鹿げたことなのです。
- IdleMaster
- ベストアンサー率25% (55/215)
その辺は店のマニュアル次第だと思いますが・・・、 まぁ、普通は聞く必要はないでしょう。 わざわざ、「要らない」と意思表明している訳ですし、 そこの店員さんがちょっと抜けてるだけだと思いますよ。