• ベストアンサー

川虫の採り方

渓流つりをはじめました。餌は川虫が一番良いということで「石をタオルでなぞる」・・と聞きましたが石のどの辺りを(上下・前後)どうやってこすれば良いか教えてください。また小さな虫を指でつかむのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

瀬虫といって黒い幼虫は巣を作って石に張り付いています、 石を取り出して手で摘まんでとります。 石の左右、下を這っている虫は石を動かせば逃げてゆきます、 下にタモで受けて取ります、これがタオルで取れるのかな。

その他の回答 (1)

noname#235092
noname#235092
回答No.2

ひとくちに川虫といってもいろいろな種類があります。(参考URL) 大きく分けて、小石を集めて巣を作っているものと、単に石の下にひそんでいるものとがあります。 「石をタオルでなぞる」ということは前者(クロカワムシなど)かなと思いますが、それならタオルを使う必要はなく、手でその小石をむしり取れば中にいる幼虫を簡単にゲットできます。 もし後者(カワゲラの幼虫など)ならNo.1の方がおっしゃるように、石を裏返す前に網をすけておくといいですね。素早いのが多いですから。

参考URL:
http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/turiesa/turiesa.htm
noname#91462
質問者

補足

この辺はヒラタが主です。速い流れにいますが、石の表側(流れに当たる)か裏側かどちらに棲んでいるのでしょう。石をなぞる・・とすると 上流から下流になぞれば良いということでしょうか。

関連するQ&A