ベストアンサー 錆を取る方法について 2009/06/11 20:56 ラチェットのコマがかなり中まで錆ています。 簡単に錆を取る方法をご存じの方おりましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2009/06/12 10:29 回答No.3 カセイソーダやシュウ酸に浸ける 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) sosdada ベストアンサー率33% (265/792) 2009/06/11 22:49 回答No.2 塩酸につける。塩酸は薬局で注文して買えますが、あまり濃くないもの、20%がよいでしょう。もっと簡単になら、「サンポール」に一晩以上つける。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#155097 2009/06/11 21:30 回答No.1 まずは油につける。なんでもいいです。 灯油でもガソリンでもサラダ油でも。 まあ、ガソリンは危ないので辞めたほうがいいけど。 機械だからミシン油やタービンオイルだと雰囲気がでます。 そこそこ、浸みわたった状態で、 ラチェットを分解します。 見本を見ずに組み立てる自信があるなら 分解してから漬けておいてもいいです。 あとはひたすら磨く、浸すを繰り返す。 磨くのはひどい錆ならやすりのようなものでもいいし、 それほどでもなければ、200番くらいのペーパーでもいいでしょう。 数回繰り返せばかなり綺麗になります。 終わったら余計な油分をウエスなどで拭きとってお終いです。 普段からCRCやスプレーグリースをふっておくと 錆びにくいので、錆させないように。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちDIY(日曜大工) 関連するQ&A 錆を取る方法は? 私は2つ自転車を持っており、いつもは通学用の自転車に乗っているのですが、稀にもう一つの自転車のマウンテンバイクに乗ります。 久々にマウンテンの方に乗ろうと思ったら、錆が!! と言う訳で、錆が取れる?という油をぬったりこすったりしたのですがなかなか取れません。 この強情な錆をとる方法はないものでしょうか? 錆びをとる方法を教えてください。 金属の錆をとる方法を教えてください。 できれば、あまり手間暇掛けないでできる方法が良いです。 錆びをとりたい物として、目玉クリップ、自転車、鋸、鉄アレー、工具などです。 お願いします。 金属の錆を落す方法 指輪を10円玉と一緒にしておいたらさびてしまいました。 これてなんとかならないでしょうか。前に10円玉にタバスコをかけてきれいにしたことがあり、酢を使う方法もあったような気がしたのですが、そんな感じに錆を落す方法をご存知の方教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 自転車の錆を取る方法、教えて下さい!! 私の愛用の自転車の錆が目立ちはじめました。 さび防止のスプレーをしましたが既に遅かったみたいです。 簡単に落とす方法をご存知でしたらお返事お願いします。 自転車の錆を綺麗に落とす方法はないのでしょうか? 自転車の錆を綺麗に落とす方法はないのでしょうか? 安物のフラットバーロードなんですが、 5年ほど乗らずに放置していて最近また乗ろうと思ったら錆だらけでした。 特にネジの錆が酷いんですが、 これは綺麗に落とせるのでしょうか? 手軽で簡単に落とせる方法を教えてください。 エキパイの錆を落とす方法は? 古いバイクのエキパイの錆がすごいです。 ペーパーで一度落としたんですがまたすぐ錆が発生します。 錆が出ないようにする方法がありましたら教えてください。 錆さえ出なければ見た目の汚さとかは気にしません。 錆(?)の防止について 錆(?)の防止について ネットショップで購入したボールペンに名入れをしてもらいました。 クロムメッキにのボディ部分に素彫り(というのかな?)で名前を 彫ってもらったのですが、その部分がだんだん緑色に変色してきて います。たぶん錆だろうと思うのですが、これを綺麗にする方法と 後処理(再び錆びないようにしたい)の方法をご存知の方がいたら 教えてください。 錆とりの方法 雨ざらしの鉄の角パイプが錆だらけになっているのですが なにか 迅速 的確に錆をとる方法はありませんか? 埃を立ててはいけないのですが・・・・・ 錆び落とし、について。 錆び落とし、について。 部品に傷をつけないで錆びを落とす方法ありますか? 自転車の錆(さび) ご存知の方! お教えください。 自転車に錆がいっぱいついています。 この錆は取れますか? とれるなら 洗剤等のお名前と 取り方を お教えくださいませ。 よろしくお願いします。 ウエッジの錆の対処方法を教えて下さい! BSのX-WEDGE(黒塗り)を購入しましたが、錆が出てきてしまいました。詳しい方がいらっしゃれば、錆の取り方と今後の防錆の方法をご教授いただければ助かります。錆はまだ少なく、KORE556を付けてみようかとも思いましたが、まだ何もしていません。よろしくお願いします。 錆について どこのカテゴリに書けば良いのか分からずこちらで質問させていただきました。 (適当なカテゴリがあるようでしたらご指摘ください) 錆というのは放っておくと腐食が進み大きくなると思います。 例えば、車のボディーに小さな錆が出た場合、塗装された奥にどれくらいの範囲の錆がきているか判断する方法はないでしょうか? X線みたいなので透視してみるというような方法がありますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 長い間屋外に放置してある錆錆の家庭用プロパンガスが 長い間屋外に放置してある錆錆の家庭用プロパンガスがあります。父親が工場をしていた時のものだそうですが雨ざらしの状態です。父親に尋ねました(中のガス抜いて放置したのか?)ところ抜いてから放置したといいます。しかし、90歳すぎの年寄りなので話を鵜呑みに出来ません。一応コックは開けられていましたが、バルブが錆びてから開けられたとしたらガスが抜けてないかもしれません。いまにも穴があきそうなくらい一面錆錆です。危険でなくガスを抜くか確認出来る方法はありますか?また、色々しらべたところ処分は自治体では無理で、LPガス協会に頼むしか方法はないのでしょうか?産業廃棄物業者にお金を払えば処分してくれるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。 ステンレスの錆を除く方法 流しのステンレスのシンクに 錆が出てきました。 目の細かいやすりで軽くこすると なくなります。 再び錆が出ないようにする方法を お教え下さい。 機械油を塗っても排水で流れてしまいます。 透明油性ニスを塗ってステンレスに 固着しません。 どんな方法があるのかお教え下さい。 錆の取り方を教えてください 自転車をベランダに放置してましたら錆が凄くて少し綺麗にして乗りたいと思います。錆の取り方を教えて下さい。素人で出来そうな方法です。よろしくお願い致します。 相当しぶとい錆を落とす方法or塗料 いつもお世話になっています、こんばんは。 自転車の錆がかなり酷かったのでホームセンターでクリームを購入し、手始めにサドルの錆を磨いていたのですが、ある程度の軽い錆は取れたのですがしぶとい錆は取れませんでした。 出来ればこのしぶとい錆も取りたいのですが、何かおすすめの塗料or錆落とし方法はないでしょうか?後日、再度磨いたほうが汚れが取りやすくなるのでしょうか? お時間あるときにお答えください、よろしくお願いします。 錆にタッチペン。 今日ボディーに小さな錆を見つけたので、タッチペンで塗りました。 錆の上から直接塗ったのですが、今思うとやすりなどで削るべきだったのでしょうか? 錆の上からタッチペンで塗っただけで錆の広がり防止になりますか? もし無意味ならタッチペンごと削り、塗りなおすべきなのかな?と思い、質問させていただきました。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 錆びおとしについて 自転車でもなんでもですが、こすったりしやすい所だと研磨剤を塗りこすったりすれば錆びは落としやすいですが例えば自転車の六角ボルトの頭の溝の中や、ボルト類の頭の溝のところって雨走行するとすぐ錆びがでますがこれを綺麗に取る方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 錆びとりについてです モーターバイクでも自転車でもなんでもですが、こすったりしやすい所だと研磨剤を塗りこすったりすれば錆びは落としやすいですが例えば六角ボルトの頭の溝の中や、ボルト類の頭の溝のところって雨走行するとすぐ錆びがでますがこれを綺麗に取る方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 錆を放っておくと、もっと錆びやすくなりますか? 約2年前にステンレスの自転車を買ったのですが、どうも全ステンレスではないようで、屋根のない場所に雨ざらしにしておいたら、部分的に錆びが目立つようになりました。 私はあまり神経質なほうではなく、錆がある位の方が盗まれにくいかなと思って錆取り作業はしていないのですが、そのまま放っておくと耐用年数が縮まることってありますかね? 例えば錆の範囲を数字で表すとして、錆ゼロのものと、錆100のものを同じ状況で放って置いた場合、錆ゼロのものが100になった時、錆100のものは200になるのか? それとも200以上になるのか? といった事が知りたいのです。 くだらない質問ですみません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など