• ベストアンサー

CD-Rの焼き方で読めない場合がありますか

はじめまして、CD-Rで焼いたデータファイルのものを 違うPC(DVD CD-ROM)と書いているユニットに入れると メディアにアクセスできません・・・と中身がみえません。 CD-R対応のPCに入れると、見えます。 CD-Rで焼き付ける時に何か違うことをしなければならないことってありますか よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

Q/CD-Rで焼き付ける時に何か違うことをしなければならないことってありますか A/既に皆さんが回答されていらっしゃるとおりですが、少し補足です。 CD-Rに書き込むときに使う書き込みソフト(ライティングソフト、Writting Software)に何を使っていらっしゃいますかね? CD-R書き込みソフトには大きく分けて2種類あります。 書き込み方式には、大きく分けて4種類あり、それぞれに特徴があります。知っていましたか? 基本的にどのPCでも読めるように書き込むには、プレマスタCD作成用のライティングソフトを使います。 例を挙げると、EasyCD createrやB's Recorder GOLD、WinCDR、NERO BURNNING RUN、PrimoCD、RecordNowなどの書き込みソフトと、WindowsXPで標準装備しているCD書き込み機能がそれにあたります。 対して、データをパケット(Packet)という小さな包みにして書き込むパケットライト(PacketWrite)という方式が、少しCDの基本となる書き込みから外れた書き込みとなります。これは、FDやMO、ハードディスク(ローカルディスク)のようにWindowsのエクスプローラ(マイコンピュータ)上から直接データを書き込めるのが特徴です。 この方式では、UDF(universal disk format)と呼ばれる特殊なフォーマットを使うため、読み出しや書き込みにはUDF対応のPacketWriteソフトが必須となります。また、セッションをクローズしたディスクでも、UDF書き込みのバージョンによっては、他機種や特定のOS環境で読み込めない場合があります。そのため、配布や他のPCでの共有には注意が必要です。 この方式に対応する書き込みソフトは、DirectCD(EasyCDCreaterにも付属)、B's Clip(B's Recorder付属)、PacketMan(winCDR)、InCD(NERO)などがあります。 この方式で書き込んだディスクを読む場合は、できる限り、読み出す対象コンピュータではライティングソフトが推奨するUDF Readerを入手してインストールし読み出すようにするか、同種同一バージョンのパケットライトライティングソフトが必要になります。 <用語> セッション=Sessionとはリードインから書き込みをはじめ、データ、リードアウトの順で書き込みを行う一通りの書き込みのこと。CD-Rでは1度のデータの書き込みで必ず1つのセッションが作られる。Track at Onceや、Session At Onceの書き込みでは、複数のセッションを作成できる。PacketWriteやDisc At Onceでは1つしか作れない リードイン=データの書き始めを記した目次領域のこと。各種必要情報が記録される。 リードアウト=データの書き終わりを示すEnd領域のこと。データの場所と配置情報を記録する。通常一つのセッションにつきリードインとリードアウトを含めておよそ14MBが消費される。 PacketWrite=データの書き込みをPacket単位で制御する書き込み方式、UDF準拠。書き込みソフトが常にOSに常駐しCD書き込みを監視することで、OS上からまるでFDに書き込むように簡単に記録ができる。また、バッファアンダーランの発生を抑制できる。反面、配布などの目的では互換性の問題なども若干残る。読み出しには、UDFReaderを必要とすることもあるので注意が必要。 Disc At Once=音楽CDやデータCD-ROMなどに使われる標準的な記録方式。マスタ書き込み。例え空き領域があっても一度しか書き込みは行えず追記はできないが、互換性は抜群。音楽CDの作成などに向く。 Track At Once=CD-R書き込み用に開発された書き込み。リンクブロックが作成されるのが欠点だが、追記が可能。WindowsXPでもこのTrack At OnceのCD-ROM XA Mode2書き込みをサポートしている。読み出しはほとんどのPCで可能。 Session At Once=データをセッション単位で書き込み、リンクブロックを無くした書き込み、領域を余すところ無く使える。Extraディスクの作成などに向く。 クローズドセッション(セッションをクローズ)=データを書き込んだ後に、正常に読み出しが行えるように乱しを付ける作業を行うこと。リードアウト領域の書き込みする。この作業をすることでセッションが作成され、CD-Rは他のPCでもCDとして認識される。セッションをクローズしたディスクは、Track At OnceやSession At Onceでは追記許可さえしていれば追加の書き込みができるが、そのほかの書き込みではCD-ROMとして認識されるようになり、追記は二度とできなくなる。

参考URL:
http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/
mehiro2
質問者

お礼

お礼のお返事遅くなってすみませんでした。 PCからお礼のページに入れなくなってしまって、別のPCから書き込んでいます。 大変詳しく教えていただいて、ほんとうにありがとうございました。 CDをひとつ作成するにもいろいろな方法があるのですね! 専門用語も勉強しながら、再確認したいとおもいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1の方と同じです。 CDを焼くには書き込み用のソフトが必要ですね。例えばDirect CDやB'sなど。 仮にDirect CDで焼いたCDがあるとします。このCDは確かにフロッピーの用に書き込んだり消したりできますが、それはDirect CDという同じソフトが入っている場合です。 従って、ソフトが入っていない他のPCでは書き込めません。書き込め無いだけでなく、認識できません。 もうこれ以上変更しない(追記もしないし、消去もしない)CDに対しては、セッションをクローズすることができます。 逆の言い方をすれば、セッションをクローズしてしまうと、そのCDはもう変更できません。 ですから、たったの10MBしか記録していなくても、一度セッションをクローズしてしまうと、残りの領域は使用できなくなります。 セッションをクローズすると、ソフトと関係なくどのPCでも読めるCD-ROMが出来上がります。 最後に、CD-R対応のPC同士でも片方にDirect CD、一方にB'sでは読めません。念のため。

mehiro2
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。 特にクローズって知りませんでしたので、 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

セッションが クローズされてないと CD-ROMドライブでは 読めないでしょう。 ライティングソフトで セッションをクローズしてみてください。

mehiro2
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。 セッションのクローズは知りませんでした。 さっそくやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A