- ベストアンサー
「HDDが見つかりません」とエラーメッセージがでます
DELL DIMENSION 8300 を使用しています。 先日、作業中に突然青い画面になり(エラーメッセージの控えを忘れました)電源を入れなおしたところ「Primary drive 0 not found」のエラーメッセージが出ました。 サポートに連絡を取り調べて頂いたら「ハードディスクが認識していないので交換して下さい」と言われました。ダメ元でコネクタの抜き差しを行ったら通常に起動しました。 2日位経った時に、また青い画面になり「NO HDD」とエラーメッセージが出ました。電源を入れ直してみると「Primary drive 0 not found」のエラーメッセージの表示はなく、F1かF2キーを押してとのコメントだけでした。調べていただいたら「ハードディスク自体は認識しているが、ハードディスクのファィル1部が認識していないので、リカバリーをして下さい」との事でした。 リカバリーの前にもう一度コネクタの抜き差しをしようと思い、実行したら「Primary drive 0 not found」のエラーメッセージが出てしまいました。もう何回も抜き差ししても同じ状態です。 上記のような状態ではHDDの交換以外に方法は無いでしょうか。 一応HDD監視ソフトを常駐させていて、HDDは良好の表示が出ていたので安心して使用していたのですが…。 最近、CR2032のボタン電池交換をしましたが、そのことでも何か原因があるのでしょうか? 申し訳ありませんが、回答を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可能性としては2つ。 ・HDDが故障してしまった。 ・ケーブル又はM/B側の不良。 一応HDD監視ソフトは、Smartと呼ばれるHDDに実装された 自己診断機能を利用し、その値からHDDの状態を判断するものです。 ただ、この手のソフトは経年劣化など、徐々に数値が下がるものには 有効ですが、突発的な問題には限界があります。 1度HDDを認識しなくなった時点で、交換を前提に準備をしておくべきだったかもしれません。 ボタン電池の交換は、方法によってはBIOSの設定が初期化 される可能性がありますが、それ以後にPCを通常通り起動した 実績があるのであれば関係ないでしょう。 F1・F2等の問いについては、BIOSの設定が初期化されてしまった場合や 壊れてしまった場合、起動に関連したデバイスに大きな変更があった場合などに表示される事があります。 内容は、"無視して起動する"か、"BIOSを再度設定する"かのいずれかです。 話をもどして、 @HDDが故障してしまった場合 まだHDDが故障しかかっている状態かもしれません。(不安定な状態) 稀に認識することもあるので、その際に必要なバックアップがあれば 取得することをお勧めします。 OSをリカバリする前には、当然HDDを交換しなければなりません。 @ケーブル又はM/B側の不良の場合 ケーブル又は、M/B側に問題がありHDDが認識できないのかもしれません。 SATA(IDE)ケーブルはさほど高くはないので、試しに1本購入され、 交換してみることをお勧めします。 その際、コネクタは必ず元と同じコネクタに接続してください。 交換しても動作に違いが見られない場合は、M/B側に違うコネクタが あれば、そちらに接続してBIOSからHDDが確認できるか試して見てください。 これらが有効でなければ、そのHDDは高い確率で故障しています。 ※ 確実な判断は、他のPCに接続して利用できるか確認することです。
その他の回答 (4)
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
ANo.4 です。 >仮にHDDの故障では無かった場合は、購入したHDDは他のPCのバックアップ用(外付け)として使えるのでしょうか? 外付けHDD用のケースがあります。 IDE(UATA,PATA)用と、SATAがありますので、 ご利用のHDDに合わせて選択してください。 ※ どちらでも利用可能な製品もあるようです。 http://kakaku.com/spec/05391010719/
お礼
回答ありがとうございました。 色々と勉強になりました。 早速、HDDを購入して試すことにします。 大変お世話になりました。
- 1108435
- ベストアンサー率43% (94/217)
HDDが異常を起こした。そういうことです。HDD監視ソフトの場合、書き込み/比較(ベリファイ)が正常であった場合にOKを返すだけで、MBR(MasterBootRecord)やドライブのチップのチェックをやってくれているわけではない(と言い切っていいのかな)。まして、drive not foundが発生する場合、IDEにつけられているインターフェースチップがドライブの存在を返していないわけですよね。つまりはドライブそのものが異常をきたしたと考えて間違いないですね。 ハードディスクは消耗品です。これは覚悟しましょう。ドライブを交換してすっきり使える環境を整えたほうが無難です。もし、何とか機能させたにしろ、寿命がそこに見えているものを生き返らせるわけだから、データをできる限りバックアップするしか道はないと覚悟したほうがいいのではないですか。
お礼
詳しい説明有難うございました。 これからはHDD監視ソフトだけには頼らずにします。異常音等が無かったので…頼りすぎてました。 今回はHDDの交換を試してみようと思います。
- hatiboo
- ベストアンサー率42% (257/602)
電源起動と同時に【F2】キーを押して System Setup Program を起動し Drive Configurationで、IDE Primary Drive 0:にて HDDが一旦認識できなかったけど、 後日、同じことをしたら、認識できなかったとのことみたいですね。 ということは、HDDがさらに悪化したということになるでしょうか? マニュアルを落として確認してみました。 バイオス=System Setup Programには、工場出荷状態に戻す機能が 見あたらなかったので、できないかもしれません。(^_^; 他機種には、この機能があるので、誤認したようです。 失礼いたしました。 取説のP121の通りが工場出荷状態らしいので、内容を確認してみてください。 やはりHDDが認識できていないと、物理的に壊れていると思います。 バイオスが不調でドライブが認識できなかったり、起動できないときは バイオスをデフォルト設定に戻したり、CMOSクリアという手段があるので その方法が適用できるかと思ったのです。 あと、コネクターの抜き差しで認識できたという点が気になります。 手持ちにあまりのコードがあればテストするのもよいかもしれません。 いずれにしても、DELLとご相談された方がよろしいと思います。
お礼
何度も詳しい説明有難うございました。 今回はHDDの交換で試してみたいと思っています。
- hatiboo
- ベストアンサー率42% (257/602)
ハードディスクの故障でしょうかね・・ スキャンディスクは自動で実行されましたか? でもその前に、ボタン電池を交換したということで そのときにBIOSを工場出荷状態に戻す(セットアップデフォルト) はされましたか? それでダメなら一度、OS再インストール(リカバリー)必要かもしれません
補足
早速の回答有難うございます。 スキャンディスクは実行していません。と言いますか、やり方が分かりません。ボタン電池交換後は、時間と日付けだけです。これも何か問題があったのでしょうか? また、今のままの状態(hddを認識しない)でリカバリーは出きるのでしょうか? すみません、宜しくお願いします。
補足
詳しい説明有難うございました。とても良く理解できました。 監視ソフトは突発的な問題には限界があったのですか。いい教訓になりました。 今回は、一時的に復旧した際にバックアップを取れたので助かりましたが、これからは日頃から気をつけたいと思います。 ケーブルとマザーボードの確認は私では無理そうなので、HDDを購入して試してみたいと思います。 仮にHDDの故障では無かった場合は、購入したHDDは他のPCのバックアップ用(外付け)として使えるのでしょうか? 申し訳ありませんが宜しくお願いします。