- 締切済み
自作で疑問。
自作の勉強を本でしているのですが、いくつか疑問があります。 ・OSインストールはvistaは初心者でも簡単に出来るが、XPはフロッピーディスクが必要な場合があり面倒くさいと書いてありました。 しかし別の自作サイトを見てもフロッピーを使ってる様子はありませんでした。 XPの場合フロッピーは必須なんでしょうか? ・よくBIOSを更新とか聞きますが、買ってすぐのときはネットにも繋がってないしOSも入れてないですよね? どうやって更新するんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- logcool
- ベストアンサー率16% (21/124)
なんか、お若い方ばかりのようで… もともと、XPのインストールの場合、通常FDDは使用しませんがHDDがSCSI接続だった場合にフロッピーからドライバをインストールしていました。(まあ、今でもSCSIを使うなら必要ですが) SCSI以外にRAIDコントローラや最近ではAHCIドライバを入れるのにこの方法を使います。 で、BIOS更新ですが、昔はOSが起動できるFDDを作成してそこに新しいBIOSデータをコピーしてフロッピーから更新していました。(今でもその方法は使える場合があります) で、FDDは必須だったわけです。 今は、BIOSアップデートはWindowsから出来るものが多いですし第一、データがFDDに収まらない場合もあります。 それで、今では必須ではなくなりました。AHCIもFDDから入れなくてもいい方法がありますので。 でも、FDDは付けたほうがいいです。理由はOffice2007です。このバージョンからファイルの拡張子の最後にxが付くようになりました。2007独自のファイル形式です。特徴はファイルサイズが圧倒的に小さくなります。 PowerPointで調べてみたんですが、2003形式では4MB近くあったファイルが500KB以下になりました。つまり、フロッピーに楽々収まるサイズです。 Office2007使うならあったほうがいいです。 あと、BIOSの更新ですが、必要ならしたほうがいいです。困っていた不具合が修正されたとか、交換したいCPUにBIOSが対応した場合です。 このパソコンも2回BIOSアップデートしました。しかし、必要じゃなければやらないでください。失敗するとマザーボード修理になります。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
インストールするときにRAIDにしたり、特殊な物からHDDを起動させるときだけです。普通に使う場合は必要有りません。 BIOSを更新しようとする人は、他に何台もPCを持っています。ですので特に困るとは有りません。BIOSは普通は更新する必要はないです。何か不具合が出て、更新で解決する場合のみです。
- ura03
- ベストアンサー率39% (150/382)
XPをSATAのHDDにインストールする場合、IDEモードとAHCIモードの何れかにてインストールします。(2台以上のHDDにてRaid構成にする場合は除きます。) 本来SATAの持っている機能であるNQC,ホットプラグの機能を有効にするためにはAHCIモードでのインストールが必要です。 XPではAHCI用のドライバーを持っていませんので、インストール途中でのドライバーインストールが必要になり、このときにFDDが必要になります。 ドライバーのインストールをしないとHDDを認識しません。これは最新のHDD、マザー等およびXPのバージョンにかかわらず必要です。 IDEモードにてインストールする場合は、ドライバーのインストールが不要なためFDDは不要です。但し上記のSATA本来の機能は使用できません。 別にPCがあり、ある程度知識がある方ならドライバーを統合したインストールディスクが作成できますのでFDDなしでAHCIモードでのインストールが可能になりますが、FDDがあったほうが楽だと思われます。 マザーボードによってはBiosの更新をしないと新しいCPUを認識しない場合があります。 Biosのバージョンと対応CPUを確認してください。対応していない場合起動ができません。ショップによっては有料でのBiosバージョンアップを行ってくれるところもあります。
- axis2010
- ベストアンサー率22% (45/199)
>XPの場合フロッピーは必須なんでしょうか? 必須ではありません。 ”場合”によります。 ・ハードディスクが認識できない(ドライバが入っていない)などの場合 ・先にハードディスクの領域を分けておきたい場合 など。 最新のものなら認識しないということはまずありません。 領域も専用ソフトを使えば後からでも分けることが出来ます。 ・どうやって更新するんでしょうか? OSも入れ、ドライバを入れ、ネットに繋げてから メーカーのWebサイトの最新BIOSをダウンロードして更新します。 なお、最新BIOS=最良のBIOSとも限りません。
XPでフロッピーが必要なのは、HDDをAHCIで動作させたい場合。 XPはAHCIドライバを持ってませんから、インストール時にフロッピーから組み込む必要があります。 IDE互換で構わないなら、フロッピーは必要ありません。 この切り替えはBIOSで可能。 AHCIに関しては、下記ページを。 http://e-words.jp/w/AHCI.html VISTAがこの操作を必要としないのは、VISTA自体がAHCIドライバを持ってるから。 BIOSの更新に関して。 BIOS本体は、別のパソコンを使って入手できますよね。 家に一台しかなくとも、ネットカフェを利用することもできるし。 BIOSの更新自体には、OSは必要ありません。 基本はフロッピーから行いますから。 最近はUSBメモリーなどから更新できるものや、OS上からマウス操作で更新できるものが増えていますけどね。 自作されるなら、私はフロッピーの取り付けを勧めてます。 理由は上記のほか、増設インターフェースなどのファームウェア更新にも使うから。 また、自作の際はOSはDSP版を購入されると思いますが、フロッピーと一緒にしておけば、使い回しが簡単だから。 おそらくフロッピーが一番故障が少ないと思いますよ。 DSP版は、一緒に購入した機器が、「内蔵」されてる必要がありますから。 HDDとかにすると、故障した際に交換したら、ライセンス上そのOSが使用できなくなりますからね(故障したままとりあえず「内蔵」しておけば問題ないけど)。
お礼
ありがとうございます。 確かに本にもAHCIという単語が出てきました。 よく読まずに質問してしまってすみません。 DSPはLANボードにつけようと思ってましたけど、どうせ無線で繋ぐので使い道がないからフロッピーにした方がいいですね。 せっかくなのでSDカードも読み込めるタイプのものにしようかと思います。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
> XPの場合フロッピーは必須なんでしょうか? XPはHome,32bit Pro,64bit Proと使っていますが、 フロッピイを使った経験は無いし、聞いたことも ありません。 そのれが書かれているのが事実なら、怪しい本で はないでしょうか。 今、フロッピイが必要といったら、XPを手に入れる ために、フロッピイのOEMとして購入する、という 意味しか無いように思います。相当特殊なことをし ないとフロッピイは必要ないでしょう。 > よくBIOSを更新とか聞きますが、買ってすぐのときは > ネットにも繋がってないしOSも入れてないですよね? > どうやって更新するんでしょうか? 古いマザーですと、他のPCでBIOS更新用のフロッピイ (出た)を作り、フロッピイからブートして更新します。 昔、その為だけに一時期、PCにフロッピイを付けた経験が あります。 今は、取り合えずOSをインストールし、ネットを接続し、 OSのアプリとして更新するタイプしか見たことが無いですね。 OSもインストールできないようなBIOSの状態なんて商品に なるのかな?今時。 きっと、その本、時代遅れではないでしょうかね?
お礼
ありがとうございます。 特殊なことをすることはないのでフロッピーは必要なさそうですね。 本はi7やPhenomIIの特集をしてたのでそこまで古い本ではないと思います。 皆さんの回答のように確かにAHCIやRAIDなんたらかんたらと書いてありました。 理解力がなくて皆さんにご迷惑おかけしました。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
>XPはフロッピーディスクが必要な場合があり 場合があるだけで必須ではありません。 あなたが書いている通りの内容で解釈すれば良いです。 XPは何回もインストールしていますが、 フロッピーが必要だったことはほとんど無かったですね。 自作の場合、多くは2台目以降のPCでBIOSなど 必ず更新しなければいけない場合は先(か別)に 入手できなければなりません。 ただし、たいていの場合はよほど最新のCPUなどを 使おうと思わない限りBIOSの更新はしなくても 起動まではできます。 それも購入しようと考えているマザーボードの メーカーサイトを見てもらえば、購入時のBIOSで サポートしているCPUなどを確認できますから 確認しておけば安心です。
お礼
ありがとうございます。 CPUは最新なので注意しないとまずいですね。 確認してから買うようにします。
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
WindowsXPでも通常新規に自作するならフロッピーディスクは不要です。 BIOSの更新はOSインストール後に行ないますが、特別な不具合が 出ていないようなら更新せずにいたほうが安定する場合もありますので 情報を収集して判断したほうがいいでしょう。 またM/BメーカーによってはBIOSの更新情報を検索して インストールまで行なってくれるユーティリティソフトを提供している ところもあります。
お礼
ありがとうございます。 更新は別にしなくてもいいんですね。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
1.XPでフロッピー使ったことはありませんSPによると思います 2.通常、自作する場合、CPUの対応マザーを調べてから購入します BIOS更新が必要なマザーは購入しません。但し、2台目以降は BIOS更新が出来る環境があるので問題はありません
お礼
ありがとうございます。 CPUに最新のPhenom II X2 550 を使う予定なので注意が必要ですね。
お礼
ありがとうございます フロッピーは必要なさそうですがDSPとの兼ね合いでとりあえずつけとこうかとおもいます。 BIOSは更新しないと起動できないものと勘違いしてました。