• 締切済み

東大対策の夏期講習の利点について(再投稿)

先日同名タイトルの質問を投稿した者ですが、手違いによりログインパスワードを忘れてしまったので、再度投稿します。質問に答えてくださったugadさん、申し訳ありません。 (以下本題、前投稿コピー) 昨年東大を受験したとき(落ちました)に、予備校などに通っていなかったためか東大入試に対する情報不足を実感しました。そこで夏期講習を情報収集のために受けようかと考えています。 しかしもし講習が単に東大過去問等の解いていくだけのものであるなら行く意味はあまり無いでしょう。 そこで、東大対策の夏期講習を受けた方の感想、アドバイス等(できれば教科毎であれば望ましいですが)をいただければと思っています。 (要するに講習を受ける目的は勉強を教えてもらうためではなくて、東大入試の情報を集めることです。) 当方 宅浪、理系、千代田区在住 得意科目 理系全般、苦手科目 英語 です。 ugadさんへの質問の答えですが、 センター794、東大入試の結果は理一の最低点-30、です。今の成績は数学:偏差値70~、英語:60~65で他教科はその間です(推定ですがたぶんこのくらいでしょう)。 勉強開始が遅すぎたので(12月)、結局入試には間に合わず、しかし実際に受けた経験から東大入試の情報(具体的には、効率的な勉強法、東大特有の問題の解き方等ですが)の必要性を実感したわけです。 そして、確かに文章を読み直してみると、実際に東大を受けて情報の重要性を認識していない方には、誤解を招く内容だったかもしれません。(まぁ、質問の内容上それでもかまわないわけですが。)

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

実際に東大を受けて情報の重要性を認識したひと(私)にも 誤解を生む文章でしたよ…。 受ける前なら情報不足と言い訳ができても、受験本番という『圧倒的な 体験』を経たからには、少なくとも現役生に対して情報不足とはいえません。 あなたが苦杯をなめてからすでに3ヶ月経っています。 それ以降未だ何もつかんでいないとしたら、その程度の情報収集能力 (感度)だということなので、夏期講習の『注射』が効くのかちょっと疑問。 そもそも「情報」に乏しい宅浪にしては、逼迫感に欠けています。 今の成績も『推定』でいいのですか?マイナス30点って大きいですよ。 他の方の回答のように、確かに英語や国語の要約系(これは東大の肝だと 思います)については、正しく指南してもらうと得点力は向上するでしょうね。 でもそれにしても「過去問の演習」ですよね。『教わることはない』という 態度で臨むようだと、『目からウロコ』体験は難しいと思います。 東大が求めることは『過去問に詰まっています』。過去問を通じ受験生に 語りかけているのです。その解釈をあなたが『情報』と呼んでいるなら、 想像力と推理力を充分に働かせれば、その独習は可能です。 それを教わることをあてにしていたなら、はじめから宅浪すべきでは なかったかもしれません。

h38irok1
質問者

お礼

別に見ず知らずの人に説教されるために質問したわけでは無いのですが……。 再投稿する前の同名タイトル「東大対策の夏期講習の利点について」の質問の、最初に回答された文章を読まれましたか。 あれと同レベルの文章ですよ。

  • -able
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

英語が苦手とのことなので 代ゼミの富田先生の「東大英語」は採点の基準やなんかをはっきり言ってくれるので答案作りの参考になると思います 特に東大英語の問題1の要約は、「要約とは何か」がわかっていないと時間がかかりすぎてあとの問題にひびきます 市販の問題集(過去問)の模範解答では「要約とは何か」がぜんぜんつかめないので どれだけやっても模試など実際に東大英語の問題全体ではバランスがとれず点数も伸びないことが多々あります その点でも上記授業は目からうろこになる可能性があります 簡単ですがご参考になさってください

h38irok1
質問者

お礼

オススメしてくださって申し訳ありませんが、駿台の夏期講習に決めてしまいました。講座が一杯にならないかと心配だったので……。 確かに要約は文章は読めたつもりでも点数をとれている自信はありませんでした。富田先生の講座ではありませんが、夏期講習で何かつかめればよいと思っています。 回答ありがとうございました。

  • pakusann
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

現在東大理科一類に在籍しております。 私自身、予備校に通って夏期講習なども受講しましたが、 先生によって良し悪しはあるとは思いますが、その道のプロが多いため 対策を練ってくださると思います。 英語が苦手でしたら、リスニングはどのタイミングで本文に目を通して おくかとか色々な情報をかき集めるのも戦法の一つと思います。 正直受かったら勝ちの勝負ですから、泥臭くてもいいので合格に向けて頑張ってください!

h38irok1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語の回答順程度の情報は去年もあったのですが、受験界に通じていない事への不安があったので、神経質になっていました。それほど情報不足ではなかったかもしれません。

関連するQ&A