- ベストアンサー
得意技を教えて下さい
タイトルの通りです 武道・格闘技をされている方 ご自身の得意としているコンビネーションや技を教えて下さい 特に,相手の裏をかく物や,盲点をついた者があれば尚うれしいです ちなみに自分は・・・ 1.ワンツーから間合いを詰めての大外狩りから当身 2.つかんできた相手の肘,肩を採っての固め技 3.踏み込んできた相手の間合いをかわしてからの前拳フック 4.猪狩先生(K1レフリー)から教わったマッハパンチ・・・単なるカウンターですが打ち方が独特 以上が試合で良くポイントをとる得意パターンです また,年齢的にも得意技が得意でなくなってきています 特に3番.4番は・・・・もうやばいかも 年齢的にも使えると思うものもあれば教えて下さい 総合格闘技ですのでどんなパターンでも結構です よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 二度目のkyuです。 単純だけど、効果的シリーズですが 足のステップでは何種類かあります。 ジャブを出しながら、足を前に進めます。 意外にみなさん、止まったまま打つ、または 上半身だけで動く人が多いので 気を付けたいですねー 1、2、3と前に出て、その後に、ワンステップ下がると 相手の様子を探りつつ、次ぎの攻撃を思索できます。 下がった反動を利用して(体重を乗せる)ステップインし、 ストレートまたは下目につっこんでアッパーなども効果的です。 また、顔にめがけてジャブを打ちながら、左に回り 右ストレートを打つときに、逆側(右)に サイドステップしながら打つのも効果的です。 なんにしろ、ベタ足にならないように するのがポイントですが 総合になると、また違うかも知れませんね! 参考にしてください^^
その他の回答 (6)
- tateruvurun
- ベストアンサー率50% (1/2)
参考になるか分りませんが・・・ 裏投げを自分がかけて掛からなかった場合 裏投げの体勢のまま後ろから相手の足を刈って前に倒す ↓ そのまま寝技に入る(この時は絞め技が入りやすいです) 僕は柔道をやっているのですが、実際結構使えます。 多分相手が投げられまいとして寝技に気がいかないからだと思います・・・ ただし審判員によっては寝技に引き込んだと見なされ 反則になってしまうことがあります。 以上が僕の回答です。 分りにくいと思いますが参考にしてください。
お礼
こんにちはtateruvurunさん 返し技や変化技・・・いいですねぇ 裏投げにはなりませんが,背負い投げを逆につぶすことはよくやります 身長があるので,柔法とは言えない強引なものも多いですが リフトアップして投げることもしばしばですね 力技はある意味ベテランに効くのですよ 綺麗な一本背負いを出来る選手に組まれても,重心乗せる足ごと 持ち上げてしまえば裏投げモドキですよね・・・ おっしゃるように前のめりに倒すのも有効かも 使わせてもらいます ありがとう御座いました
補足
ご回答下さった皆様ありがとう御座います tateruvurun様の回答の場をお借りしてお礼申し上げます ポイントは皆様に差し上げたいのですが 出来ませんので,自分に無い要素を教えてくださったkyu_chan殿とfujishiro殿に差し上げたいと思います 他の技も今もっているバリエーションの変化業として使わせて頂きたいと 思います ありがとう御座いました
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
こんにちわ。 私の場合、 (1)ワンツー、右ロー 得意も何も、基本の基本です。右ローと左ボディアッパーを使い分けます。 時にツーはパンチではなく、単におすこともあります。相手が押し負けまいとふんばった時にロー。 (2)ジャブ→右足を前に出しそのまま肩ごと体をぶつける。→左ストレート 相手がそのままさがったら右前のまま右ストレート。欠点は、あたり負けをすると格好の餌食。コツはあたる時は下から上へって感じ。わたしは軽量級でも身長が低いので何の問題もありません。ときには肩を振りぬいて肩で殴るというかかちあげる!ちなみに応用するとアウト→イン、イン→アウト両方に使えるようになります。 (3)飛び込みざま相手の迎撃用ストレートをかわす→ボディフック。 かわしざまに相手の手を巻き取る様にして流しざまとびこんで撃つ。決まればかなりのダメージが。 (4)ワンツー右足踏み込みバージョン 左構え→左ストレート→そのまま右足を踏み出して右構えになりつつ右ストレート (2)は…昔は重量級相手にもやってたんですが。今は…無理でしょうな。 あと外腕受け→相手が腕を引こうとした時にこて返しあるいは腕がらみか脇がためという悪夢の技(腕を折られたときのコンボ)。日本拳法のグローブではキツイかも。むしろミドルを叩き込んだ方がいいかですかね? あんま参考にならなさそうですいません…。
お礼
こんにちは 毎度です!! 自分は180cmの85kg超ですので,どちらかといえばヘビー級選手に なってしまいます・・・ちょっと体脂肪率気にしてます^^笑) 体型による若干の違いはありますが,少し変化を加えて使わせてもらおうと思います (1)日本拳法ではローは反則なんですよ,だから自分は大外狩りに行くのです! (2)応用版のアウト→イン,イン→アウトは物にしたいですね 自分は身体が大きいのでじっと構えて追い込んでいくタイプな者ですから インアウトや左右の足を使ったコンビネーションそんなに使いません だからこそ覚えたいですね! (3)は得意パターンの前拳フックですね 背が高いので,潜り込むより打ち下ろす方が多いです! (4)スイッチは余りしないですね,スイッチの瞬間が命取りになること多いので・・ fujishiroさんにとって悪夢のパターン,実は自分の得意パターンです 確かにグローブでつかめないのですけど,ちょっとインに入って 後頭部で手首をそして腕で肘を押さえて採りに行くのが癖になってます 身体が覚えちゃっています・・・ 昨日の練習でも相手の方に悪いことしちゃいました・・・反省) fujishiroさんがどういうタイプなのか,過去頂いた回答もあわせて 見えてきました!! ありがとう御座います
- tim2
- ベストアンサー率32% (61/188)
申し訳有りません。#2文中を訂正させて下さい。 (mrtommyさんおよび回答者の方にお詫び申し上げます。m(__;)m) ○小外刈り→大内刈り ○おそらくmrtommyさんも既にご存知のコンボかと思われます。↓ おそらくmrtommyさんも無意識の内に行っている技かと思われます。 ちなみに大内刈りは組み手の状態で、右足(左足)の『ふくらはぎからアキレス腱』辺りで相手の左足(右足)の『ふくらはぎからアキレス腱』辺りを刈る技です。 小外刈りは組み手の状態で、右足(左足)の足首以下の部位で相手の左足(右足)のくるぶし辺りを刈る技です。
お礼
#3様へのお礼の後,リロードしたらタイムリーにtim2さんの書き込みが ありましたのでびっくりです! 自分も技の名前は,うろ覚えです 自身もはっきり理解していません 大外,小外,大内,小内・・・実は正しくは????です わざわざありがとうございました
- kyu_chan
- ベストアンサー率31% (262/827)
格闘技ではないのですが 主人と2人で小さなボクシングジムやっています。 自営業(レストラン)とフリーの絵描きの 間にやってるので、ほとんど素人のような 動きになってきていますが 今は小学生~高校生に教えています。 私のお得意パターン! うまく行けばの話で恐縮ですが^^; ジャブで様子を伺いつつ 上下のワンツーを打つ。 相手の攻撃を見切れたら 足を使い、前後の動きで スエーなどを使いながら カウンター狙い。 または、相手のパンチが 外れた時に、レバーにフックを 打ち込むのが好きです。 ただし、この頃は動体視力が めちゃくちゃよかったので できるワザとも言えました。 今は無理かも。 総合格闘技を見て思うのは みんな攻撃がワンツーで止まっちゃう。 あ~!このマがもったいないよぉ~って思っています。 ワン・ツーで止めないで その後のスリー、フォー、 できればファイブまでやってほしいですよね。 体大きいと、キビシイものがあるかも知れませんが~ 余談ですが 昔(10年前)は女子のスパーの相手を 探すのにも苦労して、やっと キックの選手などとやったりしていましたが 今の女子選手は恵まれていますね。 うらやましいです。
お礼
こんにちはkyu_chanさん 参考になります 自分は,ワンツーからフック,アッパーやボディのコンビネーションを 初めての相手のときに使います 3~4回発動して,1回でも当たれば有効と判断します 見切られたら次のパターンですね 以外に単純な組み合わせなのに ワンツーフックアッパーボディから入り 首をつかみ膝・・・足を下ろすと同時にあごを浮かせて(膝を出すと後ろへ逃げようとする人多いので)足を刈りに行き,投げます そのまま胸かあごを押さえて当身に入ります 自分の場合,真正面か斜めにステップインしてコンボを発動という パターンが多いですが,足の使い方でポイントなどございますでしょうか? お礼に質問入ってすいません よろしくお願いします
- tim2
- ベストアンサー率32% (61/188)
小内刈りは、相手と真正面に組み合った状態で、自分の右足(左足)で、相手の右足(左足)のアキレス腱辺りを刈って、相手の体を倒す技です。小内刈りは確かに『足技』ですが、足を刈ったと同時に組み手で相手の体を押し出すアクションが必要なので、上半身裸での試合等では実用的ではありませんね。(うーん画像で解説した方が解かり易いですが、該当するサイトが見当たりませぬ。申し訳有りません) 実戦に取り組むとしたら、『小内刈りで相手の足を浮かす→浮かした足を腕で取る→片方の足を小外刈り→グランド』 でしょうか。おそらくmrtommyさんも既にご存知のコンボかと思われます。 あと、mrtommyさんが立ち上げになられたこの質問は自分も非常に興味が有ります! これからもチョコチョコ覗かせて頂きます。 日々の鍛錬、頑張ってくださいね。 では
お礼
すばやいレスありがとうございます 小内狩り・・・・多分自分の解釈があっていれば 良く使いっています グローブ総合格闘技ですので,つかみが出来ないので 踏み込んだときに右手で相手のあごを浮かせながら行います 自分の得意パターン1の変化版ですね! >あと、mrtommyさんが立ち上げになられたこの質問は自分も非常に興味が有ります!これからもチョコチョコ覗かせて頂きます ありがとうございます 自分はここで質問させてもらうこと非常に多いです 格闘技カテゴリーでページ追っていくだけでも結構質問 させてもらっているのがバレちゃいます・・・・未熟なもので,お恥ずかしい! tim2さんを初め,すばらしい回答の数々を頂いております 皆様に感謝ですね! 今後ともよろしくお願いします ありがとうございました
- tim2
- ベストアンサー率32% (61/188)
すごいですね!プロの方ですか? 私は中、高校で6年間柔道してました(すみません過去形です)が、唯一習得したのは 『小内刈り→グランド』です(笑) 実は私の親指(両足)って第一関節が曲がらないんですよ。(幼少時に、かけっこをしていた最中にくじいたまま、医者に行かなかったのが原因かと思われます) なんで当時の柔道の先生に『残念だけどお前は致命的な欠陥のせいで、強くはならないだろう』と言われ 仕方なく、体重移動が重要な『投げ技』の習得を諦め、タイミングとスピードが重要な『足技』を中心に練習していたんですね。(もちろん足技も体重移動がある程度必要ですが) 2年も経った頃、ある試合で体重差50kg以上ある相手を小内刈りで一本勝ちして、少々足技には自信がつきましたね。それ以降は『全国大会出場』とは行きませんでしたが、県大会で『足技』中心である程度良い結果が残せました。(←レベル低っ) あと、漫画、ゲーム等で登場する必殺技を実際に検証しているコーナーが掲載されている『破軍星』というサイトお勧めします。 技のバリエーションを増やすという点で参考になるとか、ならないとか(笑) とりあえずご参考まで。
お礼
こんにちはtim2さん 小内狩りってどういうものでしょう?? 技の名前は聞いたことありますが知りません 柔道の経験は,高校の授業程度しかありません 大外も実は実戦の中で覚えた我流のものでして・・・ とても綺麗と言えるものではありません・・・お恥ずかしい!! >すごいですね!プロの方ですか? めっちゃアマチュアです 高校大学と部に所属して後は町道場で細々と・・・ プロの方と比較されると立場がなくなってしまいます! それでも向上心は持っていますので ここで皆様の意見を聞き,参考にしたいと思っています ありがとうございました
お礼
こんにちは >顔にめがけてジャブを打ちながら、左に回り 右ストレートを打つときに、逆側(右)に サイドステップしながら打つのも効果的です これって,凄く使えそうですね でも物凄く難しそう・・・ 自分も武道経験長いから,イメージは出来るのですけど ストレート打つ時って,基本的に反対側の足に体重が乗るじゃないですか! 右にステップして,右のストレートを打つことは 瞬時の体重移動の早さが要求されるわけですよね!? でも理想です,相手の死角から死角へ移るのはかなり有効ですので 参考にさせてもらいます でも,ものになるかな??? かなり高度なテクニックですから・・自信なし ありがとう御座いました