- 締切済み
保育園育ちって?
6月で3歳になる愛娘は時間・場所等の都合で今は駅ビルにある民間の保育園を利用しています。 まだオムツをしていて2歳児クラスなのですが身体は大きめでとても活発です。 民間で保育料金も高い分至れり尽くせりで親としては心配も不満もないのですがちょっと心配な事があります。 同年齢の子供が10名以下でこのまま6歳まで預けると大人数の幼稚園育ちの子供と何か差ができてしまうのでは?という事です たとえばお遊戯をするとか列を作って並ぶとか… 少人数なので経験できない事ってありませんか? 保育園では外遊びに力を入れてくれているので今のところ運動量で物足らないといった様子はなく思いっきり楽しんでいる様なのですが… 小学校入学まで幼稚園ではなく少人数の保育園で育った子供をもつ お母さん方の経験談etcお聞きしたいと思います
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eiji5620
- ベストアンサー率14% (78/538)
人が少ない環境で育った人間ですが対して保育園も幼稚園も変わりません、むしろ幼稚園で大人数の方が気お使い辛いですよ 何かと付けてバカみたいにお受験という言葉が飛び交う世界ですから今の保育園が気に入っているなら好きにさせてあげてください
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
娘が1年生です。 赤ちゃんのときから保育園で 年齢ごとにどんどん減っていく状態で卒園しました。 最初は20人ほどいたのですが、幼稚園に進む子が増え 卒園時には5名。 差を感じるのは列を作るときに集中できないことでしょうか。 並ぶということが少なかったのでやはりお友達とお話してしまったり ばらばらとしてしまいます。 悪い点はそのことのみ。 親の変りをしてくれる先生が保育園ですからしつけから 愛情から(勿論家庭でも必要です)全てをもらった娘は いけないことはいけないと言えますし、女の子独特の 意地悪もしない子に育ちました。 学校に行き始めて、大人数であることから疲れが出ていますが 学童に入って、意地悪な大きな子とどうかわして生活するかを 今学んでいるようです。(話を聞くだけで介入しません。が、何かあったら出て行くからといっています) 当時は幼稚園児との差を同じように気にしていましたが、 学校に行き始めると預ける時間が17時までなんです。 子供も成長して思っている寂しいという言葉を言ったりします。 学童に入ってからどうするか。 そっちのほうが今は大きく問題になっています。(学童をやめたいと 言い出します。近所のお友達と遊びたいのですねえ) 保育園のときから学校に進んだら・・・・を考えておくほうがいいですよ。私も考えて結局少し時間を短縮して働けるように保育園時代から経営者に頼んでおきました。 頑張ってくださいね!
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
同じ年齢の息子がいます。保育園に預けています。 私は逆に少人数だからこそ、ということのほうがメリットが多いと思っています。小学校に入れば嫌でも集団生活ですよね。小さいときにちゃんと大人たちに見守ってもらえていると、子どもにもいい影響があるのじゃないかと思います。その上、保育園って赤ちゃんもいればもうすぐ小学校のお兄さん・お姉さんもいるし。 息子の保育園も1クラス10人ほどです。でもお兄さん・お姉さんも一緒にいる時間もあるし、息子もお兄さんたちのお歌を覚えてきたり、言葉も豊富になるのも保育園効果だろうな、と思います。 確かに幼稚園の教育とは少し違うかもしれません。 でも、今心配していることは小学校に入ってからでも絶対に間に合います。先生方の目の届く、少人数精鋭の教育を受けているのだと思いますよ。
お礼
そうですよね^^; 心配なこともあればメリットもありますよね 安心しました。ありがとうございます
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
公立の保育所ですが同じ年齢となると、年によって少ないことも出てきています。しかし、小学校に入っても特に違いが見られません。むしろ保育所育ちの元気さが目立つほどでした。外遊びに力を入れている、基礎体力を付けているとなると見事に保育所育ちがすごいです。それと保護者のパワーも全く異なります。 保育所育ちの方が強い感じを受けます。さらに学童という遊びの達人達に成長してきますし。
お礼
私も子供もパワーアップして頑張ります! ありがとうございました
お礼
ありがとうございます みなさんのお話で保育園っ子もいいんじゃないって 心配よりいい所がいっぱいな事に気づきました。 娘が寂しがらず楽しく通っていればそれが一番ですよね 働くママ頑張ります!