• 締切済み

大学院について

machakiは4月から大学3年になります。 大学卒業後は、大学院進学を考えています。 大学を卒業後に大学院に入りたい場合、どのような方法があるのでしょうか。 文系志望です。 他大への入試で合格確率はどの程度なのでしょうか??

みんなの回答

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.5

 machakiさん、こんにちは。ghq7xyです。私は、法学研究科に通う修士課程の院生です。私は、学内の大学院に入っておりまして、博士課程は考えず、法律専門職を目指しております。  学内でのものなので、他大学の大学院に志望する際の参考にはなりませんが、やはり研究科は早めに決定して、できれば志望先の指導を受けたい教授に訪問に行ったほうがいいかと思います。  大学院の入試は論文を書く際に必要な知識が問われ、外国語の文献も読むことから、外国語(特に英語)が合否の鍵を握ることとなります。従って、3年からなら十分間に合いますから英語の対策を毎日続けましょう。英語は長文の全文和訳というところがほとんどのようです。私は学部の3年次に外書講読を受講しました。毎回、1対1で教授にはいつも間違った訳で怒られてばかりでしたが、そのおかげで英語はものになり、英語の試験はすらすら解け、合格できました。うちの大学院の入試は学内、学外関係ないので苦労しました。  次に面接試験では、志望動機などをきちんと整理しておきましょう。  最後に他大学への合格確率についてですが、これはまちまちですから、自分で調べざるを得ないでしょう。但し、その点で不安になる心配はありません。他大学の出身者は結構多く受け入れておりますし、私の大学院は、私の同期生(私を含め13名)のなかで、学内出身者は私だけでして、他は皆他大学出身者です。うちのような大学院は他大学出身者でも全然問題ないでしょうし、探せばいくらでもあると思います。逆に学内を優先するところも少数ではありますがありますから注意が必要です。machakiさんの専攻したい分野如何ですが、先ずは、学内の大学院から検討して、それから他大学は検討したほうがいいかと思います。  がんばってください。大学院の友達は学部以上に結束が固くていいものですから。machakiさんにも味わってもらいたいですね。健闘を祈ります。

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4

ネットや雑誌・書籍類で行きたい大学院をさがすのは勿論ですが、その他やっておいたほうがいいことを1つ。 私も大学院へ進学したのですが、そのまま今いる大学の院へ進むのならば、教授や担当教官に相談を早めにしておくことです。こんな研究がしたい、どんな試験勉強をしておくべきか教えて欲しい・・・、と色々話をしておくのです。多分先生は親切に教えてくれるでしょう。 これはよく聞く話ですよ。私は他大学の大学院を受験しました。そのときも、知っている先生から、行きたい院の教授と1度会って話をする機会を設けていただきました。これは、コネなどではないですから安心を。その院での研究内容や受験方法、受験倍率を尋ねたりできる、いい機会でした。大学院の研究は大体自分の担当教授のもとで行います。ですから、入学してから、後悔しないためにも、なんとか自分が行きたい院の教授とは連絡をとることをおすすめしますよー!会ってみて、自分の研究内容と合っているか確認もできるし、違っていたら別の教授を紹介してくれたりもします! これは、私のまわりの大体の友人もとった行動です。逆にまったく1度も面識もなく受験するのは冒険かも・・・。 院の試験は面接もあります。成績も大事ですが、結局教授が「この学生が欲しい!」と思ったら合格できる、なんて話もあります。実際・・・。ですから、あなたはまだ3年生、まだまだ時間はあるので、情報を集め、早めに受験したいところの先生と会ったほうが、安心ですよ。 受験しなくても、何か得るものもあるでしょうし! 頑張ってくださいね。とにかく熱意!勉強!ですねー

回答No.3

早速の補足ありがとうございます。 さて、大学院進学についてなのですが、なるべく早く研究科を決めてください。 なぜならば、研究科によって、試験科目が違うからです。 1 語学の勉強 2 専門科目の勉強 3 研究計画書 この3つの準備が必要になってくるからです。 ましてや、現在の学部とまったく関連性のない研究科だとすれば、専門科目の勉強や研究計画書の作成が大変であるからです。 特に、心理学の場合は語学が大変らしいですよ。 そして、調べ方なのですが、あなた自身が在籍している大学の大学院があるのならそこから調べてみてはいかがでしょう? 内部選抜などの試験があるかもしれませんよ。これは、学生課に問い合わせしてみてください。 あとは、書店へ行き大学院案内の本があるので調べると良いでしょう。 これは、結構使えますよ。問い合わせ先や、試験科目、受験者人数、募集人数などがわかる事でしょう。 雑誌の「エグゼクティブ」などもいいと思います。お勧め雑誌です。 受験の時の準備などは、「推薦状が要る場合がある」ということがあるので、その辺は覚えておいてください。要らない場合もありますが・・・。 研究科によって受験する時期が異なりますので注意してくださいね。 でも、なるべくなら、秋期試験で合格するように頑張ってください。 一番募集人数の多い時なので。春季試験は募集人数が少ないのです。 また調べたら、書き込みしてくださいね~。これ意外で質問があれば、また書き込んでください。お答えできればしたいと思います。 受験勉強は、今年の秋ぐらいから少しずつした方がいいですよ。 早目にしておいた方がいいです。現在と別の研究をするのなら、 専門科目が大変です。 予備校もある事ですから。 頑張ってください。

回答No.2

学生課に聞いた方が絶対に早いです。 聞きたい事すべて聞けますよ。 学生課に資料が沢山ありますけど、 研究課程によって試験科目が違います。 基本的にすべて論述ばかりです。

回答No.1

こんばんは。私は今現在大学院に在籍しているものです。 machakiさんは、大学院進学を考えているのですね。 文型志望と書いてありますが、どのような研究科に進学したいと思っているのでしょうか??文型志望だけでは、良く分からないのですが。 ご自分では、何か調べた事とかはあるのでしょうか? 教えてgooのこの質問サイトで、回答してあるものも読んでみた上で、詳しい、 補足をしてください。お待ちしていますよ~。

noname#38595
質問者

補足

今は情報処理系の学部なのですが、大学院では、心理や社会系、総合政策などに 進学してみたいと考えています。 私自身、調べ始めたところなので、詳しいことが全然わかりません。 大学のホームページを見たり資料請求をして、行きたい研究科を絞りこんでいます。

関連するQ&A